Aggregator
知ってた? 反応しなくなったiPhoneを「強制再起動」する方法
ソニーのaibo。アップデートでもっとお利口になります
Image:ソニーおりこうさんになってきたねえ、aibo。2018年から発売されている現世代のaibo(ERS-1000)に、最新のシステムソフトウェアが提供され始めました。システムソフトウェアと聞くと味気なく感じるかもしれませんが、これはaiboのできることを増やすための成長記録みたいなもの。今までにも縄張りを認識する(立ち入ってほしくないエリアを設定できる)、寝かしつけられる、特定の人に懐いて
鳥だ! 飛行機だ! いや、超巨大銀河だ! ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた銀河がとにかくデカい
Image:JWST/NASAジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、宇宙にあるものをなんでも映し出す鏡みたいな存在ですね。遠く離れた宇宙で発見されたとてつもなく大きい銀河が、現在もどんどん成長しているかもしれない、ということが明らかになりました。めちゃデカ銀河、発見「車輪銀河(BigWheel)」と名付けられたこの銀河は、オレンジ色に輝くディスク状の銀河で、宇宙が誕生してから20億年以内に生まれたもの
Nintendo Switchのダウンロードソフト、カセット感覚で使えるように
Image:Nintendo公式チャンネル/YouTubeNintendoSwitchのダウンロードソフトが、カセット感覚で使えるようになりました。4月のアップデート後、NintendoSwitchのダウンロード版ゲームは「バーチャルゲームカード」として扱われるようになります。「バーチャルゲームカード」となった購入済みのダウンロードソフトは、2台目のNintendoSwitchで遊んだり、家族のN
「探す」が新時代へ。iPhone・Android両対応の「探せるカード」
Photo:小暮ひさのりこれ買っときゃ間違いない。いざという時のお守りとして人気のApple(アップル)の忘れ物防止タグ「AirTag」。最近では、AirTagと同じ「探す」の広大なネットワークエリアに対応したAirTag互換のトラッカーも人気ですよね。特に、スリムなカード型トラッカーは、スリムでお財布にも仕込みやすいと人気なジャンル。いいなぁ、便利そうだなぁ…。とその評判を羨ましく思っていたAn
セール開催中の無印良品で見つけた、この春夏、毎日履きたい優秀デニム
Photo:シラクマ春夏はこれを履き続けます。2025年3月21日(金)〜3月31日(月)(ネットストアは4月1日(火)午前10:00まで)まで開催している無印良品週間。無印良品メンバーを対象に、すべての商品(※一部商品を除く)が10%オフになるお得な期間です。せっかくお得にゲットできるのだからと、通常のラインナップよりも少し高いものが並ぶ「MUJILabo」の衣服をチェックしていたところ、好みド
白色矮星から放射される謎の「高エネルギーX線」の正体が見えた
40年以上にわたって白色矮星「WD 2226-210」から謎の高エネルギーX線が観測されてきた。その発生原因が、このほど解明されたかもしれない。米航空宇宙局(NASA)が運営する宇宙望遠鏡などの画像を交えながら解説しよう。
シンプルな「Rain Design」のスタンドで、PCライフが快適になった
Rain DesignによるMacbook、iMac、iPad、iPhone用スタンドは、アップルの美学に寄り添う洗練されたデザインをしている。機能性も十分で、安定感がある。
ダイソーのセンサーライトはキャンプでも大活躍だった
Photo:SUMA-KIYO2024年3月17日の記事を編集して再掲載しています。ワンコインなのに出来が良いと評判のダイソー「センサーライトボールタイプ」。人の動きに反応して、自動的に点灯する人感センサーが搭載された照明器具なのですが、「キャンプにも使えるのでは?」っと思った方も多いのではないでしょうか。っということで、早速キャンプで試してみました。どこにでも設置可能今回、試したのは「センサー
ポスタルコの「スナップパッド」でノート何冊も持つのやめました
Photo:satoROOMIE2025年3月15日掲載の記事より転載メモアプリも使いつつ、紙のノートも併用しています。プライベート用、仕事用の2冊に加え、何でも用みたいなノートも存在し、あれどこに書いたっけということも。春を機に、あこがれのあのアイテムにメモをまとめることにしました。ポスタルコを代表するステーショナリーPOSTALCO「スナップパッドA5」2000年にNYのブルックリンでスタート
用途は? Nintendo Switch 2に謎の「Cボタン」が確認される
Screenshot:ヤマダユウス型シェア的なボタンかな?2025年3月27日の23時から配信されたNintendoDirectにて、任天堂の新しいアプリ「NintendoToday!」がお披露目されました。もうダウンロードできますよ。このアプリは任天堂の情報をお知らせしてくれる新しいアプリで、発売日やイベントなどの情報を確認することが可能。マリオやピクミンといったおなじみキャラが登場するデザイン
ここにくっつけ(浮かせ)られたらどんなに便利か…。を解決するスマホスタンド3つ
Image:岡本玄介みなさん、スマホスタンドって使ってますか?昨今、巨大化が進んでやまないスマートフォン。持っているだけでも意外とくたびれるので、スマホスタンドがあるだけでもかなりストレスフリーになるんですよね。今回は、スマホ生活を快適にしてくれる便利なスマホスタンドを3つご紹介いたします。立体的に動いてくれます。充電機能もついたスタンドImage:岡本玄介KUUVANのスマホ用アームは、目線の高
米国入国時のデジタルプライバシー自己防衛ガイド
トランプ政権下、米国の国境ではスマートフォンやPCの中身を見られるリスクが高まっている。プライバシーを守るにはどうすればいいのか。専門家たちに、いまできる対策を訊いた。
機能性も着心地も◎。1枚着るだけでサマになるメリノウールのロンT
Photo:宮前一喜メリノウールが好きで、春夏はアンダーウエア、秋冬はニットで取り入れています。その中間にあたる、1枚でも着られて、なおかつサマになるメリノウールTシャツをずっと探し続けていました。この度、ようやく納得の1枚に辿り着けたので、紹介させてください。街でも着られるカジュアルなデザインONCMERINO(オーエヌシーメリノ)という、高品質なメリノウールを用いたロングスリーヴTシャツのみに
このノートPCスタンド、なんでケーブル生えてるの? えっ、ドックになるの!?
Image:Amazon肩こりに、グッバイ。ポート不足に、グッバイ。ノートPCで作業している人に質問があるのですが…。肩、凝りません?僕、長時間ノートPCの画面見てると、肩も首もガッチガチなんです…。やっぱノートPCだと、画面を覗き込む形で首が常に下向いているのがよくないよなぁ〜…って。できるなら正面向いて作業した方が負担を減らせます。そこで!見つけました。こちらを!エレコムUSB-Cハブドッキン
鳥の飛翔に学ぶ、未来の航空機を安定飛行に導く仕組み
鳥の羽に着想を得た自由に動くパネルを航空機の翼に取り付けると、乱気流による揺れを大幅に抑え、飛行の安定性を向上させることが、最新の実験でわかった。特に空飛ぶタクシーなどの小型航空機にとっては、画期的なメリットを秘めている可能性があるという。
バーチャル業界のトレンドは「VRヘッドセット」から「ARグラス」へ
Image:AdrianoContreras/GizmodoUSリサーチファームのCounterpointによる、AR/VR業界に関する最新レポートが公開されました。VRヘッドセットの出荷台数が減少傾向にあり、バーチャル業界のトレンドはヘッドセットからARグラスに移行しているといいます。減少するVRヘッドセットの出荷台数Counterpointのレポートによれば、2024年のVRヘッドセット出荷台
独立系スキー場を絶滅の危機から救う“テック”企業の挑戦
スキーリゾートの高級化が進む米国で、このスポーツを庶民の手に取り戻そうと、テクノロジーを駆使してスキー場経営の常識を覆す新たなビジネスモデルの構築に黙々と取り組んでいるテックコンサルタント企業がある。
ひとり暮らしの防犯対策に。シャオミの全部入りスマートロック
Image:Xiaomiここまでスマートになりました!いまやスマホにスマウォにと、なんでも「スマート」が付く時代です。玄関のドアロックにもスマートロックの波が押し寄せているものの、その最先端を行きそうな「SmartDoorLock2CatEyeEdition」が、Xiaomi(シャオミ)から発売されましたよ。ロック解除からインターフォンまで幅広くカバーNotebookcheckが報じたところによる