Gizmodo Japan

Pixel 10シリーズ? 8月21日深夜にGoogleの新製品の発表があるよ

3週 4日 ago
画像はPixel9。Image:ArtemGolub/GizmodoUSGoogleが新製品発表会「MadebyGoogle」の開催を正式に発表。メディア向けに招待状が送られています。開催日は8月20日!アメリカ現地時間で8月20日13時スタートなので、日本時間では21日の真夜中、午前2時開始です。Googleのスマートフォン新モデルPixel10シリーズの発表が期待されています。Pixel10シ
そうこ

夏場のスーツは軽く、涼しく、コンパクトであれ

3週 4日 ago
Photo:oh!ga毎日暑くてタンクトップでも限界なんですが、そんな日々でもきちんとした打ち合わせなどでジャケットを羽織らなくてはいけない日があります。頻度は少ないのですが、このためだけにジャケットを用意するのもなんだかなと思っていたところ、ワークマンを覗いたらいいもの見つけたんですよ。涼しくて軽いスーツジャケットこちら、ワークマンから出ているサマースーツジャケットです。カルキュロという遮熱素材
oh!ga

ドラゴンボールのスカウターみたい。AR機能搭載の「スマート水中メガネ」

3週 4日 ago
Image:FORM『ドラゴンボール』のスカウターみたい。VRゴーグルやARグラスのように、巷には装着するとデジタル世界に繋がるデバイスがいくつもあります。バイク用のヘルメットも電光表示で、走行情報や着信などを知らせるものがあります。最近は、スポーツ界にもその波が来ています。この夏泳ぎまくりたいあなたへFORMの「SmartSwim2PRO」は、片側のレンズにモーションセンサーを搭載し、機械学習さ
岡本玄介

ダースベーダーとルークの対決で使用されたライトセーバー、落札予想価格は4億超え?!

3週 4日 ago
Image:Propstore伝説の親子対決のライトセーバー!スター・ウォーズ関連のグッズがオークションにいろいろ出ているのですが、ここ最近で一番エキサイトしてしまうものがオークションに登場しました。ダース・ベイダーのライトセーバーです。『スター・ウォーズエピソード5/帝国の逆襲』と『スター・ウォーズエピソード6/ジェダイの帰還』でダース・ベイダーを演じた俳優のデヴィッド・プラウズと、スタントの俳
岩田リョウコ

中国の工事現場、粉塵や騒音対策のため巨大饅頭で包まれる

3週 4日 ago
Image:METROTV/YouTube見た目は蒸しパンの「饅頭(マントウ)」だ。人の暮らしをよりよくするため、各所では道路工事や住宅などの建築が行なわれています。しかし重機の騒音や、トンカチや電ノコやタッカーの音、車両が出入りするときの誘導の大声などが響き渡り、近所の人たちはしばらく耳を塞いで耐えなければなりません。仕方ないけどカンベンしてほしいのが本音ですよね。世界最大の保護ドーム中国の済南
岡本玄介

AIが変えていく未来。NVIDIAのCEOは「害もある」と言い切る

3週 4日 ago
Image:Eleditorial/Shutterstock.com先日、NVIDIA(エヌビディア)が史上初めて時価総額4兆ドル(約593兆円)を突破したことが話題となりました。これは国家レベルの経済活動に匹敵する価値であり、ドイツやイギリスのGDPすらも上回る規模。つまりとてつもなく大きい数字だと言えます。ウォール街で歓迎ムードである一方で、きっと皆さん的には「だから何?」って感じですよね。で
竹田賢治

最先端で最高峰。アシックスの「メタスピード」の最新作が登場

3週 4日 ago
Photo:神津文人アシックスがトップアスリート向けに開発したランニングシューズ「METASPEEDTOKYOSERIES(メタスピードトウキョウシリーズ)」が、2025年7月25日から順次発売されることに伴って、体験イベント「METASPEEDTOKYOEXPERIENCE」が開催されました。Image:ASICS右から高橋尚子さん、小林香菜選手、近藤亮太選手、アシックスパフォーマンスランニング
神津文人

TikTokが送り出す新たなARゴーグル。100グラムの超軽量モデルか?

3週 4日 ago
Image:zhangjin_net/Shutterstock.comGoogle(グーグル)はVR/AR/MR用のOS「AndroidXR」を発表し、さまざまなメーカーとコラボ。Meta(メタ)はレイバンとのコラボスマートグラスが大ヒット。マルチモーダルAIの進化によって、メガネを介してハンズフリーでいろいろできると、スマートグラス&ヘッドセットへの熱が高まっています。その熱をさらに高めそうなの
そうこ

6時間経過しても氷が残っている。酷暑対策に頼もしい“携帯氷のう”

3週 4日 ago
Photo:渡辺文芽2024年7月27日の記事を編集して再掲載しています。ハンディファンにネッククーラー…夏をどう乗り切るか、いろいろな冷却グッズを試してきた人も多いはず。でも、どれも満足できずにいる人はこの商品が気に入るかも。いつでもどこでも冷やせる氷のう「ミニアイスパック(ABB-16)」3,280円(税込・公式サイト価格)ピーコックの「ミニアイスパック(携帯氷のう)」は持ち運べる氷のう。使い
渡辺 文芽

iPhone 17でワイヤレス充電が早くなる。そんなうれしい噂があります

3週 4日 ago
Image:Apple無線が主戦になる時代へ!iPhoneの充電、皆さんは有線派?無線派?僕はすっかり無線な生活がメイン。外出時以外では有線でつなぐことはほぼなくなりました。そんな無線メインな人にちょっといい話が聞こえてきたので共有しますね!MacRumorsによると、今秋登場予定のiPhone17シリーズでは、次世代のワイヤレス充電規格「Qi2.2」をサポートすることで、サードパーティ製のMag
小暮ひさのり

視界に入るのは「必要な分だけ」。片引き巻取り式ケーブルでデスクが生まれ変わった

3週 4日 ago
Photo:Rei丨暮らしとNotion。Lifehacker2025年7月3日掲載の記事より転載デスクまわりや充電スペースで、だらーんと垂れるケーブル。見栄えも悪く、引っ掛けて外れてしまうときもあり、なんとかスッキリさせたいと思っていました。また、ケーブルの持ち運びも長年の悩みのひとつ。マグネットで束ねるケーブルなどいろいろ使ってみたものの、やはりかさばるのが課題でした。そんな悩みを解決してくれ
編集部

熱帯夜でも快眠できそう。マットから冷風も出せる寝具

3週 4日 ago
Image:THANKO熱帯夜でも涼し環境は諦めたくない。夏になると日中の暑さだけでなく、熱帯夜で寝苦しいのもツラいですよね。寝具に接触冷感タイプのシーツも良いですが、自分の体熱が移ってたまに寝返りをうつ必要があったりも…。5つのファンで風を感じるやっぱり電気仕掛けでガジェット化した力技が最強。サンコーのユニークなマットをふたつ紹介します。「雲のねいろマットりょう」は、端に5つのファンがあるマット
岡本玄介

Xperia 1 VIIが文鎮化するトラブル、対象モデルは製品交換へ

3週 4日 ago
Image:SONY原因解明、交換へ。先週くらいからSNSを中心に話題になっていたXperia1VIIの文鎮問題。使っていると急に電源が落ちたり、再起動がかかったり、電源が入らなくなるといった問題が多々報告。キャリアやソニーストアでは販売も一時停止されていました。この原因、わかったみたいです。ソニーのサポートページによれば、「一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があること
小暮ひさのり

3COINSで見つけた「バグキャッチャー」は虫が苦手な人の救世主かも

3週 4日 ago
Photo:SUMA-KIYOいつのまにか侵入してきた「虫」が室内をうろうろ。そんな経験ありませんか?ゴキブリのような相手であれば容赦しませんが、そうでない虫たちには、できれば穏便にお引き取りいただきたいところ。とはいえ、手でつかまえるのはちょっと抵抗があるし、かといって放置するわけにもいかない…。手で触らずキャッチ&リリースそんなときに役立つのが、3COINSで見つけたこの「バグキャッチャー」(
SUMA-KIYO

首元に冷風で体を冷やす。車内の室温も一気に下げられるクルマ用の扇風機

3週 4日 ago
Photo:YoheiAmazakiエアコンと扇風機の併用は、クルマでも効果アリです。冷たい空気を循環させることで、効率的に車内を冷やせます。ドライバーの首筋に送風可能クルマ用扇風機でオススメなのが、EXEA(エクセア)の「ヘッドレストスティックファン」。名前のとおり前席ヘッドレストのシャフトにセットするスティックタイプの車載用扇風機です。125×42mmの一見扇風機には見えないシンプルでコンパク
Yohei Amazaki

Galaxyリングに続く“おしゃれAIウェアラブル”を、サムスンは検討中

3週 4日 ago
Image:RobertWay/Shutterstock.comデザインが良いと身につけたい気持ちも高まるしね。2024年に待望のウェアラブルデバイスとして「GalaxyRing」をリリースしたサムスン。年内にも後継モデルの登場が噂されていますが、どうやらもっと大きな野望を抱いているようです。そう、ウェアラブルはリングだけに留まらない。身につけるものであれば、すべてに可能性があるCNNの取材に対し
ヤマダユウス型

スマートリング「Oura Ring 4」が日本で正式発売開始。今日から家電量販店で触れるぞ

3週 5日 ago
Photo:マエノケンタリングへの道。スマートリングを開発・提供するŌURA(オーラ)は、2025年7月17日(木)より、『OuraRing4』を日本で正式に発売しました。ヨドバシカメラ、ビックカメラ、Amazon、楽天および公式サイトで購入できます。フィンランドおよびサンフランシスコに本社を置くオーラは、「スマートリング」の先駆者。世界でもっとも名の通っているスマートリングの企業といえます。そん
マエノケンタ

Pixel 10 Pro Foldのスペックリーク。バッテリー増強、防水防塵性能UPか

3週 5日 ago
Photo:小暮ひさのり8月発表が期待されるGoogleのスマートフォンPixel10シリーズ。今年は全体的にマイナーアプデかもな…というムードが漂っておりますが、ネタ元のAndroidHeadlinesが折りたたみPixel10ProFoldのフルスペック情報を独自入手、公開しています。バッテリー増強&防水防塵性能UPAndroidHeadlinesのリークで注目したいのはバッテリー。Pixel
そうこ

7月23日は「iOS 26を試せる日」になるかも

3週 5日 ago
Image:Apple最初に言っておきますが、まだベータ版です。今年のWWDC25で発表された、iPhoneの最新基本ソフトウェア「iOS26」。新機能盛りだくさん、見た目も「LiquidGlass」デザインと刷新されて、期待感モリモリ!現在は秋の公開に向けて開発が進行中。今はデベロッパーベータ版(主にアプリやサービス開発者向けのベータ版)のフェーズですが、7月中にもパブリックベータ版(一般ユーザ
小暮ひさのり

キヤノンのカメラで撮る立体動画。VR民のみんなで見られるギミックが無料配布中

3週 5日 ago
Photo:武者良太VRChatの中に、MetaQuest3などを使って入らないとならないんだけどね。多人数同時ウォッチできるソリューションになるとこは、発明といっていいかも。キヤノンのEOSRFレンズには、VR180や空間ビデオといった立体動画が撮れるレンズがあります。そのシステムの総称はEOSVRSYSTEM。1本のレンズのなかに2系統のレンズを組み込み、両目で見たときの景色をそのまま記録して
武者良太
Checked
2時間 59 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読