2週 6日 ago
Photo:かみやまたくみChatGPTのプログラミング能力がスゴいらしい。ざくっとしたプロンプトからちゃんとしたアプリを作れるらしい。試してみたら、わりと本当でした。プログラミング言語に詳しくない人のオーダーからでも、ChatGPTはきちんと動作するアプリを作れます。この記事では、非エンジニア・プログラマーの筆者がChatGPTで作った翻訳アプリを例に、どんなものができるのか、どうやって作ったの
かみやまたくみ
2週 6日 ago
洗濯機の排水トラップの周りは、髪の毛やホコリなんかが排水口の網と絡んでいて、お掃除がやりづらい。これを改善すべく、山崎実業・Plateの「洗濯機排水トラップホコリ防止カバー」を導入!ゴミが溜まったらカバーを外して洗って戻すだけで、簡単にお掃除できちゃいます。キッチンや洗面台下の排水口にも取り付け可能です。
山田 いせ
2週 6日 ago
Image:3COINS4台同時出力可能!被災すると情報収集や連絡手段として、スマホが命綱になります。なので停電や充電ができない状況はかなりヤバい。モバイルバッテリーがあれば長持ちしますが、それすら充電切れになったら詰んでしまいます。最悪の状況に備えると、何が必要になるでしょうか?太陽の恵みで充電3COINSの「ソーラー充電モバイルバッテリー/SOBANI」は、10000mAhで、太陽光パネルで蓄
岡本玄介
3週 ago
Photo:TaroKanamotoこの形、この操作感は唯一無二。私は自宅のPCのポインティングデバイスとして、20年以上にわたりロジクールの「トラックマンマーブル」を使い続けてきました。手の置き方を選ばない、生物っぽいフォルムは数あるトラックボールのなかでもユニークなもの。快適な操作感で、私は一生こいつと生きていく…と愛用してきましたが、ソフトウェアのサポートが終了し、さすがに使い続けるのが厳し
金本太郎
3週 ago
Image:UniversityofOtago暑い!ビールがいくらあっても足りない!どんどん冷蔵庫に補充してくれ!どんどん生産してくれ!…という状況にあったかどうかは知りませんが、ビールの生産スピードを速めるかもしれない裏技があるそうです。それは…ホワイトノイズ。ホワイトノイズと発酵スピードホワイトノイズとビールの研究を行ったのは、ニュージーランドのオタゴ大学、食品科学研究チームです。ホワイトノイ
そうこ
3週 ago
Image:3COINSトイレはないと超困るから。災害時の備えは水や食料ばかりに目が行きがちですが、食べたものは出てくるのが道理。断水時や避難時にトイレがないとたいへんなことになっちゃいますよね。防災グッズにも力を入れている3COINSから、簡易的な折りたたみトイレが2種類お目見えしました。シンプルな穴開きパイプ椅子1,650円の「折りたたみトイレセット/SOBANI」は、X字型に開くパイプ椅子に
岡本玄介
3週 ago
ポケット型WiFiやモバイルWiFiは、外出先などのWi-Fiがない環境でもスマホのデータ容量を気にせずにインターネットが使える便利なアイテムですが、使えるデータ容量や通信速度などは提供するサービスによって異なるため、自分のニーズに合ったポケット型WiFiを選びたいもの。そこで今回は、契約不要でリチャージ式でどこでも使えるUSB型のスティックWi-Fi「ecoco stick wifi TD10」
カタオカキヨシ
3週 ago
Image:NASAあんなこといいなできたらいいなが、もう目の前までやってきちゃいました。宇宙モノのSF映画を見ていると登場する、人をサポートしてくれるAI。そんな空想だったパートナーが、実際の宇宙で本格稼働するかもしれません。というのも、NASAとGoogle(グーグル)が、現在長期間の宇宙ミッションで宇宙飛行士をサポートするAI搭載の医療アシスタントの試験を共同で行なっているんです。宇宙での健
宮城圭介
3週 ago
Photo:covacova.ジリジリと照りつける日差しが厳しい夏。この季節には目を守るアイテムとしてサングラスが欠かせません。目の保護と同時に、ファッションコーデとしても一役買ってくれるサングラス。ふたつの役割が共存しているだけでも十分かもしれませんが、何かもうひとつギミックがあると楽しいですよね。そこで今回は「これは使える!」といったプラスワンの機能を搭載したサングラスを集めてみました。イヤホ
編集部
3週 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月22日(金)9時から8月28日(木)23時59分まで「Fashionx秋のお出かけタイムセール祭り」を開催中。
現在、デジタルガジェットをスマートに持ち運ぶ、THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)の「ジオフェイススリムパック」がお得に登場しています。
お買いものサポーター
3週 ago
Photo:中川真知子2025年3月2日の記事を編集して再掲載しています。実機を触ったその日にポチるほど惚れ込み、期待もしていたiPhone16Pro。「買ってよかった〜〜〜〜〜!」と天に向かって叫びたくなるほどの高揚感や満足感はないのですが、ちょっとしたことでジワっと「私の選択は間違っていなかった」と感じています。というわけで今回は、長期的に使ってみた今なぜそう感じるのかを、いいところと期待外れ
中川真知子
3週 ago
微細泡の力で黒ずみ・ニオイを防ぐトイレ用ナノバブルアダプターの実力をチェック。設置は簡単で3分ほどで完了。実際に10日間、掃除無しで汚れを抑制できました。ランニングコスト0円でキレイが続くなら、けっこうお値打ちかも。
junior
3週 ago
実際に試して分かった400年の織技術の伝統と革新性。小倉織の和デニムキャップは、なめし革のような質感で育てられるのもユニークなポイント。日本人専用設計で誰でも似合いやすいを実現した逸品で、伝統の現代アレンジを楽しんでみない?
junior
3週 ago
Photo:oh!gaROOMIE2025年8月3日掲載の記事より転載普段、ノートPCで主に仕事をしています。なんとなくデュアルモニターを使っていたのですが、ふと我に返ると「大きいモニターって、あんまり見てないな?」と気づいたんです。小窓として使えるコンパクトモニターもちろん、プログラミングやデザインなど、作業内容によっては大きなモニターが必要だと思います。ただ、最近の僕はそういった制作よりも、「
oh!ga
3週 ago
氷で淹れる斬新なコールドブリューメーカー「MICO-ICE pro」を体験。従来の抽出法とは異なるユニークな氷抽出システムで、雑味のないスッキリ極上の一杯が完成。夜セットするだけで朝には香り豊かなコーヒーが待っているから目覚めが楽しみになったよ。
Haruki Matsumoto
3週 ago
Photo:中川真知子宇宙空間に行ったロケットが、人工衛星を放出するときにどんなことをしているか知っていますか?ペイロードと呼ばれる衛星を守っているカバーが、軌道に到達後に開いて、内蔵スプリングが衛星を押し出してロケットから離すんです。もちろん、そこにはいろんなパーツがあって、すべてが完璧じゃないといけないのですが、私たちはそういった技術を身近に感じることはあまりありません。でも、宇宙ビジネスの祭
中川真知子
3週 ago
お家やアウトドアで缶飲料が「ぬるくなっちゃった」「冷やし忘れた!」「今すぐ冷えてほしい!」なんてプチパニックに陥った時に、強い味方がいますよ。
7月2日に発売したTHANKO(サンコー)の 「USBぐるぐる缶クーラー」なら、氷があればあっという間に急速冷却してくれるんです。
お買いものサポーター
3週 ago
Image:ジーピー昭和の時代、「ドレミファドン」というテレビ番組がありました。タレントがいっぱい出てて、いわゆるイントロクイズを行なうのですが、子どもの頃この番組が好きで、よく見てました。最近、イントロクイズとかってやってるんですかね?僕はあれで結構流行りの音楽とか知ったんですよね。曲のリリース年を当てていくカードゲームここからが本題。オランダ生まれの「HITSTER」(ヒットスター)というカー
三浦一紀
3週 ago
Photo:吉嗣裕馬スマホ、ノートPC、タブレット、充電器、ケーブル、財布、書類。時にはカメラや傘、水筒、着替えまで。テクノロジーの進化で仕事も暮らしも便利になったはずが、個人的には、持ち歩くモノはむしろ増えていたりします。だからバッグ選びでは、「ガジェットをどう運ぶか」が重要な基準。とはいえ、移動中の重さ、荷物の出し入れやすさ、急な雨への備え、服とのバランスなど、どんなバッグにも“あと少し”と思
宇田川雄一
3週 ago
ゲスト用にお布団を購入したけど、“使わない時どこに仕舞うか問題”が発生中!そんな時はAmazonベーシックの「衣類圧縮袋」が活躍します。ハンドポンプ付きで掃除機なしでも圧縮できるので、出先でも使えるし、見た目も海外っぽくてオシャレ。ふかふかのお布団もぺったんこに圧縮したら、ベッド下収納にスッと収納できるようになりました。
山田 いせ
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読