Gizmodo Japan

意外なこと言っていい? 万博で一番楽しかったのは「コモンズ館」でした

2ヶ月 ago
結局は人と人、なんだなぁって。イタリアパビリオンの大理石彫刻、パソナパビリオンのiPS心臓、シグネチャーパビリオンの圧倒的な建築デザインなどなど…。万博のパビリオンはどれも見応えのある展示ばかりで、SNSでも話題になっています。でも、実は僕が取材で回ってもっとも楽しかったパビリオンはこちらでした。Photo:ヤマダユウス型コモンズ(共同館)です。コモンズはA〜Fの全6棟からなる共同出展のパビリオン
ヤマダユウス型

ガチなコンデンサマイク付きイヤホンならイケボお届け完璧じゃね?

2ヶ月 ago
Image:finalZoomやTeams会議の時に使ってもいいんじゃない?第一印象からタダモノじゃないって思った。フツーに見えるイヤホンから、立派なブームマイクが口元まで伸びてるんだもの。ノイズが少なくクリアで滑舌の良い声を相手にお届けするなら、音源たる口と、録音の入り口となるマイクは近ければ近い方がいい。だからやっちゃいましたが何か?というセリフが聞こえてきそうなコイツはfinalの「VR30
武者良太

魔法的なおいしさ!スロベニア発スーパーフード「アロニア」入りのピンクジン「Gin 'N Berry」

2ヶ月 ago
日本初上陸、スロベニア産クラフトジン「Gin 'N Berry」をご紹介。スーパーフードとしても知られるアロニアベリーに由来する美しいルビー色が特長で着色料は一切使用していません。高品質なジュニパーベリーの爽やかさとベリーの甘酸っぱさ、心地よい渋みが調和した新しい味わいを体験できます。ホームパーティーの主役としてまた大切な人へのギフトにも最適。おすすめの飲み方やフードペアリングで日常を特別なひとと
山田洋路

暑い・広い・人多し。万博取材の相棒に、400gの頼れるバックパック

2ヶ月 ago
Photo:ヤマダユウス型パッカブルis正義。先日ギズモードで万博の取材に行ったのですが、万博の会場は「広い・暑い・人多し」と、取材環境としてはかなりタフな場所でもあります。そんな万博内でもキビキビ動けるよう、取材前にバックパックを新調しました。選んだのはこちら。Photo:ヤマダユウス型ミステリーランチの「IN&OUT18」。小型でタフ、そして収納もヨシと、僕が求める要素を見事に抑えていてくれた
ヤマダユウス型

電車で前に座った人が“アンドロイド”だった、なんて日がすぐに来るかも

2ヶ月 ago
Photo:ヤマダユウス型自分ならどんな選択をするだろう?シグネチャーパビリオンは、万博の中心となった8人のプロデューサーが主導するパビリオン。全体で「いのちの輝きプロジェクト」と呼ばれ、万博のコンセプトでもある「いのち輝く未来社会のデザイン」をより強く表現したものでもあります。Photo:ヤマダユウス型日本のロボット工学の権威である石黒浩教授が手掛けたのが、こちらの「いのちの未来」というシグネチ
ヤマダユウス型

AI先進国アメリカ。AIはどれほど国の仕事を自動化できるか?

2ヶ月 ago
Image:ShutterstockOpenAIを筆頭に、巨大テックのMetaやGoogleも含めAI業界を牽引するアメリカ。トランプ政権でますますAI時代が進んでいますが、政府機関にはどれほど採用されているのでしょうか。米一般調達局(GSA:GeneralServicesAdministration)・米国社会保障局(SSA:SocialSecurityAdministration)は、すでに職
そうこ

画面が伸びるLenovoのノートPC。ギミックだけじゃなくスペックも高いけど…

2ヶ月 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUS折りたたみスマートフォンは、すでに毎年リリースされる定番商品。今やその薄さが勝負の主戦場になっています。折りたたみiPhoneを楽しみにしている人も少なくないはず。が、米Gizmodoから聞こえてきたのは、「折りたたみの本命はノートパソコンだった!」という声。米Gizmodoが、折ったり曲げたりできるフレキシブルディスプレイが、本当に消費者の暮
そうこ

幅7cmまでダイエット。収納力とスリムさを両立した本革長財布が誕生

2ヶ月 ago
お札を優しく曲げる特許構造で重厚でたっぷり収納な長財布が幅7cmまでダイエット成功。カードは11枚入るのでクレカもポイントカードもお任せあれ。厚さも2cmでサッと開閉OKも。修理もしやすい高級イタリアンレザー製で高級感も兼ね備えた「LEAFLIC LONG」がmachi-yaaで先行セール中です。
kotoha ozawa

SIMフリー4Gホームルーターに新モデル。格安SIMで固定回線っぽいの作ろうぜ!

2ヶ月 ago
Image:アイ・オー・データ機器コスト抑えてインターネット環境を。現代では必須となったインターネット。スマホだけでなく、自宅のPCなどもネットにつなぎたい!となった場合、一般的には固定回線を引くこととなりますが、初期コストも維持コストも、開通までの時間もかかって結構大変なんですよね…。そこで提案、SIMカードが刺さるルーターで、固定回線っぽいの作りません?アイ・オー・データから登場する「UD-L
小暮ひさのり

タブレットにも変身するChromebook、3万円ちょいの奇跡 #AmazonスマイルSALE

2ヶ月 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、タブレットとしても使用可能なLenovo(レノボ)のChromebook「IdeaPad Flex 3i」や16インチの大画面ながら、1190gと非常に軽量なLGの「gram 16Z90S-MA78J」など、定番のノートPCがお得に登場しています。
お買いものサポーター

iPhone 17 Pro、またもや値上げのウワサ。容量2倍の50ドル値上げ?

2ヶ月 ago
Image:LittlePigPower/Shutterstock.com来週にはその姿が明らかになっているはずのiPhone17シリーズ。1年近く噂に一気一憂してきましたが、もういよいよ本発表と日本価格を待つばかり。が、最後のさいごの噂追加として、嬉しいかつ厳しいニュースが同時にきました。iPhone17Proは値上げ、値上げ理由はストレージ増強だとか…。値上げだけど実質値下げ?値上げと容量増加
そうこ

巻き取り式ケーブルが付いちゃったか。Ankerの電源タップで配線ストレス解消だ #AmazonスマイルSALE

2ヶ月 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、ケーブル内蔵のAnker Nano Charging Station(7-in-1, 100W, 巻取り式 USB-C ケーブル)や最大11台の機器を同時に充電できる「USB Power Strip(11-in-1)」 など、Anker(アンカー)の多機能電源タップが
お買いものサポーター

2TBの怪物microSD、7,300円OFFは破格じゃないか? #AmazonスマイルSALE

2ヶ月 ago
Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、4KやフルHDビデオの撮影データの保存にも最適な2TBモデル「SDSQXAV-2T00-GH3MA」やAndroidスマホやタブレット、オーディオプレーヤー、任天堂Switch、Chromebookに最適な1.5TBモデルの「SDSQUAC-1T50-GH3MA」など
お買いものサポーター

僕はポータブルSSDのおかげでiPhone 16を安く済ませることができました

2ヶ月 ago
Photo:SUMA-KIYO2024年10月19日の記事を編集して再掲載しています。昨年、iPhone16ProMaxに乗り替えたのですが、購入するにするにあたって特に悩んだのがストレージの容量。写真や動画をたくさん撮りためているので、できれば1TBモデルが欲しかったのですが、256GB(189,800円)と1TB(249,800円)では、6万円もの差がありました。悩んだ末、最も容量の少ない25
SUMA-KIYO

ついに来た、iPad用インスタグラム。ただしリール画面がデフォ

2ヶ月 ago
Image:InstagramInstagram(インスタグラム)が、ついにiPad向けアプリをリリースしました。AppStoreから今すぐダウンロード可能!さかのぼること15年15年前、今は亡きスティーブ・ジョブズがステージの上で発表したAppleのタブレット端末、iPad。Instagramがローンチされたのは、そのわずか数カ月後のことでした。その2年後には、現在のMetaがInstagram
そうこ

ワインやビールに氷は邪道? いえいえ、チタンアイスなら味や香りを変えずに楽しめるんです

2ヶ月 ago
お酒の楽しみ方は人それぞれですが、ワインなど味が変わるとちょっともったいない種類もありますよね。そんなドリンクでもチタン製アイス味も香りも変化せず、おいしく冷やせますよ。金属臭も無い安心素材をいろんなドリンクで実験したレビューでお届けします。
junior

ネトフリのDVD貸出しを復活して! NY島民のため議員が動く

2ヶ月 ago
Image:Netflix郵便受けに届くまでの時間も楽しいし?インターネット配信でドラマや映画を見るなら、最初に思い浮かぶサービスはNETFLIX(ネットフリックス)ではないかと思います。しかし彼らは最初、郵送によるDVDレンタルサービスで事業を立ち上げ、2023年9月29日まで25年間継続してきた歴史があります。2年前にサービス終了なんと52億回の発送を行なってきたDVDレンタルですが、ブロード
岡本玄介

Geminiの記憶機能「パーソナルコンテキスト」。便利だけど、知っておきたい注意点も

2ヶ月 ago
Image:mundissima/Shutterstock.comLifehacker2025年8月20日掲載の記事より転載ChatGPTに追随する形で、GoogleもついにGeminiAIの「記憶」機能を全ユーザーに拡大しはじめました。これまでのGeminiとのチャットは、それぞれが独立しており、会話間でデータが共有されることはほとんどありませんでした。しかし、ここ数カ月でその境界線は曖昧になり
編集部

全天候型、水上でもいけるタフな撮影ドローン。15万円で買えます

2ヶ月 ago
Image:ZeroZeroRoboticsこれ1台で全シーンをカバー!ドローンで空撮という動画を目にする機会が増えてきました。でも、それって地上で操縦しながら、撮影対象へと迫っていくイメージがあったりしますよね。操縦なんてしていられない自分の姿を、どんな場所でも着実に収めてくれるドローンがあったら、とても便利では?海上でも平気なタフ性能ZeroZeroRoboticsが開発した「HOVERAir
湯木進悟
Checked
2時間 51 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読