3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock私たちが日常的に食べている卵といえば、まず思い浮かぶのはニワトリの卵ではないでしょうか。スーパーの精肉コーナーでは鶏肉も売られているし、ニワトリって肉も卵もおなじみの食材ですよね。でも、七面鳥(ターキー)も同じくらいメジャーなのに、卵が売られているのは見たことないですよね?私はいろんな国に住み、ニワトリもアヒルの卵も日常的に食べてきましたが、七面鳥だけはないんで
中川真知子
3ヶ月 1週 ago
Lifehacker2025年5月6日掲載の記事より転載AIだけでなくエンタメジャンルの多くにもAIが活用されている現代。イラストの作成や文章作成など、我々が目にするコンテンツのほとんどにAIが使われている……なんて時代も遠くないのかもしれません。でも、ここで心配になるのは「AIがつくるコンテンツって本当に面白いのか?」って部分ですよね。人間の感性にどれだけフィットできるのかってAIの課題だと思い
ライフハッカー編集部 北田力也
3ヶ月 1週 ago
メルカリは5月29日、政府が価格高騰を抑制するために市場に放出する「政府備蓄米」について、フリマアプリでの出品を禁止すると発表した。備蓄米が転売目的で買い占められる事態を防ぐための措置となる。
CNET Japan Staff
3ヶ月 1週 ago
Photo:AdrianoContreras-GizmodoUSピクセルアート好きなら興味津々のはず。CES2025でも発表されていたピクセルアートを表示できる小型ディスプレイ「GoveeGamingPixelLight」の米ギズモードからのレビューをお届けします。私の寝室には小さなプリント作品をいくつか飾っていますが、照明はないし、オタク部屋の雰囲気が拭えず、もうちょい彩りが欲しいと思っていまし
mayumine
3ヶ月 1週 ago
「iPhone 16」が、2025年第1四半期に最も多く売れたスマートフォンとなった。
Thomas Kika (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 1週 ago
Anthropic初の開発者会議で、CEOのダリオ・アモデイは、2026年には従業員がわずかひとりの10億ドル企業が登場するだろうと予測した。同社の開発現場ではすでに、コードの大部分をAIが生成しているという。
3ヶ月 1週 ago
Photo:岡本玄介ノマドワーカーの充電をサポート!iPhone、AppleWatch、AirPodsとApple三種の神器を身に付けている方々は、どうやって同時に充電しているのでしょうか?それぞれにケーブルをつなげたり、ワイヤレス充電器の上に置いてたり?Photo:岡本玄介スタンド型は重宝しますが、決まった場所に居座ったままなのはチョイ不便。使わないときはたためると、何かと便利かと思います。ギミ
岡本玄介
3ヶ月 1週 ago
天の川銀河にある「銀河の骨」と呼ばれる構造体に、“折れた”ような部分が確認された。研究者たちは、それが中性子星「パルサー」の衝突によって生じた可能性があると考えている。
3ヶ月 1週 ago
Photo:mioこう見えて、Apple「探す」認証です。複数の貴重品へのスマートタグ導入を考えていたところ、たどり着いたのがUGREENの「FineTrackSmartFinder」。1,000円台と安価ながら、とにかくシンプルに使えました。Apple「探す」認証済みのスマートタグ鍵用、カバン用……と、いくつかまとめて導入したいスマートタグ。となると、1つあたりのコストを下げつつパフォーマンスの
mio
3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock火山の噴火を予測することができれば、何千何万という命を救うことができます。そのため、火山学者は、地形の変形、放出されるガス量の変化、地震などに常に目を配り、データを集め正確に予測しようと試行錯誤しています。しかし予測は不可能ではないにしろ、非常に難しい。そこで、NASAとスミソニアン協会がタッグを組み、火山噴火予測の新たな研究調査を進めています。着目したのは、宇
そうこ
3ヶ月 1週 ago
アップルはソフトウェアアップデートの命名方法を大きく変更しようとしている可能性がある。
Gael Cooper (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 1週 ago
Image:IMF|EA、OPEC、IMFの試算。2030年にはAIデータセンターの電力消費量(紺)が日本、EVを抜いてしまうEVより多いってどんだけ…。もう電力消費量ではフランスを抜いて世界第10位のAIデータセンターが、2030年にはなんとインド全国民の電力消費と並ぶみたいですよ。IMFが試算結果をチャートにまとめて公開しました。情報はOPECの最新データですが、少し古くて2023年のもの。こ
satomi
3ヶ月 1週 ago
NTTドコモが銀行業への参入に向けて、ネット銀行大手の住信SBIネット銀行を買収する方向で最終調整を進めているとNHKなどが報じた。その後、NTTは声明で「本件については本日取締役会に付議する予定」と報道を事実上認めた。
CNET Japan Staff
3ヶ月 1週 ago
Photo:haco今年はいつもより暑くなるのが早い、とニュースで見ました。梅雨入りもまだですが、今のうちから夏の暑さ対策を考えておきたいところ。そこで今年は、リュックを背負うときの背中用アイスパッドを導入してみました。汗ばむリュックの背中をマイナス8度にUCOOLクールリュックシートは28度以下になると自然と凍結する素材でできています。冷房の効いた室内では約20分、冷水で20~30分、冷蔵庫で1
haco
3ヶ月 1週 ago
Photo:中川真知子先日、子ども用に地球儀を探していたら、「二球儀」という聞きなれないものに出会いました。地球の他に月も付いている。しかもライトアップできる。一気に心を奪われポチりました。自分用に。地球と月、Wで学べるPhoto:中川真知子株式会社レイメイ藤井の『ライト付き二球儀』は、地球儀の他に月球儀が付いてきます。Photo:中川真知子月球儀には、クレーターの他に、アポロやルナといった探査機
中川真知子
3ヶ月 1週 ago
スペースXのスターシップが3度目の試験飛行でも失敗。制御不能で通信途絶・機体分解となったが、イーロン・マスク氏は「多くの学びがあった」と前向き。火星移住計画に向けて試行錯誤が続く。
小口貴宏
3ヶ月 1週 ago
数カ月にわたってうわさされていた富士フイルムの新しい小型デジタルカメラ「X half」がついに正式発表された。実機を数時間ほど試してみたが、触れ込み通りの楽しさだった。
Geoffrey Morrison (CNET News) 翻訳校正: 編集部
3ヶ月 1週 ago
「RISCアーキテクチャーは、すべてを変える」。このバカバカしいほどギークなセリフは、30年前に未来を予言して発せられた言葉だ。だがいまになって、この言葉はまさに真実を突いていたことがわかってきた。
3ヶ月 1週 ago
Image:ELECOM隠しガジェットってなんかイイよね。スマホなどの小型デバイスを充電するには、充電器だけでなくケーブルも必要です。細長いので持ち運びやすいものの、ほどけて絡まったりコーティングが弱くて裂けたりして、たまに面倒なことありますよね。だったら最初から、スマホと一緒だったらイイんじゃない?これで持ち物がひとつ減る普段遣いで重宝するのが、エレコムの「充電ケーブルハンドストラップ」。普段は
岡本玄介
3ヶ月 1週 ago
ファミリーマートは、「Tカード」(Vポイント磁気カード)の取り扱いを2025年8月31日で終了する。9月1日以降、Vポイントの利用や付与は「ファミペイ」または「Vポイント」アプリに一本化する。
CNET Japan Staff