Gizmodo Japan

必要最小限、それでいて頼れる“お出かけガジェット装備”

3ヶ月 2週 ago
Photo:小原啓樹ガジェットの装備もいろんなパターンがあっていいギズモード編集部員の前野は、仕事に行くときはモバイルバッテリーやケーブル類、充電器、スマホスタンドなど、たくさんのガジェットを持ち歩いています。でも、プライベートでちょっと出かけるときなども、パンパンのガジェットポーチを持ち歩いています。できれば、遊びに行くときはちょっと荷物を減らしたい。でも、必要なものは持ち歩きたい…。そんな葛藤
三浦一紀

Microsoft Teamsでリアルタイムの「自動翻訳」。会議やチャットでサクッと使えます

3ヶ月 2週 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年6月11日掲載の記事より転載Microsoftが提供するWeb会議ツール「Teams(チームズ)」には自動翻訳機能が搭載されています。リアルタイムで会議内容を翻訳できるので、国際的なビジネス会議でも言語の壁を超えてコミュニケーションをしやすくなるでしょう。この記事では、Teamsを利用して翻訳する方法を解説。また、利用条件や対応言語
ライフハッカー[日本版]編集部

スマホ操作&音声操作、持ち運びOK! 次世代サーキュレーターが超便利だった

3ヶ月 2週 ago
Photo:SUMA-KIYO今年の夏も酷暑になりそうな気配…。とはいえ、光熱費は高くなる一方で、冷房にかかるコストも気になるところ。そこで、なるべく効率よくクーラーを効かせるために、我が家でもサーキュレーターを導入することにしました。スマホから空調をかしこく制御いくつかの製品を比較した結果、最終的に選んだのが、SwitchBotから発売されている「スマートサーキュレーター(バッテリー内蔵タイプ)
SUMA-KIYO

【緊急】Ankerがモバイルバッテリー4製品を自主回収。手持ちのヤツ確認して

3ヶ月 2週 ago
Image:AnkerJapan安全のためにもね。Anker(アンカー)が、モバイルバッテリー4製品について自主回収を発表しました。対象となるモバイルバッテリーの回収と、交換/返金を実施するとのこと。経緯としては、製造サプライヤーがAnkerの品質基準に満たない不適切な部材を無断で使用していたことが判明。内部短絡(ショート)が発生する可能性があるとのこと。対象は以下のとおり。Image:Anker
小暮ひさのり

ついにテック業界にこの現実が…AIが人の仕事を奪い始めている

3ヶ月 2週 ago
Image:TadaImages/Shutterstock.comAI導入=従業員解雇の構図ができてきたかも?多くの企業がAIへの全面的な投資から後退している中、クラウドソフトウェア企業のSalesforce(セールスフォース)はAIにどっぷりのようです。Bloombergのインタビューで、CEOのマーク・ベニオフは、同社の業務の30%〜50%がすでにAIによって行なわれていると述べています。CE
岩田リョウコ
Checked
5時間 45 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読