Gizmodo Japan

ここまでするか。電動真空吸盤で壁にもくっつくスマホ用スタンド

4週 2日 ago
Image:SANWADIRECTeガジェット化したやりすぎスタンド!常に身近にないとソワソワするほど、身体の一部になっているスマホ。水平面ならスタンドで身近に置けますが、垂直面は両面テープでフックや台座を貼り付けたりします。MagSafe機能を持つiPhoneだったら、磁石のリングを貼ったりも。だけど、使う場所によっていくつもスタンド類が増えるのは、あんまりスマートじゃないよなぁ…。真空にすれば
岡本玄介

ケーブル持ち運ばなくてもOK。電源タップからUSB-Cが生えてくる

4週 2日 ago
Image:CIO地味な機能だけど効果絶大。最近の電源タップはUBS-AやCのポートがあるので、ケーブルがあればスマホなどの小型ガジェットをすぐ充電できて便利です。しかし、逆に言うと、ケーブルがないと充電ができません。絡まったりしてジャマなので、ホントは携帯するのもメンド臭いんだけどなぁ。UBS-Cケーブルがニョロニョロ~CIOの「MateTap002」は天面にコンセントが3口あり、側面のお尻にU
岡本玄介

寿命8年・高耐久。モバイルバッテリーのゲームチェンジャーの姿と価格を見よ

4週 2日 ago
Image:Amazonついにやってきたぞ「次世代」が!生活の必需品となっているモバイルバッテリー。とても便利なものですが、実は衝撃や高温・低温に弱く、繰り返し使える回数も500回程度と、弱点もあります。これらの弱点を素材によって見直したのが、エレコムが開発した世界初となるナトリウムイオンモバイルバッテリー。登場から半年、ついにセールにもやってきました。エレコムモバイルバッテリー9000mAh45
小暮ひさのり

2年半前に150万円分買ってれば今ごろミリオネア。NVIDIAが人類史初の時価総額4兆ドル超え

4週 2日 ago
GTC2025の基調講演でGPUを掲げるファンCEOImage:NVIDIA/YouTube対中輸出規制の荒波もなんのその。NVIDIA(エヌビディア)の勢いが止まりません!Image:MarketAnalysis2週間前に時価総額で首位マイクロソフトを抜いたと思ったら、もう4兆ドル超え。9日には前人未到の時価総額4兆ドル(約585兆円)の大台に一時乗って、翌10日には終値も4兆ドル超。2位のMi
satomi

編集部員が使ってみたかったキッチン用品、プライムデーで買ってみた

4週 2日 ago
Image:ギズモード・ジャパンAmazonプライム会員に向けたビッグセール、Amazonプライムデーが、7月14日(月)まで開催中。ギズモード・ジャパンのYouTube動画「俺のAmazonベスト飯」企画から、編集部員がおすすめする/気になっているキッチンツールについて、ご紹介していきます。シンクにくっつく固形洗剤食器洗いで役に立つのは、吸盤を使ってシンクにくっつく固形洗剤「キッチンクレンリー」
編集部

「思い出の物質化」って楽しい! ポラロイド新型を遊び倒してみた

4週 2日 ago
思い出具現化マシーン。撮影した写真をその場で見れる。デジカメやスマホカメラが主流の今では当たり前のことですが、写真の歴史的にはそうじゃない時代の方が長いわけです。近代に入り、ポラロイド社がインスタントカメラを発明。撮影したその場でフィルムを現像できるようになり、数分も待てば写真を見られるようになりました。すごいイノベーションだったことでしょう。その後、なんやかんやあったポラロイド社の歴史はWiki
ヤマダユウス型

最大約11日もつバッテリーが◎。2年以上愛用しているガーミンのスマートウォッチが最安

4週 2日 ago
Photo:ヤマダユウス型なんなら3年くらい使ってるかも?質実剛健、信頼のブランド。そんな理由からスマートウォッチはガーミン推しなんですけど、僕が使っている「Venu2」がプライムデーでかなり安くなってました。バッテリーやサイズ感のバランスが良いGARMIN(ガーミン)スマートウォッチGPSVenu2Black/Slate【日本正規品】33,800円Amazonで見るPR定価5万4800円のところ
ヤマダユウス型

世代間のズレ埋めたい。シリコンバレーではマナー講師が引っ張りだこ

4週 2日 ago
Image:Shutterstockマナーは誰にでも必要なもの。ニュースサイト『TheSanFranciscoStandard』が報じたところによると、シリコンバレーの企業の間で、若手社員との職場文化のギャップに向き合うため、マナー講師を起用する動きが広がっているといいます。企業におけるマナー講師の役割とは?彼らの役割は、スウェットで出社するのがなぜいけないのか?会議中にテーブルの上に足を乗せるこ
竹田賢治

「あのキーボード」に似た顔が5,544円。買っていい、と僕の指が言っている

4週 2日 ago
Image:Amazonゆ、許されるのか…。コンパクトキーボードのひとつの到達点。…と僕は思っているロジクールのMXKeysmini。2台持ってるくらいお気に入りなのですが、なんだかとっても似た顔した子がいるんです。キーボードではやはり人気なKeychronから出ている「KeychronB1Pro」。トップ画像のこれです。え?MXKeysminiじゃないのかって?いやいやたまたま似ているだけでこの
小暮ひさのり

本しか読めない、逆にそれが良い。ポケットに数千冊の本を持ち歩こう

4週 2日 ago
Photo:はらいさん2024年12月2日の記事を編集して再掲載しています。買って損することなんてない。Amazonの電子書籍でおなじみのKindle。今まで1度も体験したことがなかった筆者ですが、2024年新型モデルの登場を機に約1週間半ほど試してみました。結論からいうと、「もっと早く試すべきだった」。この一言に尽きるほどKindleに魅了され、心の底から欲しいと思えるデバイスに巡り合えました。
はらいさん

ベランダ掃除が「面倒」から「楽しい!」へ。それが“バケツのケルヒャー”の威力

4週 2日 ago
Image:Amazonやっぱこの手軽さ、最強なんだよなぁ。一家に1台あると便利な「高圧洗浄機」、いわゆるケルヒャー。サッシもタイルも車もブシャー!でキレイになっちゃうわけで、威力も気持ちよさも格別ですよね。でも、「水道も電源も取りにくいし、我が家ではちょっと…」という人も多いと思います。大丈夫です、こちらをどうぞ。ケルヒャーマルチクリーナーOC3Foldable17,800円Amazonで見るP
小暮ひさのり

フマキラーの超強力スプレー。帰宅時、家の中に虫が入ってくる問題を解決してくれた

4週 2日 ago
Photo:門岡明弥ROOMIE2025年6月22日掲載の記事より転載玄関から侵入してくる虫の存在、地味にストレスなんですよね。特に夜遅くに帰宅するとき。玄関ドアを見てみると、ドア付近には必ず数匹の虫の姿が……。虫を家に入れないようドアを一瞬で開け閉めするのですが、それでもなんだかんだ虫の侵入を許してしまっていました。虫ゼロ環境を叶えてくれるスプレーフマキラー「虫ゼロバリアダブルジェット」玄関から
門岡 明弥

僕は発売日に買いました。M4Pro版Mac mini、今だと2万も安く届きます

4週 2日 ago
Image:Amazonデスクトップ派のみなさま、おまたせ!さまざまなMacのラインナップの中で、お買い得感の高いMacmini。モニターやキーボード、マウスは自分の好きなヤツを使うよ!という人の場合、MacBookである必要なく「本体」だけのMacminiが正解。それが最もコスパよく、性能のいいMacを買える方法だと思っています。なので、僕は発売日に奮発してM4Proの上位Macminiちゃんを
小暮ひさのり

最新タテ折りスマホ「Galaxy Z Flip7」。もっと本気出せるんじゃないの?

4週 2日 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoSamsungの折りたたみスマートフォン、横開きの大きめGalaxyZFoldと縦開きコンパクトなGalaxyZFlip。先日のSamsung発表会GalaxyUnpackedにて、2025年の最新モデルGalaxyZFold7とGalaxyZFlip7がお披露目されました。ギズモード・ジャパンも米Gizmodoも、体験会でさっそく実機を
そうこ

本気の夏に立ち向かう。暑さを攻略する3つのアイテム

1ヶ月 ago
Photo:渡辺文芽夏を攻略してみせる。ここ最近、あまりにも暑い日が多くないですか?ちょっと外に出ただけでも汗がダラダラ、家の中ではクーラーに頼りきりになってしまっています。とはいえ、そんな中でも日々の生活はあるもので、どうにかしてこの暑さに立ち向かう必要があるでしょう。今回は、そうした時に大活躍する「暑さを攻略してくれるアイテム」をまとめてご紹介。氷が溶けにくい「携帯氷のう」Photo:渡辺文芽
編集部

こいつのおかげでマジで強くなる。圧迫感も疲れもない、ソニーの快適ゲーミングイヤホンが23%オフ【今が買い】

1ヶ月 ago
Photo:小野寺しんいち大袈裟なヘッドセットは必要ない、それでも本気でゲームを楽しめる。ワイヤレスの手軽さと、ゲーミング特化の本格音質。いいとこ取りのゲーミングイヤホン「INZONEBuds」が、現在Amazonで23%オフのセール中。ソニーゲーミングイヤホンINZONEBuds23,000円Amazonで見るPR1台で、ゲームも、音楽も、日常使いにも。遊びも妥協しない大人のための本気イヤホンを
小野寺しんいち

ケーブル忘れがなくなるバッテリーが2,080円。コスパのオバケが出てきたぞ…

1ヶ月 ago
Image:Amazonなにこれ、便利すぎないか?日進月歩で進むバッテリー技術、ここ1年でモバイルバッテリーのトレンドも結構変わっていて「USB-Cケーブル内蔵タイプ」が人気となっています。ケーブル持ち歩かなくていいのはやっぱ便利だよね。そんなケーブル内蔵タイプを探していたら、トンデモネエやつを見つけてしましました。UGREENのこれ。UGREENBuilt-InUSB-Cコネクターモバイルバッテ
小暮ひさのり

Galaxy Z Fold7発表:この薄さ、一度リアルで見たほうがいい

1ヶ月 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUSSamsung(サムスン)が新製品お披露目イベントUnpackedにて、予想通り折りたたみ最新機種GalaxyZFold7とGalaxyZFlip7を発表しました。GalaxyZFold7は噂通り激薄。世界最薄の座は0.1ミリ差で逃したものの、サムスン史上最薄の8.9mm(折りたたんだ状態)を実現。折りたたみは分厚いという最大のデメリ
そうこ

クリックしないネット体験。Perplexityが対話型AIブラウザ「Comet」発表

1ヶ月 ago
Image:PerplexityApple(アップル)が買収を検討していると噂もされるAIスタートアップのPerplexityが、新たにウェブブラウザ「Comet(コメット)」を発表しました。特徴はAI力で、より対話的なブラウジング体験を提供できること。スクロールやクリックがないネット体験の時代がやってくるかもしれません。人類の知能を強化Perplexityが、正式にブラウザCometをリリース。
そうこ
Checked
3時間 7 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読