Aggregator

「ロールオンタイプ」の冷却アイテム、想像以上の冷たさだった

3ヶ月 1週 ago
Photo:三浦一紀これ、かなり効果あります。最近は、夏の冷却アイテムとしてネッククーラーや、水に濡らすとヒンヤリする冷却タオルなんてものがあります。それらを首に巻いている人も、よく見かけるようになりました。しかし、首周りに何かものを着けるのがいや!という人もいることでしょう。僕もその一人。そこで、もっと手軽に涼しくなるグッズ、紹介しましょう。生活の木から発売されている「ミント&レモンエクストラク
三浦一紀

「音が良い~!」と聴き入るタブレット、それが「Lenovo Tab Plus」です

3ヶ月 1週 ago
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、JBLスピーカーを8基搭載し、鮮明な高音と重低音で音楽が楽しめる「Lenovo Tab Plus」や、8.7インチのコンパクトなディスプレイを搭載し、持ち運びに便利な「Lenovo Tab One」など、Lenovo(レノボ)のタ
お買いものサポーター

AIで激減どころか加速するGoogle検索件数、なぜ?

3ヶ月 1週 ago
Image:ZaidHarith/Shutterstock.comAIの登場で、主流だったGoogle(グーグル)検索はどう変わる?20年以上もの間、ネットで情報を探す一番の方法は「ググる」で定着しています。しかし今、ChatGPTやPerplexityのようなAIツールの登場でそれも揺らぎつつあります。これらAIは、ウェブリンクの一覧ではなく、会話形式の回答をするということで、検索の王者Goog
岩田リョウコ

iPhoneもイヤホンも、これ1台でスッキリ充電。Ankerのマグネット式スタンドが25%オフで4千円台に #Amazonセール

3ヶ月 1週 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月28日は、iPhoneとワイヤレスイヤホンを同時に充電できる、スタンド型ワイヤレス充電器「Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Stand)」がお得に登場しています。
お買いものサポーター

メタプロンプトで生成AIの能力を引き出す。営業・リサーチに効く「PromptHub」

3ヶ月 1週 ago
Screenshot:山田洋路viaPromptHubLifehacker2025年6月24日掲載の記事より転載資料づくりやテキストコミュニケーション、リサーチ……気づけば日常は、プロンプトオペレーティング業務であふれています。いまやプロンプトの質が成果物の質に直結する時代。AIの潜在能力を最大限に引き出すには、プロンプトエンジニアリングの腕を磨いておいて損はありません。そこで鍵になるのが、“プロ
山田洋路

整理整頓! スマホやタブレットを立てて充電できる電源タップ

3ヶ月 1週 ago
Image:SANWASUPPLYシンプルな外骨格が技ありすぎる。スマートフォンやタブレットを充電するのに電源タップを使う人、たくさんいますよね?でもそれらのデバイスを、タップの近くに寝かせたまま置くのは場所をとってジャマなものです。特にタブレットはデカいので、置き場所にけっこう困ります。充電中のデバイスどうやって置く?サンワサプライのスライドスタンド付き電源タップ「TAP-B47UC」シリーズは
岡本玄介

【徹底解説】2026年10月まで安全に無料でWindows 10を使える公式設定方法

3ヶ月 1週 ago
Image:湯木進悟とりあえず即適用!Windows11、使ってますか?直近で新たにパソコンを買い替えた人には、まったく無縁の話でしょうけど、いまこの瞬間もパソコンはWindows10という人は、まだ多数存在しています。なんらかの手段を講じない限り、今秋には安全にWindows10マシンを使い続けられなくなるカウントダウンが迫るなか、Microsoft(マイクロソフト)から公式に救世主のような新制
湯木進悟

仕事着はビジカジ。私生活はトレーニーの私が、今推す「スマウォ」はXiaomiのコレ

3ヶ月 1週 ago
これまでいろんなスマートウォッチを利用してきた結果、基本的なヘルス機能を搭載した、お手頃価格で、ルックスがいいものが「スマウォ選びの王道」なのでは。そう考える私の現在のおすすめは、Xiaomiの「Redmi Watch 5 Lite」。いま最もバランスが取れていて、本来の意味でコスパに優れている一本です!
田中宏和

発火したら危険。モバイルバッテリーやハンディファンのリコールを確認しておこう

3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock火が出てからでは遅いので…。最近多いモバイルバッテリーやハンディファンの発火報告。先日、山手線内でモバイルバッテリーから出火し、電車が一時止まるといった事件がありました。後にこのバッテリーは、製造上の不具合があるリコール対象モデルだったことが判明。メーカーも重要なお知らせとして、リコール対象製品の回収を呼びかけています。【重要なお知らせ】リコール対象の弊社モバイ
小暮ひさのり

Macで『サイバーパンク2077』。快適に遊びたいなら最新ハイスペック機を

3ヶ月 1週 ago
Image:AdrianoContreras-GizmodoUS自分に合ったゲーミングPCに育てるのも醍醐味。伝説のゲーム『サイバーパンク2077』が、満を持してMa版として登場しました。製造元のCDProjektRedがグラフィックを駆使して作り上げたこのゲーム、設定を最高レベルにしなくてもMacBookでプレイできるというのは、MacBookがハイレベルなゲームPCである証しなのかもしれません
R.Mitsubori

もう「検索=Google」ではない。アルトマンが示すAIの未来形とは?

3ヶ月 1週 ago
Image:Mijansk786/Shutterstock.comGoogleとAIの行方は?OpenAIのCEO、サム・アルトマンが今週ワシントンを訪れ、政策立案者たちに向けてあるメッセージを伝えました。人工知能はすでに何百万人ものアメリカ人の生産性を高めていること、そしてOpenAIは、それを「民主的」にすべての人の手に届けたいと考えていることです。AI規制をめぐる議論が熱を帯びる中、Open
岩田リョウコ