Gizmodo Japan

GalaxyのAI「Bixby」が日本語対応。ジェミニとの役割分担でスマホがさらに便利に

3ヶ月 2週 ago
Samsung(サムスン)独自のAIエージェントBixby(ビクスビー)が今年2月のアップデートで日本語に対応。これでGalaxyS25シリーズはGoogle(グーグル)のGemini(ジェミニ)とSamsungのBixby、2つの日本語AIアシスタントを搭載したスマートフォンになったというわけですね。「Bixby」の強みはGalaxy本体の操作日本語に対応したBixbyが使えるモデルは記事執筆時
はらいさん

もっとAndroidスマホを快適に使うための9つの設定

3ヶ月 2週 ago
米Gizmodo編集部から、Androidスマートフォンでおすすめの9つの設定Tipsをお届けしましょう。基本はGoogle(グーグル)のPixelスマホをベースに書いてありますが、いろんなAndroidスマホで共通のはず。知っておいて損はないですよ!
湯木進悟

象印の「洗いやすすぎるタンブラー」でようやくペットボトルをやめられた

3ヶ月 2週 ago
Photo:かくれいROOMIE2025年3月27日掲載の記事より転載水筒って洗うのがめんどくさい!飲み物代の節約に水筒を使うようにしたいと思っていたんですが、なかなか続かずペットボトル飲料を買っていました。洗いやすすぎるタンブラー象印 ステンレスキャリータンブラー象印のステンレスキャリータンブラーは、そんなめんどくさがり屋でも使い続けられる最高の水筒。とにかく洗いやすいんです。象印マホービンキャ
かくれい

走りはじめの第一歩。ペースは? 距離は? 走り方は? シューズは?

3ヶ月 2週 ago
Image:NIKEマラソンシーズンのピークは過ぎましたが、暖かくなってきて、体を動かすには気持ちがいい季節。何か始めるにも、ちょうどいい頃合いです。このタイミングで、ランニングを始めたり、検討している方も多いでしょう。そこで、先日NRC(NikeRunClub)の森実利コーチから聞いたお話をまとめてみました。ランニングは、ペースも距離も気にせず、楽しんで走ることがいちばん大事なことですが、それだ
ハナサキ

お出かけや散歩に。「写真を撮りたい欲」を満たしてくれる新作カメラ3つ

3ヶ月 2週 ago
Photo:三浦一紀お散歩日和な暖かさが心地よい季節、春。せっかく外に出るのならば、カメラで写真を撮ってみるのもイイかも。今回は、そんなシーンにおすすめな「いつでも携帯したくなるカメラ」をまとめてご紹介いたします。大人のためのチェキPhoto:三浦一紀富士フイルムの「instaxWIDEEvo™(インスタックスワイドエヴォ)」は、デジタルもアナログも楽しむことができるチェキ。いろんなポ
カタヤママコト

iPhoneで完璧な丸を描く方法をお伝えします

3ヶ月 2週 ago
Photo:はらいさん誰でも簡単にできます。iPhoneで書類の大事な箇所をピンポイントで相手に伝えたいとき、線を引いたり丸で囲ってみた経験はありませんか?小さなスクリーンでは、どんな超人でさえも手書きで完璧な丸を描くことは不可能ですが、あるテクニックを使うことでiPhoneやiPadで美しく完璧な丸を描くことができます。ひとまず丸を描いたら、そのまま少しホールドしてみてたとえば『メモ』アプリでペ
はらいさん

研究者「土星の月に生命いるかも。でもいないかも」「いたとしても、ねこ1匹分」

3ヶ月 2週 ago
Image:NASA/JPL-Caltechやっぱり、土星の月に生命が存在するの?土星の月である「タイタン」は、太陽系のなかで「理論的に生命が存在する可能性」がたびたび指摘されている衛星の1つです。今回の新たな解析結果としては、「信じられないぐらい可能性は低いが、それでも生命が存在する可能性は確かにある」とのこと。タイタンに生命は存在するのか?タイタンは太陽系のなかで唯一、濃い大気を持つ衛星として
竹田賢治

Switch 2でPCゲーム『Hades II』を限定先行配信。ゲーマーの「セカンド端末」から脱却したい任天堂の策略

3ヶ月 2週 ago
Image:SupergiantGamesSwitch2の発売に合わせて、任天堂は数々の新作タイトルを用意しています。そのラインナップはただただ発売が楽しみだけでなく、Switch2でしかプレイできない限定的なものも。そう、すでに話題の『HadesII』です。SupergiantGames開発の大人気ゲーム『Hades』の続編!待ち望んだ新作がSwitch2で先行スタートします。『HadesII』
そうこ

「アメリカ産iPhone」という名の夢物語

3ヶ月 2週 ago
Image:WHITEHOUSE「関税を思いっきり上げて、アジアに盗られた製造をアメリカに取り戻す!」と張り切るトランプ政権。関税パニック渦中のTV生出演でハワード・ルトニック商務長官も「iPhoneの工場がアメリカに来る!」と熱く語っていて、なんか今にも工場移転が実現するかのような勢いですが、そんなの絶対ムリ、完全にファンタジーだよ!という話が404Mediaに出ていました。トランプ政権がめざす
satomi

なつかしの「Windows 95の起動音」よ、永遠に。アメリカ議会図書館でアーカイブ保存

3ヶ月 2週 ago
Image:CapturePB/ShutterstockなつかしのWindows95の起動音、パッと思い浮かびますか?Windows95の起動音がアメリカ議会図書館の国立録音登録簿に保存されることが、今週発表されました。この曲はアンビエントミュージックの第一人者と言われるブライアン・イーノ氏が作曲したのですが、皮肉にもこの曲はMacで作曲したそうです。Windowsを使ったことがない人による曲だっ
岩田リョウコ

地面を踏み込む感覚が楽しいシューズ。どんな山の地形も抜群の安定感です

3ヶ月 2週 ago
Image:ARC’TERYXスニーカーやガジェットを見る目がちょっとシビアな人でも、これはひと目で「おっ」となるはず。カナダ・バンクーバー発のアウトドアブランド、ARC'TERYX(アークテリクス)の「NORVAN(ノーバン)LD4」(レディスサイズはこちら)は、アップデートを繰り返しながらたどり着いた本格派トレイルランニングシューズです。山を走るなら「NORVAN」シリーズImage:ARC’
山田卓立

Roborock Saros 10正直レビュー。モップ機能が期待外れだったよ…

3ヶ月 2週 ago
Image:BrentRose/GizmodoUS今年のCESで発表されたRoborockの最新お掃除ロボ「Saros10」。なんか聞いたことあるなという人は、たぶんAI強化型の「Saros10R」の話かも。Saros10とSaros10Rは、吸引力を重視するか、AI力を重視するかが違いです。前回、米GizmodoがSaros10Rをレビューしましたが、今度はSaros10。同時リリースの2モデル
そうこ
Checked
7 分 12 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読