Gizmodo Japan

スマホDJだって、「Mixtour Pro」使えば4デッキ操れるんだ

3ヶ月 2週 ago
Image:Dirigent前モデルよりDACも良くなりました。これ重要よ!?ボーカルの存在感も、低音の量も張りもぜんぜんかわってくるからね!ターンテーブル部分は思い切ってカット。めっちゃコンパクトで多機能を実現したDJコントローラ「MixtourPro」も気になるデバイスの1つじゃない?スクラッチしないDJなら「これこそ最高のモバイルDJコントローラ」と言いたくなるかも。Image:Dirige
武者良太

運動用のイヤホン持ってない? 防水とバッテリー時間長めのヤツ、あった方がいいよ

3ヶ月 2週 ago
Image:JBLEnduranceRace2タフに使えるってなんだかんだありがたいよね。JBLから新しく登場したワイヤレスイヤホン「JBLEnduranceRace2」が、かなり良い感じです。運動向けに特化したモデルで「こういうのが助かるんだよな」という要素にフォーカスしてくれています。サブ向けに欲しくなるコスパ感Image:JBLEnduranceRace2スポーツシーンを意識してるだけあって
ヤマダユウス型

コンパクトで電源内蔵。どこでもプレイできる本格DJデッキ

3ヶ月 2週 ago
Image:DENONDJDENONDJ(デノンDJ)がオールインワンDJ用デッキ「PrimeGo+」を発売しました。PCやスマホと接続することなく、スタンドアローンでプレイできるタイプで、パワードスピーカーなどと接続すれば、これだけでDJシステムが完結します。バッテリー内蔵で野外でも活躍Image:DENONDJPrimeGo+の最大の魅力は、本体に充電式リチウムイオンバッテリーを内蔵していて、
巽英俊

たまには「古くなった地図」も見たほうがいいのかもしれない

3ヶ月 2週 ago
Photo:かみやまたくみいろいろ思い出す。2024年10月15〜18日開催のテクノロジーイベント「CEATEC」(シーテック)で、一風変わった地図サービスが展示されていました。その名も「都市変遷マップ」、今の地図と過去の地図を見比べられるのが特徴です。一見、ふつうの地図サービスですが…よく見ると、画面下に「過去の地図に切り替えるボタン」があります。2023年のスカイツリー周辺の地図2010年のス
かみやまたくみ

足元には温かみを。コーヒー屋が考えたサステナブルな靴下

3ヶ月 2週 ago
Image:猿田彦珈琲コーヒーの「出がらし」すら無駄にしない。猿田彦珈琲が販売している「珈琲で染めたクルーソックス」は、その名の通りコーヒーで染めた靴下。店舗で出たコーヒーの出がらしを利用しているのだとか。コーヒー好きとしては、コーヒーで染めたとか言われるとどうしても所有欲が駆り立てられます。さらっと気持ちいい履き心地の繊維Image:猿田彦珈琲「珈琲で染めたクルーソックス」1,980円(税込)こ
mio

どんな自転車も電動化できるキット、大容量になって6倍長く走れる

3ヶ月 2週 ago
Image:Swytch顧客の声はビジネスチャンス。前輪交換とモバイルバッテリー装着で、eバイク化が簡単な「SwytchKit」。どんな自転車も電アシ化できる、おもしろい発明でした。6倍の距離が走れるように前作を入手した世界中のユーザーたちの声が届き、大容量バッテリーの「MAX+」が登場します。新型はバッテリー容量が3倍に増え、航続距離が6倍の48~64kmに伸びました。またUSB-Cポートを搭載
Checked
35 分 45 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読