Aggregator

生物に必ずしも水が必要なわけではない…って考えて宇宙生物を探してみる

1ヶ月 ago
Image:Shutterstock地球外生命の鍵はイオン液体?地球外生命について考えるとき、私たちはたいてい地球の生命を支えているのと同じ条件で考えて探します。生命になくてはならないのは水ですよね。でも、もし宇宙人が生きるのに、必ずしも水を必要としないとしたらどうでしょうか?イオン液体とは?マサチューセッツ工科大学の新しい研究では、生命に必要なのは水そのものではなく、代謝が行なえる「液体」であれ
岩田リョウコ

サイボーグか? 低周波で早押し力をアップさせる装置を自作

1ヶ月 ago
Image:BasicallyHomeless/YouTube痛みなくして得るものなし!ゲームのジャンルでもFPS(一人称視点シューティングFPS)は、いかに出現した敵キャラを素早く正確に撃ち抜くかが勝利へのカギです。しかし人間の能力には限界があり、目で捉え脳から電気信号で手の操作に移るまで、超速い人でも150ミリ秒前後。平均200ミリ秒のユーチューバーのBasicallyHomeless氏が、そ
岡本玄介

グーグル検索、推しメディアを優先表示できる「Preferred Sources」開始

1ヶ月 ago
Image:Googleぜひ「G-I-Z-M-O-D-O」と入力を!このところ、Googleの検索結果が不評です。スポンサーが提供するサイトや、SEO対策ばかり万全にしたページ、AIが生成した情報が山ほど表示されるわけですから、そりゃあ質も評判も悪くなります。そんな事態を受け、Googleはユーザーが自分好みに検索結果が出せるような機能を開発したようです(それも善し悪しですが)。お気に入りメディア
R.Mitsubori

背中の汗じみがなくなるかも。ファンで背中と首を冷やすバックパック

1ヶ月 ago
Image:SANWADIRECT空飛ぶジェットパックか?灼熱の酷暑だろうが、必要な荷物なら持ち歩かねばならない時はありますよね。手提げはジャマだけど、バックパックは密着した背中が汗だく…。今は背中にスキマを作ったり、風が出るハイテクなタイプなどいろんな工夫があります。ありすぎてドレを買えば良いのか分からないくらいですけどね。背中が暴風域サンワダイレクトの「200-BAGBPFAN1」は、モーレツ
岡本玄介

断熱シート「キャプテンDAMAGAシート」を窓に貼るところをレポート

1ヶ月 ago
「キャプテンDAMAGAシート」は窓に貼るだけで簡単に断熱・遮熱効果を発揮するフィルム。夏は屋外からの熱を遮断、冬は暖かい空気を逃がさず暖房効率アップ。紫外線99%カット、結露防止、ガラス飛散防止にも効果があります。取り付けも簡単で、糊を使わず何度でもなり直せるので賃貸でも使用可能です。
田中宏和

次期iPad mini。iPhone 17 Proと性能近くなるかも

1ヶ月 ago
Image:AppleiPadminiの未来は約束された…?僕らが愛してやまない8インチサイズ、魔法のサイズ感iPadmini。一時期は全然更新されず、絶滅かと思われたのですが、今では立派にiPadシリーズ人気ポジションのひとつとなっていますよね。良き良き。そして、新モデルの噂も飛び込んできました。MacRumorsによると、Apple(アップル)が誤って共有してしまったコードから、次世代のiPa
小暮ひさのり

モンベルの公式サイトでおトクに買える方法、知ってる?

1ヶ月 ago
Photo:もぎひでみこれなら指の間が痛くならない。シューズラックがパンパンなので、今年はサンダルを買わないぞ!と思っていたんですが、モンベルでお手頃なサンダルを見つけたので、ついつい購入してしまいました。Screenshots:mont-bell赤丸の場所から入れますモンベルのオンラインショップには「ファクトリー・アウトレット」があって、高品質なアイテムをオトクな価格で買うことができるんです。ペ
もぎひでみ

「価格据え置き」説が有力。Pixel 10 Pro Foldの価格がリーク。公式からもティザー動画公開

1ヶ月 ago
Screenshot:MadebyGoogle/YouTube噂も噂を元にしたレンダリング画像もさんっざん出尽くしたGoogleの今年のスマートフォンPixel10シリーズ。来週21日深夜のMadebyGoogleにてすべてが明らかになります。が、その前にGoogle公式がティザー動画を公開。以前公開されたPixel10動画に次いで、Pixel10ProFoldのティザーも公開されました。スペック
そうこ

最大100W出力・二股・高耐久。UGREENに不満なしケーブルあります

1ヶ月 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、Y形の分岐デザインで2台同時充電、しかも最大100Wの高出力対応で幅広い機器に急速充電が可能なUGREEN(ユーグリーン)の「PD 100W 2-in-1 Type C 急速充電ケーブ」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

卵より軽く、クレジットカードより小さい。お外用マウスとどこに行こう?

1ヶ月 ago
Image:サンワサプライどこでも一緒。サンワサプライから、小さな静音BluetoothブルーLEDマウス「MA-BBS311」シリーズが発売されました。まあ、大きさ見てくださいよ。小型軽量でかわいいヤツImage:サンワサプライこちら、本体サイズが47mm×79mm、重さは約49g(電池含む)。Lサイズ卵より軽く、クレジットカードより小さいという、ジャンガリアンハムスターみたいなマウスです。これ
三浦一紀

デスクの局所冷却で仕事も捗る! 氷ボトル×ヒートシンクの自分専用クーラーが快適でした

1ヶ月 ago
氷ボトル1本でデスク周囲がマイナス7℃の快適涼空間!シンプルなヒートシンク技術で電気代を気にせず自分専用クーラーが実現。エアコンの温度争いも不要で仕事の生産性もアップ。扇風機以上、エアコン未満のちょうどいい快適をデスクやベッドで使ってみませんか?
Haruki Matsumoto

F1カーみたいな垂直離着陸機、1回の体験飛行が3.7万円ですって!

1ヶ月 ago
Image:ElevateRacing大富豪じゃなくても乗れるチャンス!世界各国で開発が進められており、大阪万博でもお披露目されたeVTOL(垂直離着陸機)。各社いろんなデザインや技術で競い合っていますが、イマイチ実用化していないんですよねぇ。いろんな壁があるんでしょうけども、そろそろ乗ってみたいものです。もし買ったら3000万円くらいロンドンの企業ElevateRacingの「AirKart(エ
岡本玄介

僕はコレにする。コールマンの「全部ちょうどイイ」真空断熱ボトル【13%OFF】

1ヶ月 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年8月14日は、「真空断熱・大容量・スリム・低価格」という4拍子がすべてちょうどよくそろった、Coleman(コールマン)の「ダブルステンレスボトル590」が1,000円台とお得に登場しています。
お買いものサポーター

「Apple Watchの通知音、いらないのでは?」説への返答か。watchOS 26で「自動調整機能」搭載へ

1ヶ月 ago
Image:AnnaHoychuk/Shutterstock.comLifehacker2025年7月24日掲載の記事より転載AppleWatchを使うようになって、およそ10年。そのあいだ、私が時計の通知音をオンにしていた時間は、おそらく合計しても1日くらいにしかならないでしょう。静かな部屋にいるときなど、自分の時計が1日中けたたましく鳴り響くのを聞きたい人なんて、そうそういませんよね。しかも、
編集部

iPhone 17 Proはストレージ256GBスタート、でも50ドル値上げ…らしい

1ヶ月 ago
Image:MajinBuOfficialやっぱそうなるの?先日、iPhone17シリーズは値上げになるのでは?という噂を共有したばかりですが、別の情報筋からも同様の値上げの噂が聞こえてきました。中国のリーカーInstantDigital氏は、iPhone17Proは価格は50ドルの値上げ。そしてストレージは256GBが最低容量にとなると主張しています。米国では1,049ドルスタート?日本円だと?
小暮ひさのり