Aggregator

「広角モード」と「ビームモード」。シーンに合わせて配光をデザインできるLEDライト「XENON C6Pro」

1週 3日 ago
重さわずか73gの超小型・軽量ボディにプロ級の性能を凝縮したLEDライト「XENON C6Pro」。最大の特長は手元を広く照らす「広角モード」と最大221m先まで届く「ビームモード」を瞬時に切り替えられるズーム機能です。IPX4の防水性と頑丈なアルミボディでアウトドアや雨天でも安心。USB-C充電式の内蔵バッテリーに加え市販の単3乾電池も使用可能なため日常のEDCから防災グッズとしても最適。この1
山田洋路

歯磨きフロスでワクチン接種完了!? 注射針不要でブスっもグサっもない世界へ

1週 3日 ago
Image:Shutterstock.com予防接種で何が嫌って、…注射ですよね。別にそんなに痛くないよ?痛くないけど…、やっぱり痛いもん。ブスってさ。グサってさ。では、針を使わない予防接種があるって言われたら、どうですか?次世代ワクチン接種の形として、デンタルフロスに注目です。マウスでの実験は成功研究チームが開発したのは、針を必要としないワクチン接種。注射の代わりとなるのは、歯ブラシのときに使う
そうこ

軽い・通気性よい・形崩れしない。みんなが使ってる「機能性リュック」たち

1週 3日 ago
Photo:吉嗣裕馬夏の背中を少しでも快適に。PCに書類、充電器……と、リモートワーカーの背中には荷物がたくさん。なんとかリュック自体の機能性に頼って、暑くても軽やかに移動したいところです。荷物が多いとリュック以外では大変ですからね。というわけで今回は、この夏出会った「機能性抜群なリュック」を紹介します。ガジェットの持ち運びに最適な「Aerのリュック」Photo:吉嗣裕馬Aer「CityPackP
mio

iPhone 16 Proって、15 Proと比べてどれだけ速くなったの?

1週 3日 ago
Image:Apple2024年9月14日の記事を編集して再掲載しています。買い替えの判断材料に。2024年に発表されたApple(アップル)のフラッグシップモデルiPhone16Pro。Appleは、その頭脳たる「A18Pro」チップは、前モデルであるiPhone15Pro搭載の「A17Pro」に比べて処理速度15%アップ(グラフィック性能は最大20%アップ)と発表しました。また、チップの性能を
小暮ひさのり

ニトリ「巻くだけで保冷クロス」で、弁当・ドリンク・アイスの持ち歩きがストレスフリーに

1週 4日 ago
Photo:dadaROOMIE2025年8月10日掲載の記事より転載水分補給がより一層大切なこの季節、毎年モヤッとするアノ問題に今年も直面。それは、「冷たいペットボトルの結露でカバンの中が濡れてしまう問題」です!夏になると毎年出てくる小さなストレスペットボトルカバーやタオルなどで包んで、結露問題を回避するも、保冷効果がゼロなので、飲み物がすぐにぬるくなってしまう……。これもプチストレスのひとつ。
dada

ベルキンのNintendo Switch 2ケース、少しでも長くゲームを遊びたい方にオススメ

1週 4日 ago
Photo:はらいさん保護ケースにモバイルバッテリー入れちゃうところがBelkinっぽい。NintendoSwitch2、僕も先日ようやく手に入れることができたのですが、ずっとケース選びで悩んでました。ソフトをたくさん収納できるケース、ドックやコントローラーを一緒に持ち運べるケースなど、さまざなタイプが存在するなかで、特に異色を放っていたBelkin(ベルキン)の充電ケースが気になったので購入して
はらいさん

カーマウントにもセカンドモニタースタンドにもなるスマホリング「Dual Magic Ring Rev版」

1週 4日 ago
MagSafe対応の多機能リングスタンド「Dual Magic Ring Rev版」はスマホの設置に関する悩みをスマートに解決します。強力な両面磁石を搭載しリング、スタンド、カーマウント、PC横のサブモニターとして1つで何役もこなす便利なアイテム。キッチンやジムなど金属面があればどこでも固定可能です。わずか41gの軽量アルミ合金製ボディに350°回転する高精度ヒンジを搭載し自由な角度調整を実現。A
山田洋路

なぜ、あの頃のiPhoneはワクワクしたのか。Androidとの2台持ち生活で見えた答え

1週 4日 ago
Photo:小野寺しんいち10日の深夜には、新しいiPhoneの発表会。でも、なんだろう、この凪な気持ち。昔ほど、猛烈にテンションは上がってないーー。発表会が待ち遠しかった、あの頃のiPhone昔を振り返るってみると、iPhoneの発表会は驚きの連続でした。初代iPhoneの、「キーボードを廃止した全面ディスプレイの携帯って何それ!?」の衝撃。指での操作のバリュエーションと、見たことないUIにも驚
小野寺しんいち

前方宙返りもお手の物。人型でも犬型でもないロボ・マウンテンバイク

1週 4日 ago
Image:RoboticsandAIInstituteコレ、ラジコンで欲しいな。世界各国でいろんなロボットが作られていますが、その多くは二足歩行の人型か四足歩行の犬型です。ロボたちは急速に発展しているAIを搭載し、カメラを通じて視覚からの情報処理能力や、音声指示に従い会話もできる言語処理能力を身に着けています。自転車を巧みに操るロボボストン・ダイナミクス社の設立者、マーク・レイバート氏が率いるR
岡本玄介

人類の悩み「水筒の底が洗えない」は、ゴリラが力技で解決してくれた

1週 4日 ago
暑さで水筒(真空断熱ボトル)が手放せない昨今、毎日洗うのが面倒なうえ、底までちゃんと洗えているのか気になりますよね。 でしたら、8月20日に発売したドウシシャ(DOSHISHA)の水筒「ゴリラの底力」を使ってみみてください。同社のキャラクターであるゴリラが力技で生んだ、お手入れ簡単な「底抜け水筒」なんです。
お買いものサポーター

フィンランドの長寿地域、その暮らしぶりは長生きの“常識”とはちょっと違っていた

1週 4日 ago
Image:trabantos/Shutterstockフィンランドにあった長寿の町。世界の平均よりも、驚くほど長生きする人が多い地域があります。こうした地域は「ブルーゾーン」と呼ばれていて、たとえばイタリアのオリアストラ、ギリシャのイカリア島、日本の沖縄、そしてフランスのマルティニークなどがあります。ブルーゾーンの住民は、健康的な食事をとり、身体をよく動かし、コミュニティと関わり、人生の目的を持
岩田リョウコ

包丁もはさみも数秒で切れ味が蘇る超小型電動シャープナー「Hiamea H1229」

1週 4日 ago
包丁の切れ味が悪いと料理がストレスに。砥石は難しいし、一般的なシャープナーでは対応できない刃物もあります。「Hiamea H1229」は、包丁やハサミ、パン切り包丁まで数秒で研ぎ直せる電動シャープナー。3種類のスロットで幅広い刃物に対応し、真空吸盤で固定して片手で使える安全設計。充電式コードレス&手のひらサイズで、キッチンからアウトドアまで活躍する一台です。
にしやまあやか

iPhone 17シリーズのRAM容量が判明? 12GBはステキだね!

1週 4日 ago
Image:Apple目に見えないけど、大事なアプデ。…になるといいね!なまだ期待感の話。それでも、やっぱ期待したくなる話があります。台湾の調査会社TrendForceのレポートによると、iPhone17シリーズでは一部モデルを除いて、12GBのRAMが搭載されるとのこと。iPhone16シリーズでは、前モデルでRAM容量は8GBだったので、これは良いアップデートですね!RAMが増えれば、複数アプ
小暮ひさのり

「LM Studio」ではじめるローカルLLM。“ガチ無料AI”を徹底解説

1週 4日 ago
Photo:かみやまたくみ自分のパソコン上で無料で動かせるAI「ローカルLLM」が最近盛り上がりを見せています。高性能化が進んでおり、日本語でも使いやすいモデルが登場しています。昨今話題の「gpt-oss」もそんなローカルLLMのひとつで、自分は「わりとこれでよくない?」と感じました。軽量なモデルを選べば、MacBookAirでも試せます。この記事では、専用アプリ「LMStudio」を使ってローカ
かみやまたくみ

見事なカオスっぷり。エヴェンゲリオンとG-SHOCKのコラボモデル

1週 4日 ago
Image:G-SHOCKどういうシーンで装着しようか。昔からタフネス腕時計の代名詞「G-SHOCK」はいろんなコラボを行ってきましたし、全く別ジャンルのアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』もコラボが多い作品です。そのビッグ2が久々に手を組み、奇抜な腕時計「GA-110EVA30-7AJR」が誕生しました。テレビ放映30周年記念モデルきっかけはテレビシリーズ放映30周年記念。エヴァだけでなく『トップを
岡本玄介