Gizmodo Japan

電子書籍リーダーで“折りたたみデビュー”しませんか?

3ヶ月 2週 ago
Image:Readmooこれぞ本を読むのにピッタリ?紙の書籍で読書するより、いまKindleなどの電子書籍リーダーで本を読む人は増えてきましたよね。このほど中国のReadmooは、初の折りたたみデザインを採用した「mooInkV」を発表しました。完成度と価格によっては、好評を博することになるかもしれません。折りたためる電子書籍リーダーそもそも本は、閉じた状態で持ち歩き、読むときに開きます。そのス
湯木進悟

酷暑から愛犬を守ろう。外気より18度も温度を下げる犬用クーラーベスト

3ヶ月 2週 ago
Image:KICKSTARTER暑いのは犬だって同じですからね。毎年やって来る真夏の酷暑。熱中症対策のためいろんなグッズがあるので、私たちは文句を言いながらもナントカなっています。しかしペットは毛皮を着込んでいるので暑そうですよね。犬は汗をかかないので体温調節が苦手です。夏は水をガブ飲みし、口呼吸でハァハァとツラそう。日陰の床でベターっと溶けているのがお決まりです。18度も涼しくなる香港のSha
岡本玄介

で、EvernoteとNotionはどっちがいいの?

3ヶ月 2週 ago
Image:LindseyEllefsonLifehacker2025年4月10日掲載の記事より転載私は先日、EvernoteとNotionの比較テストを、数日かけて実施しました。どちらのアプリも、アイデアのメモやスケジュールの管理、タスクの整理に役立ちます。私自身のテストのほかに、これらのアプリを長く使っているほかのユーザーたちにも意見をヒアリングしました。絶対的な存在と目されているのはEver
編集部

トム・クルーズ、今度はプロペラ機にしがみつく。ぐるぐる振り回されるトムに注目

3ヶ月 2週 ago
Image:LoredanaSangiuliano/Shutterstock違う意味でハラハラドキドキしちゃう。トム・クルーズ主演最新作映画『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』がいよいよ5月23日(金)に日米同時公開されます。シリーズを重ねる毎に増していくトム自身による激しいアクションですが、最新作ではシリーズ史上最も命がけのアクションが披露される予感がすでにしていて、その気にな
はらいさん

自転車乗るなら、カインズへ。買ってよかったチャリ周辺アイテム3選

3ヶ月 2週 ago
Photo:hacoこの春から家族が自転車を使うことになり、自転車周りのアイテムを買うために訪れたお店はカインズ。家の中で使うものはよく購入するお店だけど、自転車周りのアイテムも揃うとは意外でした!大人も着用しやすいヘルメットヘルメットの着用が努力義務化されて2年ほど経ちます。被っている人を見かけることも以前より多くなりましたが、まだまだ抵抗のある大人も多いのではないでしょうか。カインズで見つけた
haco

もう給水所でがっかりしない。ぺたんこになるモンベルの水パック

3ヶ月 2週 ago
Photo:SUMA-KIYO商業施設やレジャー施設などで見かける給水スポットは、無料で飲料水を提供してもらえるありがたい存在。しかし、給水したいときに限って「ボトルを持っていない」…そんな経験ありませんか?僕も「今日は荷物を軽くしたいし、まあいいか」と水筒を持たずに出かけた日に限って、給水スポットを見つけて「しまった」と思ったことが何度かあります。荷物にならない携帯ボトルそんなモヤモヤを解決して
SUMA-KIYO

ドラマ『キャシアン・アンドー』はただのSFエンタメ作品じゃない。50年後でも色褪せない社会派ドラマだ

3ヶ月 2週 ago
Image:(C)2025LucasfilmLtd.2016年に公開された映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』では、帝国軍による究極の破壊兵器ことデス・スターの設計図を盗み出すために活躍した反乱同盟軍の様子が描かれましたが、そのメンバーの1人として大義に身を捧げたのが反乱軍の情報将校キャシアン・アンドーでした。そんな彼の過去を描いたのがドラマ『スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー』
はらいさん

ヒュー・グラント主演、A24の新作ホラー『異端者の家』監督インタビュー

3ヶ月 2週 ago
Image:©2024BLUEBERRYPIELLC.AllRightsReserved.泣く子も黙る映画スタジオA24が贈る、泣きたくなるようなサイコスリラー『異端者の家』が4月25日より全国公開されます。メガフォンを取ったのは、『クワイエット・プレイス』の脚本を手がけたスコット・ベックとブライアン・ウッズのコンビ。ヒュー・グラントを主演に迎えて予測不可能な脱出ゲームを描き、同スタジオの大ヒット
Nao Machida

テスラ第1四半期の利益71%減。強気のイーロン・マスクも意気消沈

3ヶ月 2週 ago
Image:ChrisAllan/Shutterstock.com得るものと失うもの、マスク氏にとってはどっちのほうが大きいのでしょうね。テスラは4月22日に第1四半期の決算を発表しましたが、電気自動車の販売台数が大きく落ち込んだ影響で、前年同期比で71%の減益となりました。テスラのCEOであるイーロン・マスク氏は、同社の顔として注目を集める一方で、自身が運営するSNS「X(旧Twitter)」で
Kenji P. Miyajima

雨風どんとこい。春の嵐対策に使えるタフなウエア3選

3ヶ月 2週 ago
Image:DESCENTEハイテク素材とデザイン性を両立。春の嵐なんて言葉があるくらい、雨風の強い日が多いこの季節。突然天気が変わった時でも、“持っていてよかった”と思えること間違いなしのタフなウエアを集めました。これなら天気の変化に振り回されず、しかもカッコよく着こなせます。もはやギアな「レインウエア」Image:meanswhile「AirCirculationSystemRainJacke
mio

みんなの推しOSはどれ? ビッグサイトで歴代Windowsと再会できる

3ヶ月 2週 ago
Image:WindowsJapanviaX推しに会いに、ビックサイトへ。4月25日まで東京ビックサイトで開催されている「EDIX東京」。学校・教育機関、企業人事・研修部門など、幅広く「教育」に関わる方々に向けた日本最大の教育分野の展示会となります。こちらにはWindowsでおなじみMicrosoft(マイクロソフト)も出展中。マインクラフトや生成AIを使った教育アプローチ、GIGAスクール構想で
小暮ひさのり

Nintendo Switch 2を諦めない。店舗・ECサイトでの予約方法まとめ

3ヶ月 2週 ago
Image:Nintendo/YouTube絶対にゲットするぞ。本日4/24から、NintendoSwitch2の全国の量販店やオンラインショップなどでの予約が始まります。マイニンテンドーストアでの予約はすでに開始されてますが、任天堂が昨日Xに投稿したコメントによると「相当数のお客様が当選しないことが想定される」とのこと…。想像はできてましたが、かなりの争奪戦になりそう。そもそもマイニンテンドース
編集部

ChatGPT 3,000円プラン、最強モデル「o3」の利用回数が2倍に。週100回まで使えるよ

3ヶ月 2週 ago
Image:かみやまたくみgeneratedwitho3,TadaImages/Shutterstock.com判断が早い。日本時間2025年4月24日未明、OpenAIがChatGPTの有料プランのひとつ「Plus」加入者に対して一部モデルの利用回数制限を緩和すると発表しました。CEOのサム・アルトマン氏は次のようにXに投稿しています。ChatGPTPlus加入者向けに、o3とo4-mini-h
かみやまたくみ

その厚み、東京スカイツリーの7.5倍。極厚な南極の氷が溶けたら地球はどうなる…?

3ヶ月 2週 ago
Image:BritishAntarcticSurvey氷のない南極大陸、リアルで見てみたいけど、そのとき人類はどうなっているんでしょうね…。南極の氷の下にいったいどんな地形が隠れているのか。長年の謎に、最新の研究が鮮やかで、そして意外な答えを見つけました。氷に覆われた南極大陸の素顔が明らかにイギリス南極研究所(BAS)を中心とした国際チームは、南極大陸の氷床で隠されている地形のもっとも詳細な地図
Kenji P. Miyajima

iPhone 17 Airの最新ダミーモデル。不安になるほど薄い

3ヶ月 2週 ago
Image:UnboxTherapy/YouTube本当にこの薄さで来るんか?とワクワクとソワソワの心が2つあります。今年は「Air」という薄いiPhoneが出るらしいという噂が各方面から聞こえていますが(噂まとめはこちらをどうぞ)、どのくらい薄くなるのか?が気になりますよね。これは未確定ですが、約5.5mm〜5.65mmほどの薄さになるのでは?という説があります。実際どのくらいのサイズ感なの?他
小暮ひさのり

パナマの熱帯樹、あえて雷に打たれることで進化?捨て身にもほどがある

3ヶ月 2週 ago
Image:shutterstock/AthapetPiruksa雷をだれかに落とすんじゃなく、自分に落として周囲にダメージを与えるとか、捨て身にもほどがある。生命というのは、ときに人間の想像がおよばない方法で生き延びる道を見つけます。が、わざわざ自分を痛めつけて、最悪の場合、自分の生命が絶たれるかもしれないリスクをあえて選ぶ猛者もいるみたいです。今回、パナマの熱帯雨林で、雷に打たれることで生き延
Kenji P. Miyajima

コスパ良し。「デルのRyzen AI搭載14インチノート」が気になる季節

3ヶ月 2週 ago
Photo:武者良太仕事を手助けしてくれる道具として、頼もしいぞコイツ。この春、WindowsのCopilot+PC(AIを活用した高性能PC)が増えてきました。しかもQualcommのSnapdragonX、インテルのCoreUltra、AMDのRyzenAIと、頭脳(SoC)もバリエーション豊かになってきました。Dell(デル)の「Dell14Plus」もそんな1台。すでにCoreUltra2
武者良太

いつでも飲み物がキンキンってありがたい。およそ13日間も保冷が続くクーラーボックス

3ヶ月 2週 ago
Photo:SUMA-KIYO去年の夏は、記録的な猛暑でしたね。キャンプなどのレジャーに欠かせないクーラーボックスも、入れた氷がすぐに解けてしまい、食材の保存にはひと苦労でした。今年も同じような暑さが予想されているだけに、今のうちにしっかりと備えておきたい…。6面全てに真空断熱パネルを採用そんなときに見つけたのが、アイリスオーヤマから発売されているこの「HUGEL40L」。なんと約13.3日間も保
SUMA-KIYO

マイクロソフトだけじゃない。AmazonもAIデータセンター計画を一時停止

3ヶ月 2週 ago
Image:GoldenShrimp/Shutterstock先行きが不透明すぎるから、リスクを避けるには妥当な判断のような。AIデータセンターの大型計画を見直す動きが広がっています。金融系企業のWellsFargo(ウェルズ・ファーゴ)と投資銀行のTDCowen(TDコーエン)によると、Amazon(アマゾン)がヨーロッパで進めていた一部のコロケーション型データセンターの契約交渉を一時停止したそ
Kenji P. Miyajima
Checked
59 分 59 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読