Gizmodo Japan

100万年前に飛来した隕石を使用した「メテオライトブレスレット」

3週 ago
京都発のブランドが手がける、宇宙から飛来した隕石「メテオライト」を使用したブレスレット。希少価値の高いムオニナルスタ隕石を使用し、宇宙のロマンを手元で楽しめる特別なジュエリーです。100万年かけて形成された神秘的な模様は地球上では再現不可能といわれており、ひとつひとつ異なる1点物です。
濱口ランド

ノールックでも磁石で「カチッ」で充電開始。手持ちのUSB-Cケーブル、全部これにしたい

3週 ago
日本のブランド・CIOの「USB-C マグネット変換アダプタ I字」が優秀!マグネット端子を装着するだけで、お手持ちのUSB-Cケーブルを瞬時に“マグネットケーブル”に変換してくれます。コネクタとケーブルを近づけるだけで磁石同士が吸着し「カチッ」と繋がれば充電スタートです。コネクタにケーブルを挿す煩わしさから、解放されません?
田中宏和

AIは情報共有がすき。AI同士にだけ見える・聞こえるヒミツのハナシ

3週 1日 ago
Image:VesnaArt/Shutterstock人間をサポートするAIですが、人間なしだとどうなるのでしょう。AIモデルとAIモデルでコミュニケーションをとらせたらどうなるか…。研究によれば、AIにはAIにだけ見える・聞こえるヒミツのシグナルがあるようです。知るはずのないことを知るアメリカはマサチューセッツ州・ノースイースタン大学のNationalDeepInferenceFabricプログ
そうこ

1回7000万円のお風呂を、万博で体験。座ってるだけで入浴も癒やしも完了。

3週 1日 ago
Photo:ヤマダユウス型微細泡で全身バシャー!万博の大阪ヘルスケアパビリオンのアトリウムには、否が応でも人目を引くモノが展示されていました。Photo:ヤマダユウス型それが、株式会社サイエンスが出展している「ミライ人間洗濯機」。株式会社サイエンスといえばファインバブル(直径が100μmより小さい微細な泡)を放出するシャワーヘッド「ミラブル」でおなじみの会社で、近年は宇宙で使えるシャワーのようなユ
ヤマダユウス型

宇宙にドデカいビニールプール? 新アンテナ搭載衛星がデビュー

3週 1日 ago
Image:NASA/JPL-Caltechいまこれが地球を回ってる!衛星による地球観測は、どんどん最新技術を取り入れて進化しています。このほどNASAは、インド宇宙研究機関(ISRO)と共同で打ち上げられた新衛星の「NISAR」がl無事にレーダーアンテナの展開も成功したことを明らかにしました。直径12mの巨大な円形アンテナNISARの最大の特徴は、全開すると直径12mにもなる巨大なSARアンテナ
湯木進悟

「恐怖心展」に行って考える。恐怖の正体、その存在

3週 1日 ago
Photo:カタヤママコト「着ぐるみに対する恐怖心」恐怖心って、意外に面白い。普段は避けたい感情なのに、その正体を知ろうとすると、なぜか惹きつけられる。そんな不思議な感情「恐怖心」をテーマにしたイベント「恐怖心展」が、渋谷BEAM4F「BEAMギャラリー」にて開催されています。展示されているのは、恐怖心の対象そのものPhoto:カタヤママコト「電話に対する恐怖心」。会場には電話のコール音が響き渡り
カタヤママコト

サーモスの“ハサミ”には、料理の手間を減らす工夫がたくさん。洗い物も減るな〜

3週 1日 ago
Image:THERMOSお肉も野菜もチョキチョキ、まな板なしでより自由に。ちょっとした料理でもまな板と包丁がどうしても必要で、場所を取るし洗うのが面倒……。それに代わって、チョキチョキと食べやすいサイズに切れるのが「キッチンバサミ」。サブツールというよりも、自炊の主戦力級なキッチンバサミが、サーモスから登場します。「キッチンバサミを使わない理由」を克服したサーモスの新作Image:THERMOS
mio

ワコムのイラスト特化タブレット。描きたい時にすぐ描けて、思わずゾッコンに

3週 1日 ago
Photo:カタヤママコト「絵を描こうにも、筆を取るまでに時間がかかってしまう」というのは絵描きなら共感できるはず。描き出すまでのハードルを下げるというのは、ひとつの重要なポイントです。「どこでも気楽に絵を描き始めたい」という方にこそお勧めしたいのが、ワコムのタブレット「WacomMovinkPad11」。普段から絵を描くことが趣味の筆者。実際に使ってみると、その快適さにすっかりゾッコンになってし
カタヤママコト

その名は「TechWoven」。これがiPhone 17 Pro純正ケースなのか?

3週 1日 ago
Image:MajinBuOfficial手触りが気になるね!最近のApple(アップル)は、iPhoneの新作と一緒に純正ケースも発売。そして、今年のiPhone17シリーズ用と主張される純正ケースがこちらです。HerearethenewTechWovenCasesforiPhone17FullArticle:https://t.co/UGMdYQWPJXpic.twitter.com/Bftq
小暮ひさのり

犬猫と暮らす人のための空気清浄機、ブルーエアから誕生。抜け毛もごっそり吸い込む

3週 1日 ago
Photo:mio犬さま、猫さま、こちらへどうぞ。8月22日(金)、スウェーデン発祥のブルーエアが発売したのは、犬猫と暮らす人のための空気清浄機「PetAir Pro」。ベッドと空気清浄機が一体になっていて、抜け毛やニオイをしっかり除去してくれるのです。毛詰まりを防ぐ内部構造Photo:mioブルーエア「PetAir Pro」85,800円(税込)※ブルーエアストア価格PetAir Proは、ブル
mio

収納、走行、耐久すべて◎。長期出張も余裕でこなす、サムソナイトの大容量スーツケースが16%オフ

3週 1日 ago
>>サムソナイトのセール対象商品一覧を見るこちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月22日(金)9時から8月28日(木)23時59分まで「Fashionx秋のお出かけタイムセール祭り」を開催中。 現在、サムソナイトの実力派スーツケースが「インターセクト スピナー76お得に登場しています。
お買いものサポーター

炎天下で万博を楽しみ尽くしたライターによる「酷暑レジャーの持ち物リスト」

3週 1日 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedbyMidjourney最高気温が30度を超える真夏日が当たり前になってしまった今日この頃。暑さ対策は重要課題です。8月初週に「大阪・関西万博」を訪れたギズモードライターが、真夏の万博について体験談を語っていたので、聞き耳を立ててみました。屋内のパビリオンは涼しいものの、やっぱり屋外は過酷な暑さでしたね。僕が行った日は、最高気温が36℃だったんです
編集部,はらいさん

AirPodsにリアルタイム通訳機能が来る!? 来月発表されるかも

3週 1日 ago
写真はAppleAirPodsPro2/Image:AndrewLiszewski|GizmodoUS来月9月9日に発表がありそうな毎年お楽しみのApple(アップル)新作発表会では、iPhone17の話題で持ち切りですが、それだけではありません。AirPodsにも神アップデートがやってくる予兆がありますぞ。先日公開された、iOS26開発者向けベータ6の中に、AirPods向けのリアルタイム通訳機
mayumine

モトローラの最新スマホ「edge 60 pro」、AIで遊びまくれちゃうやつだ

3週 1日 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、テキストからオリジナルの画像を生成するなどAI機能が充実した「edge 60 pro」や、高解像度で映像のカクつきが少ない「moto g66j 5G」など、Motorola(モトローラ)のSIMフリースマートフォンがお得に登場しています。
お買いものサポーター

ほぼ毎年買い替えている僕が、「iPhoneを買わない」カードを切った理由

3週 1日 ago
Image:Apple2024年9月13日の記事を編集して再掲載しています。「もちろん買うよ!」と、ほぼ毎年喜んで買い替えていたiPhone(過去スキップしたのは1回だけ)僕がiPhoneを買うのは、新しい要素へのワクワク感、期待感が僕の中でデカいから。故に、毎回ハイエンドモデルを選んできたのですが、2024年のiPhone16Proシリーズは期待感が薄めでした。シンプルに言えばイベントを見てもい
小暮ひさのり

大人だってランドセル。サイズが大きくなって男女問わず使えます

3週 1日 ago
Image:池田屋小学校時代を思い出すなー。ちょっと前に、ランドセルを大人風にしたリュックが流行りました。なかなかかわいらしい感じで、しかも本革で大人っぽさもあり、「お、いいな」と思ったものです。しかし、サイズが結構小さめで、正直男性には使いづらいサイズだなと感じていました。そんな僕の気持ちが届いたのか(そんなわけない)、池田屋さんが大きめサイズの「小さな革のランドセルクラシカL」を作ってくれまし
三浦一紀

99.9%純チタンの保冷ボールで薄まらないドリンクをゆっくり楽しんでみた

3週 1日 ago
99.9%純チタンが生み出す、溶けない保冷の実力をチェック。氷のように味や香りを薄めることなく、デスクワーク中のアイスコーヒーや晩酌のウイスキーも白ワインも最後まで濃厚な味わいをキープ可能。じっくり、ゆっくりコールドドリンクを味わうプチ贅沢をみなさんも試してみては?
junior

モンベルから新たに登場したステンレス素材のネックシェードでお気に入りの帽子を快適化

3週 1日 ago
Photo:SUMA-KIYO今年の夏は本当に暑すぎますね…。なるべく直射日光を避けようと気をつけてはいるものの、アウトドアや音楽フェス、テーマパークの大行列などでは、どうしても炎天下に立たされる場面があります。帽子をかぶっていても、背中側から差し込む太陽光で後頭部や首がジリジリとヒリヒリ…。かといってフードをかぶったり、首にタオルを巻いたりすると風が通らず、余計に暑くなってしまうんですよね。普通
SUMA-KIYO
Checked
2時間 18 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読