2ヶ月 1週 ago
ソニーグループは1月23日、新たなビジネスマッチングプラットフォームサービス「Boundary Spanning Service」の提供を開始すると発表した。同サービスは、事業開発における組織・企業の連携を素早く簡単にし、オープンイノベーションを促進することを目的としている。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
京成電鉄は、1月24日に、顔認証乗車サービス「Skyliner e-ticket Face Check in Go」の提供を開始する。これに先立つ23日、京成は同サービスを報道陣に公開した。
西中悠基
2ヶ月 1週 ago
三菱電機は1月23日、同社が開発に携わった日本の先進レーダー衛星「だいち4号」(ALOS-4)ついて、衛星から地上局への直接伝送で3.6Gbpsを記録し、「最速の地球観測衛星から地上局への直接伝送」としてギネス世界記録に認定されたと発表した。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
シャオミ・ジャパンは、新型イヤホン「Redmi Buds 6 Pro」「Redmi Buds 6」を発売した。市場想定価格はそれぞれ9980円、Redmi Buds 6は5480円。なお、2月5日までの期間限定で早割価格が適用され、それぞれ8980円、4980円で購入できる。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
アップルの次世代「iPhone」シリーズが登場するまでまだ数カ月かかるとみられるが、最近では背面にカメラバーを備えた「iPhone 17」のデザインとされる画像が飛び交い、うわさ話が過熱している。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
サムスンの「Galaxy S25」は、グーグルの「Project Astra」の機能をいち早く搭載するスマートフォンシリーズの1つになるという
Joe Hindy (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
サムスンが「Galaxy S25」スマートフォンを発表したGalaxy Unpackedイベントは、サプライズの予告とともに幕を閉じた。それは、極めて薄いフラッグシップスマートフォン「Galaxy S25 Edge」だ。
David Lumb (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
生成AIは、インターネットや「iPhone」以来の革新的なテクノロジーといっていいだろう。それが今や、われわれの日常にも急激に浸透しつつある。では、そもそも生成AIとはどんなものなのか。通常の人工知能とはどう違うのだろうか。
Barbara Pazur (Special to CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル
2ヶ月 1週 ago
自分はプロの写真家ではないが、Z世代らしく写真を撮る自信はそこそこある。でも、サムスンの新しいGalaxy S25シリーズの登場で、そのスキルも通用しなくなるかもしれない。このモデルには「Gemini Live AI」という新しい写真アシスト機能が搭載されているからだ。
Katelyn Chedraoui (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
サムスン電子は、AI機能を大幅に強化した新型スマートフォン「Galaxy S25」シリーズを発表した。日本での価格は「Galaxy S25」256GBモデルが12万9000円から、「Galaxy S25 Ultra」256GBモデルが19万9800円から。2月14日よりSIMフリーモデルを発売予定。予約は1月31日から受け付ける。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
Apple Mapの経路検索から「東海道新幹線」などJR各路線のチケットを予約可能になった。JR東海、JR西日本・JR九州のオンライン予約サービスがそれぞれApple Mapとの連携を開始した。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
キヤノンは1月22日、35mmフルサイズセンサーにおいて世界最高画素数となる4.1億画素(2万4592 × 1万6704画素)のCMOSセンサーを開発したと発表した。監視、医療、産業用途など、超高解像度が求められるさまざまな分野での活用が期待されている。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
Instagramの責任者であるアダム・モッセーリ氏は、クリエイターが動画のアイデアを練ったり編集したりするのに役立つ新しい動画編集アプリ「Edits」を発表した。
Katelyn Chedraoui (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
折りたたみ式の新型スマートフォンがまもなく登場する予定であり、それはスマートフォンとして限界に近い薄さになるかもしれない。
Artie Beaty (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
ソフトバンクグループとOpenAIら4社は現地時間1月21日、米国内で新たなAIインフラストラクチャを構築するための大規模プロジェクト「Stargate Project」(Stargate)を発表した。今後4年間で5000億ドル(約78兆円)という巨額の投資を計画しているという。
小口貴宏
2ヶ月 1週 ago
ドナルド・トランプ米大統領は2期目の就任から数時間のうちに、自身が「政府による検閲」と表現するものを対象とする大統領令に署名し、ソーシャルメディアに照準を定めた。
Samantha Kelly (Special to CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
次期「iPhone」のカメラは、ユーザーを魅了するものであってほしい。筆者が特に望む5つの改善についてお伝えする。
Andrew Lanxon (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 1週 ago
サンワサプライは1月21日、USB A to C変換アダプタ「500-USB091」を発売した。USB PD 100Wの急速充電に対応しながら、USB 10Gbpsの高速データ転送が可能。L字型のコンパクトなデザインを採用し、スマートフォンやタブレット、ノートPCなどで使用できる。
CNET Japan Staff
2ヶ月 1週 ago
フィンテック企業Kyashが、同社が発行するKyash Visaカードの決済システムに不具合が発生し、一部ユーザーの利用代金に徴収漏れがあったことを発表した。この問題は2023年10月下旬から2024年12月末にかけて発生しており、同社は該当するユーザーに対して個別に連絡を行う方針だ。
CNET Japan Staff
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読