Aggregator
コーヒー豆、袋のまま保存してない? 風味がすぐに飛んじゃうから真空保存がオススメだよ
すぐに風味が劣化するコーヒー豆の保存にオススメ。「SHELBRUスマートキャニスター」ならワンプッシュ15秒で真空になり、自動でキープ。最大6ヶ月フレッシュに保存可能。シリアル、ナッツ、香辛料など乾物にも使える一台多役。おトクな先行セールも実施中。
シャープの小型ロボ「ポケとも」11月21日発売--3万9600円
AIの「脳」にも“腐敗”が起きる:研究結果
新しい研究によると、ソーシャルメディアから得た低品質で“エンゲージメントの高い”コンテンツを大規模言語モデルに与えると、いわゆる「脳の腐敗」と呼べるような認知面での劣化が起きることが分かった。
【サクッと読める】「30秒で炊飯スタート」なヒトんちの米びつ事情、覗き見ないか
シービージャパンの冷蔵庫で保存しやすいボトル型の米びつが、忙しい現代人の炊飯ルーティンを変えてくれました!“お米をフタに注ぐだけ”で簡単に一合が計れるため、お米を炊きたいと思ってから炊飯ジャーのスイッチを押すまでにかかる手間と時間がグッと短縮することに成功。お米を冷蔵庫で保存すれば、適温滴湿で匂いも虫も防いでくれますよ。
アップルのAI戦略はネットゼロ達成を阻む大きな壁となる
アップルは2030年までにカーボンニュートラルを目指す道のりの折り返し地点に立っている。だが、思うように協力しないサプライヤー、関税をめぐる混乱、そしてAI競争など山積みの課題に直面し、環境への取り組みは大きく後退している。
早くも2027年発売のiPad Proの情報…液冷システムで超パワフル?
Image:EM8909viaShutterstock.com超ヘビーな使用にも耐える!いまiPhoneもiPadも、どんどん高性能になって、一昔前ならパソコンでしかできなかったタスクでもサクサクこなせるようになってきています。しかしながら、そのぶんヒートアップする本体を、いかにして冷却するかが大きな課題となってきました。ベイパーチャンバーの威力今秋発売されたiPhone17Proシリーズからは、
アップルの「マップ」、2026年に広告を表示開始か 報道
「トレッドミル」の世界選手権が誕生 屋内ランニングで世界一競う 5km走から
X、ついに「Twitter.com」を終了へ ユーザーへの影響は
Oracle、今年最後の定例セキュリティ更新を実施 ~Java、MySQLなどで374件の脆弱性を修正 VirtualBoxにも脆弱性修正
爬虫類のおしっこは「石」。そのメカニズムが痛風治療のヒントになるか?
Image:Shutterstock爬虫類のおしっこが「結晶」だって知ってました?何十年もの間、研究者たちは爬虫類のおしっこが結晶である理由を観察してはいました。でも、詳しい仕組みについては、よくわからないままででしたが、ついにその謎が解けたのです。先日発表されたアメリカ化学会誌(JournaloftheAmericanChemicalSociety)の論文で、有機化学者と爬虫類学者がタッグを組ん
レッツパーリィ。カラオケにDJに大活躍なポータブルスピーカー
Image:HarmanInternationalJBLが高音質なサウンドをポータブルで楽しめるパーティースピーカー「JBLPartyBoxOn-The-Go2」をリリースします。ショルダーストラップで持ち運ぶことができ、野外でのパーティーやDJなどで活躍してくれそうです。Image:HarmanInternationalマイク付属でカラオケもOKImage:HarmanInternational
約2カ月ゴミ捨て不要。エントリー機にぴったりのAnkerロボット掃除機
忙しいとついつい億劫になる掃除。ロボット掃除機があれば、自動で部屋の中を掃除してくれるので便利です。 今回は、初めての人や買い替えを検討している人にぴったりなロボット掃除機、Anker(アンカー)の自動ゴミ収集ステーション付きロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum Auto-Empty C10」をご紹介します。
音のために妥協なし。オーディオテクニカの55万円ヘッドホン
Image:audio-technica完成度の高いヘッドホンで定評あるオーディオテクニカですが、ここ最近は高級化路線を意識したプロダクトが目立ちます。今回発売されるATH-ADX7000は、同社が培ってきた音響技術の粋を集めた開放型ヘッドホンのフラッグシップモデルです。このハイエンドな開放型ヘッドホンを、同社では「TrueOpen-AirAudio:TOA」と銘打っています。あくまで自然な再生音
簡単着脱!ごちゃごちゃケーブルが整理できるスグレモノ見つけた
山崎実業・smartの「マグネットケーブルホルダー」は、散らかりがちな充電ケーブルをマグネットで整理整頓できる便利なアイテムです。L字型のベースプレートは粘着テープでデスク側面や壁にカンタンに設置可能。シンプルなデザインでインテリアに溶け込みつつ、ケーブルのゴチャつきによるストレスを解消することができちゃいます。
AIが作るより速く、人がパッチング。モジュラーシンセの祭典「Festival of Modular 2025」
Photo:JJ未来の音は、AIじゃなくて“ケーブル”がつなぐ。日本最大のモジュラーシンセフェス「FestivalofModular2025(FoM2025)」が、今年も東京と大阪で開催されます。FestivalofModularFestivalofModularはFoMなどのモジュラーシンセサイザーをとりまく、エレクトロニックミュージックの展示会、見本市&コンサートのイベント主催、開催。モジュラ
取り付けるだけ。レゴ製ゲームボーイをプレイ可能に改造できるキット
Image:KICKSTARTERたったの5分でプレイ可能に。レゴがほぼ原寸大で再現したものの、唯一ゲームが遊べないのが残念な「LEGOGameBoy」。2025年10月1日に発売してからまだひと月も経っていないというのに、誰もが本物のゲームで遊べる改造キットが誕生しました。レゴなのにゲームが起動「BrickBoy」は一度完成させた「LEGOGameBoy」に、ディスプレイと基板×スピーカー×バッ
ジェットエンジン、家で楽しまない? 自分で作って中の動きまでくっきり見えるよ〜
1000個の金属パーツで自分で組み上げる迫力のジェットエンジン模型。完成後はモーターで実際に動かせ、内部の動きまでくっきり鑑賞可能。エンジンの仕組みも理解できます。machi-yaでの先行セールは終了間近。