Gizmodo Japan

開いたら驚きます。ノートPCで世界初のディスプレイを搭載した最先端AI PC「Lenovo Yoga Slim 9i Gen 10」

3ヶ月 1週 ago
Photo:DaisukeIshizaka「世界初」ってワクワクしません?…しますよね。その言葉だけでもロマンティックで甘美な響き。新しいモノ、高性能なモノを求めてやまない僕らにとって、それは心を震わすマジックワード。今回はそんなワクワクを手にしてきました。LenovoのAIPC「LenovoYogaSlim9iGen10」。こちらがですね、なんとノートPCでは世界初という先進的なテクノロジーを引
小暮ひさのり

ラクガキがヒント? 世界で最も難しいジグソーパズルを復元せよ

3ヶ月 1週 ago
Image:MOLAジグソーパズルが得意な人でも難しそう。いまの世界は歴史の上に成り立っているわけですが、地面を掘ると歴史が垣間見えることがあります。日本だったら土器や貝塚あたりでしょうけども、ロンドンだと西暦43年~150年頃に作られたローマ時代のアート作品(フレスコ画)が出土するようです。ロンドンで古代ローマ時代の遺跡発見発見されたのは、商業施設「リバティー・オブ・サザーク」の予定地。西暦10
岡本玄介

iPhone 17 Proは「この板」で熱暴走を防ぐらしい。ところでナニコレ?

3ヶ月 1週 ago
Image:MajinBuさて、なんだろうこれ?…と、この板の画像だけ見せられても、何かのプリント基板ですか?みたいな感想になると思います。でもこちら、リーカーの主張によると、iPhone17Proに搭載される、冷却システムの一部。iPhone17シリーズには、新しいベイパーチャンバー式の冷却機構が搭載されるという噂があり、これはその冷却用のサーマルプレート(熱伝導プレート)なんだとか。ベイパーチ
小暮ひさのり

ノーコードで業務フローを自動化できる「n8n」。AI連携もかなり便利そう

3ヶ月 1週 ago
Screenshot:山田洋路vian8nLifehacker2025年6月2日掲載の記事より転載現代のビジネス環境において、業務効率化は競争力を維持するためのカギ。これを手助けしてくれるツールの1つに「n8n」があります。「n8n」は、さまざまなアプリケーションやサービスを連携させて業務プロセスを自動化できるもの。ノードでつなげるワークフローは視覚的にわかりやすく、プログラミングの専門知識がない
山田洋路

トンでもなくハイスペックなChromebookが登場…高性能すぎて戸惑う

3ヶ月 1週 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUS使いこなせないハイスペックぶり!Chromebookに求めるものって、なんでしょう?Windowsパソコンよりは安くて、手軽に使い続けられるというメリットを推す人は多いはず。でも、まさかのゲーミングPCのジャンルに入りそうな「ChromebookPlus14」が、Lenovo(レノボ)から登場しましたよ。とにかくハイスペック!ChromebookPl
湯木進悟

Switch 2の“画面のゴースト問題”。気にしなくて大丈夫です!

3ヶ月 1週 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS画面にゴーストが出る…。これ、ガジェットホラーです。ゲーマーにとってはお化けよりもずっと怖い存在かもしれません。画面ゴーストとは、残像のこと。前に表示された画が画面に残ってしまうことをいいます。長時間同じ画を表示しつづけると起こる画面焼き付けの場合もありますが、モニターの応答速度によるゴースト発生が一般的。応答速度とは、モニターが画面
そうこ

バッテリーもディスプレイも、全部交換できるFairphoneの新モデルがリーク

3ヶ月 1週 ago
Image:WinFuture.deドライバーで分解してみたいなぁ。スマホ市場からの「ほら新モデルだよ、買い替え時だよ!」なプレッシャーに疲れた人には、オランダのFairphone社のスマホがよい相棒になるかもしれません。というのも、同社のスマホであるFairphoneシリーズは、ディスプレイに背面カバー、スピーカー、バッテリーなど、あらゆるパーツをユーザー自身で交換できるんです。記事執筆時点での
ヤマダユウス型

結論: 入れて損はなし。iPhoneのマイナンバーカード機能、実際に使ってみた

3ヶ月 1週 ago
Photo:chisatokurodaiPhoneやAppleWatchのおサイフ機能「AppleWallet」に、世界で初めて交通系カードを導入したのが日本って知っていました?今や当たり前のように感じますが、モバイルSuicaひとつで全国どこでも行けるってこの国ならではなんです。そして昨日、米国外で初めて「身分証明書(マイナンバーカード)のデジタル化」が開始しました(米国ではすでに9つの州および
chisato kuroda

Androidに「Photoshop」が登場。写真をゴリゴリ編集できる

3ヶ月 1週 ago
Image:Adobeお待たせしました。でもまだベータ版です。iPhone版のPhotoshopが登場して早4ヶ月。年内登場予定と発表されていたAndroidにも、ついにPhotoshop(ペータ版)が登場しました。これでほとんどのスマホで単体撮影して、その場で手軽に画像編集ができるようになりました。ベータ版として登場Image:AdobeiPhone版のPhotoshopは正式リリースでしたが、
宮城圭介

iOS 26の最新ベータ版から、iPhone 17 Airに関するヒントが見つかった?

3ヶ月 1週 ago
Image:MacRumorsベータ版にはいろいろな手がかりが隠されている。この秋Apple(アップル)は、薄型モデルのiPhone17Airを発表すると予想されています。未だその存在は多くの謎に包まれていますが、iOS26のベータ版からiPhone17Airに関するヒントが見つかったようです。次期iOSのベータ版から謎のモデルに関する情報が発見された?Macworldによると、iOS26の最新開
はらいさん

ポケモンSV、Nintendo Switch 2アプデ版で画質とロード時間がメッチャ改善!

3ヶ月 1週 ago
Image:任天堂スプラトゥーンとかマリオとかも試してみたい。2025年話題のアイテムといえば、NintendoSwitch2(以下、Switch2)ですよね。新作ソフトも気になりますが、過去作のSwitch2アプデ版が無料配信されているのもチェックしたいところ。特に、パフォーマンスと画質の向上が話題になっているのが『ポケットモンスタースカーレット・バイオレット』です。2022年にリリースされた当
R.Mitsubori

色味までブリティッシュに染まる。マーシャルのヘッドホン&スピーカー新色

3ヶ月 1週 ago
Image:MarshallMarshall(マーシャル)といえば、ファットでラウドなサウンドが持ち味のギターアンプのトップメーカー。多くのギターヒーローたちが愛用してきたことでよく知られていますが、近年はオーディオ分野にも進出。ヘッドホンやスピーカー、サウンドバーなどで、ギターアンプ同様にタフな音を奏でています。マーシャルの音はなぜ人を虜にする?ロンドン巡礼で答えを見つけた羽田を離れる飛行機の窓
巽英俊

レノボの「画面が伸びる」ノートPC、いよいよ発売

3ヶ月 1週 ago
Image:Intel/Lenovoコンセプトで終わらないLenovo。あの画面が伸びるノートパソコン「LenovoThinkBookPlusGen6Rollable」が、ついに発売です。のび~るPCありました。縦長画面って最高!pic.twitter.com/HqPuHQGYAH—ギズモード・ジャパン(公式)(@gizmodojapan)January7,2025世界初!ローラブル・
そうこ

呼吸は「第二の指紋」。あなたの健康状態やアイデンティティまで分かる

3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock鼻呼吸指紋。研究チームが鼻呼吸のパターンに基づいて個人を識別したところ、96.8%の精度で成功することが実証されました。この研究は、26月12日にCellPressの学術誌『CurrentBiology』に掲載されました。呼吸パターンは指紋と同じくらい人によって異なるイスラエルのワイツマン科学研究所の科学者は、軽量のウェアラブルデバイスを用いて、100人の健康な
高橋真紀

ブラピ出演のSF映画、ランキングをつけてみた

3ヶ月 1週 ago
Images:Universal,WB,Foxこうして見てみるといろんなジャンルに出てる。来週6月27日に、ブラッド・ピット主演の夏の超大作『F1/エフワン』が公開される予定です。『トップガンマーヴェリック』監督作です。日本ではブラピでお馴染みのブラッド・ピットは、1990年代初頭にスターダムを駆け上がった俳優。すぐに主演俳優の座を獲得し、それ以来トップを走り続けています。ブラピはジャンルの垣根を
岩田リョウコ

都会での配達に活躍しそう。ホンダがつくった電アシ4輪車

3ヶ月 1週 ago
Image:HONDA軽トラみたいな自転車?都会であればあるほど人口密度が高く、ビジネスも多い。なので行き交う荷物が多く、配達する人は渋滞や駐車が大変です。駐車するためにウロウロ、キョロキョロしていたら効率も悪いし、事故のリスクも高くなっちゃいます。ホンダが電動アシスト4輪車を作ったそのため世界ではコンパクトで排気ガスを出さない、電動マイクロ・モビリティーがアレコレ作られています。アメリカのホンダ
岡本玄介

突然の雨。スマホや財布はとりあえず、モンベルの防水ポーチに入れろ!

3ヶ月 1週 ago
Photo:haco夏は水辺のレジャーやアウトドアが楽しい季節ですね。少し前に初めてキャンプをしたのですが、いろいろと準備をしていったものの雨に降られてしまい、困りごとが発生!それは貴重品の防水対策です。バッグの中まで濡れそうな豪雨に遭遇してしまい、危うく財布やスマホがびしょ濡れになるところでした。そんな時、釣り好きな家族が持ってきていたアイテムが大活躍。これは釣りだけでなく水辺のレジャーやアウト
haco

紙を眠らせない。「ScanSnap」の最新スキャナーを見に行ったら、なぜかAIの話につながった

3ヶ月 1週 ago
Photo:マエノケンタPFU(リコーグループ)から、ドキュメントスキャナー「ScanSnap(スキャンスナップ)」のフラッグシップモデル、「ScanSnapiX2500」が登場しました。ドキュメントスキャナーは、紙の書類や印刷物をデジタルデータとして取り込む機器のこと。ScanSnapはそのドキュメントスキャナー業界では世界No.1のシェアを誇っています。そんなScanSnapの最新フラッグシッ
マエノケンタ

折りたたみにプレミアム機種が登場? Samsungの新製品、発表は7月9日

3ヶ月 1週 ago
Image:Samsung噂(リーク)通り、Samsungの夏の新製品発表会Unpackedが7月9日に開催されると正式に発表されました。発表会のキーワードとなるのは「Ultra」です。7月9日23時、ライブ配信あり!Samsungの発表会「GalaxyUnpacked」は、7月9日(水)日本時間では23時スタートです。発表会は、オンラインでも視聴可能。Samsung公式サイト、またはSamsun
そうこ
Checked
57 分 53 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読