Aggregator

これなら部屋に置きたい。そう思う人も多いはず。エコバックスの新作ロボット掃除機

1週 6日 ago
Photo:小原啓樹最高峰、ここにあり。ロボット掃除機の世界には、性能で驚かされるモデルもあれば、デザインで惚れ惚れさせられるものもあります。けれど、その両方をここまで高次元で融合させた一台は、これまで存在しなかったかもしれません。その名は「DEEBOTX11OmniCyclone」。最先端のテクノロジーから生み出されたエコバックス(ECOVACS)史上もっとも先進的な機能群。そして、存在そのもの
小暮ひさのり

NVIDIAのCEOいわく「AIとロボットの導入で人間はもっと忙しくなる」

1週 6日 ago
Image:Shutterstock時価総額4兆ドル企業、NVIDIA(エヌビディア)のジェンスン・フアンCEOが、アメリカのメディア「FoxBusiness」に出演。企業成長の成功やアメリカと中国情勢、AIバブルについて語りました。あらゆる業界に存在するロボットシステム司会者からロボット化の未来について問われると、フアンCEOはあらゆる業界のあらゆる企業がロボットとAIを導入すると回答。NVID
そうこ

デッドストック革を愛着の湧くモノへ。折り畳める「軽ふわレザートート」

1週 6日 ago
レザーメーカーには、さまざまな理由で販売ができない革、デッドストック革がたくさん眠っています。「軽ふわレザートート」は、そんなデッドストック革の解消を目指して生まれた便利な本革トートバッグ。衣料品用の柔らかく軽量な革を贅沢にも1枚革で使用。メインバッグとしてもサブバックとしても、ビジネスから普段使いまで、毎日使えます。
にしやまあやか

14インチ最強ゲーミングPC「Razer Blade 14」。ネックはトラックパッドと価格

1週 6日 ago
Image:AdrianoContreras-GizmodoUSモバイル志向のゲーマーには、Razer(レイザー)のゲーミングノートPC「RazerBlade14」の2025年モデルは最適解かもしれません。幅広い用途で使えて、持ち運びもしやすい1台です。米Gizmodo編集部員が実際に使って、レビューしました。RazerBlade14(2025)Image:AdrianoContreras/Giz
高橋真紀

PCに挿してスマホで話しかけると、文字起こし・翻訳・記事執筆もこなしてくれるドングルAI

1週 6日 ago
Image:SANWADIRECTタイピングが苦手な人に良いのでは?最近は猫も杓子もAIの話ばかりって感じですが、種類も多いし、何をどうするのかわからん!という人は少なくないと思います。OpenAI(オープンエーアイ)のChatGPTやxAI(エックスエーアイ)のGrokなど、ネットにアクセスすればすぐ使えるものもあるんですけどね。どれも超シンプルな画面で文字を打ち込むスペースしかなく、なのにでき
岡本玄介

軽くて安い「Apple Vision Air」は、2027年に発売?

1週 6日 ago
Image:Apple買うためにお金貯めなきゃ。AppleVisionProより軽くて安い新型モデルが開発されているというウワサはこれまで何度も出ています。今年の年末〜2026年前半に発表されるとの予想もありますが、実際のところ発売はまだだいぶ先の話なのかもしれません。発売は2027年?だけど、待つ価値は十分ありそうApple(アップル)アナリストのミンチー・クオ氏によると、AppleはApple
はらいさん

照明・充電・防災にこれ1台で対応する多機能ランタン「CP100」

1週 6日 ago
アウトドアや防災の常識を変える多機能伸縮式LEDランタン「CP100」が登場。最大650ルーメンの明るさと4つの照明モードでシーンに合わせた光を演出します。最大91cmの伸縮ポールや強力マグネットで設置場所は自由自在。8000mAhの大容量バッテリーは最長360時間点灯するだけでなくスマホを充電できるモバイルバッテリーとしても活躍。IPX5防水性能も備えキャンプから災害時の備えまでこれ一台で光と電
山田洋路