Gizmodo Japan

マイクロソフトだけじゃない。AmazonもAIデータセンター計画を一時停止

3ヶ月 ago
Image:GoldenShrimp/Shutterstock先行きが不透明すぎるから、リスクを避けるには妥当な判断のような。AIデータセンターの大型計画を見直す動きが広がっています。金融系企業のWellsFargo(ウェルズ・ファーゴ)と投資銀行のTDCowen(TDコーエン)によると、Amazon(アマゾン)がヨーロッパで進めていた一部のコロケーション型データセンターの契約交渉を一時停止したそ
Kenji P. Miyajima

旅行や出張時の衣類は、クルッと丸めて束ねて収納するという新発想

3ヶ月 ago
Photo:SUMA-KIYO旅行や出張では、着替えを衣類用の収納袋にまとめていましたが、薄手の服が多い季節は、中がスカスカになってしまいがち。また、開けてみないと中身を確認できないのも、地味にストレスなんですよね…。シンプルだけど機能的そんな問題を解決してくれたのが、ダイソーから発売されている「衣類整理ロールバンド」。長さ11.2cm、幅39.5cmのシンプルな形状で、衣類をまとめるのに特化して
SUMA-KIYO

まさか…来年も出るのか? iPhone 17e

3ヶ月 ago
Image:Appleそういうストーリーになるのか?今春登場した、iPhone16e。iPhoneSE3の後継機として廉価iPhone…かと思いきや、実際使ってみた感触としては、機能を絞りつつもスタンダードな用途をカバーした実用iPhone。という印象でした。Apple(アップル)のAI「AppleIntelligence」にも対応しているので、カメラ機能にこだわらないなら次モデル出るまで長く戦え
小暮ひさのり

サムスンの折りたたみスマホ大豊作の予感。夏のフラッグシップ、冬の三つ折り&廉価モデル

3ヶ月 ago
Image:Framesira/Shutterstock2025年は、Samsung(サムスン)のGalaxyスマホ大豊作の年になりそうです。今年頭にフラッグシップスマートフォンのGalaxyS25シリーズが発表したサムスン。これに加え、夏には折りたたみスマホGalaxyZFlip/Foldの新モデルが発表されるはず。それがここ最近の流れです。ただ、今年はそれよりも発表回数が増えそう。折りたたみス
そうこ

ビッグエコーが本気出した。プロマイク完備の“口ドラム部屋”

3ヶ月 ago
Image:第一興商ビッグエコー新宿店に、今月26日「ビートボックス専用ルーム」が誕生します。ビートボックスに特化したカラオケルームは世界初。ゼンハイザー・AKG・Electro-Voiceどこらへんが「ビートボックス専用」なのかというと、それは設置されている機材です。声をはじめ、人間が口や喉を使って出せる音で音楽を奏でるビートボックス。その声・音を適切に、クリアに拾うため、専用ルームにはプロ仕様
そうこ

Mac整備済製品の苦悩。まだ使える端末がゴミに…

3ヶ月 ago
リファービッシュ版=整備済製品のMacには最近悩みの種が…。端末初期化しても、元の持ち主がログインして適切な初期化をしてくれないと使えないという問題が起きているんです。原因はApple(アップル)のT2セキュリティチップ。
そうこ

Xとの差は「信頼性」。Blueskyが始めた認証バッジの本気度

3ヶ月 ago
Image:VCarter80/Shutterstock.com着実に成長を続けるSNS、Blueskyが、新たに、認証バッジ制度を導入することが明らかになりました。Blueskyの公式認定Blueskyの公式バッジは、Bluesky運営自らが、本物かどうか、認証バッジが必要な著名人・団体かを積極的にチェックしていく方針。「欲しい!」と、手を挙げれば誰でももらえるわけではないようです。「Trust
そうこ

これがiPhone 17 Airですか? モックを制作・展示しているショップ

3ヶ月 ago
Image:MajinBu/Xやっちゃえやっちゃえ!感がスゲエ。今秋登場予定のiPhone17シリーズ。なんだか例年に比べてデザインの予想やリーク情報が出てくるペースが早い気がしてます。そしてなんと、リーク情報を元にしたモックアップを展示する店舗(中国)も出てきたそうな。リーカーのCADデータからモックアップを制作、展示InChina,astoreisusingtheCADmodelsIprovi
小暮ひさのり

欲しいアプリをノリで作れるバイブコーディングツール「Lovable」

3ヶ月 ago
Screenshot:山田洋路viaLovableLifehacker2025年4月9日掲載の記事より転載AIに指示して感覚的にコーディングを進める「バイブコーディング」を楽しむ人が急増。SNS上では凄腕エンジニアが、フルスタックのゲームを一人で開発する様子なんかが散見されます。でもなにも、バイブコーディングは彼らだけのものじゃありません。昨今のコード自動生成精度の飛躍的な向上やノーコード/ローコ
山田洋路

iPhoneの検索バー、下に来るって本当? もし本当なら…

3ヶ月 ago
Image:fpt./YouTubeデカ画面ProMaxでも使いやすくなる?毎年進化していく、iPhoneの基本ソフトウェア「iOS」。今年6月に開催が予想されている、Apple(アップル)の開発者向けイベント「WWDC25」では、新作となるiOS19が発表されると見込まれています。そしてこれまでの噂では、アプリアイコンが丸くなってガラス調のメニューデザインが採用されるとか、iOS19は大きな変更
小暮ひさのり

世界最大のカエルがモチーフ。G-SHOCK新作はカーキの渋いデザイン

3ヶ月 ago
Image:CASIOあの巨大カエルがフロッグマンに!?タフネス腕時計G-SHOCK誕生から10年後、陸・海・空でも耐えられる「MASTEROFG」シリーズの海用として作られた「FROGMAN(フロッグマン)」。200m潜水用防水機能を持つダイバー仕様で、視認性や操作性を考慮したアシンメトリーのデザインも特徴。毎度いろんな姿の、酸素ボンベを背負った「ボンベガエル」が裏蓋に描かれているのもおなじみで
岡本玄介

なんとイオンでも。Nintendo Switch 2抽選予約、4月24日11時スタート

3ヶ月 ago
Image:イオンスタイルオンラインオンライン販売です。大事なことなので最初に言いましたが、オンライン販売サイト「イオンスタイルオンライン」での抽選予約販売となります。店舗でどーなるかはまだわかりません。OK?では条件をまとめますね。■応募受付期間:4月24日(木)11:00~4月30日(水)23:59■応募方法:応募期間中に抽選販売ページより■支払い方法:各種イオンマークのクレジットカード払い■
小暮ひさのり

AIに「ありがとう」って言ってる? それなりに大事な意味があるみたい

3ヶ月 ago
Image:ShutterstockAIが電力喰いなのは周知の事実。今後AIが消費する電力はますます大きくなっていくこと、AI企業には省エネ化が求められることは明白です。AIに質問する、画像生成をお願いする、何か話しかける。1人1人にとってはほんのちょっとしか会話でも、世界中の人が行なうことで膨大な消費電力になります。そんなことを思ったのか、とあるXユーザーがこんなつぶやきをポストしました。Iwo
そうこ

ChatGPT o3で「画像4枚で説明するやつ」を作ってみた。なかなかいいじゃん?

3ヶ月 ago
Image:かみやまたくみGeneratedwitho3(ChatGPT)2025年4月中旬にアップデートがあって大きく強化されたChatGPT。画像生成の性能も上がっており、以前はうまく生成できなかった「デザインスライド(プレゼン資料用の1枚画像)」が作れるようになっていました。ビジュアル要素(図形・アイコンなど)とテキスト要素(見出し・本文)をバランス良く配置する能力がありますね。実際にいろい
かみやまたくみ

音に合わせて浮き上がったタンテが光る。オーテクのレコードプレーヤー

3ヶ月 ago
Image:Audio-Technicaゲーミング周辺機器ではありません。レトロブームが続く昨今、レコードプレイヤーはいろんなモデルが新登場して、Bluetooth対応などハイテクなものも出ています。アナログで古い機材かもしれませんが、まだ伸びしろを感じるのも事実です。浮いて光るレコードプレイヤーAudio-Technica(オーディオテクニカ)の「Hotaru」は、ターンテーブルが浮くデザインで
岡本玄介

薄さ約1.4cm。枕の下に置く「骨伝導スピーカー」で不眠症は解決するか

3ヶ月 ago
Image:Jabeesイヤホンだと耳が痛くなるけどコレなら。眠る直前までスマホやテレビを見ていたり、翌日のイベントが気になって目が冴えたりで、スヤーっと入眠できないのはツラいですよね。日常的に不眠症の人は、寝付くまでが苦痛の時間です。生活習慣の見直しやグッズを使うなどいろんな対策がある中、自分に合うものは何でしょうか?枕の下に忍ばせるスピーカー枕元で静かな音楽や環境音を流すのも良いですが、Jab
岡本玄介

自転車ユーザー必見。Insta360のアクションカム、実は「最強ドラレコ」だった

3ヶ月 ago
Photo:mio自転車にもドラレコを。先日東京ビックサイトで開催された「CYCLEMODETOKYO2025」で、自転車にまつわる企業の皆さんへの取材で度々上がったのが自転車のドライブレコーダー問題。Insta360から出ているアクションカメラ「Insta360X4」、実はドライブレコーダーとしても使えるんです。Insta360X467,800円Amazonで購入するPR360度撮影だからこその
mio

iPhone 17 Proの新色は「スカイブルー」になるかも?

3ヶ月 ago
Image:MajinBuOfficialMacの流れで行くと…あり得る?今秋登場予定のiPhone17シリーズ。今年は大幅なデザイン変更の噂が流れていますが、毎年決まって変わるものもありますよね。そう、テーマカラー。iPhone16Proでは「デザートチタニウム」が新色でしたけど、iPhone17Proは?なんと「スカイブルー」になるという説があります。リーカーが主張、MacBookAirにも採
小暮ひさのり

炭素が豊富な小惑星。ほとんど地球にたどり着かない理由が判明

3ヶ月 ago
Image:buradaki/Shutterstock科学の進歩のためとはいえ、地球に落ちてくる隕石が増えるのはちょっと遠慮したい。初めて知ったんですけど、地球の隕石コレクションはちょっと偏っているんですって。そして天文学者のチームが、どうしてそんなことになっているのかをピンポイントで突き止めたそうですよ。炭素質の小惑星は、地球に近いところや小惑星帯など、太陽系の至るところに存在します。ところが炭
Kenji P. Miyajima

科学者たちが「人類が見たことのない新しい色」を発見と主張

3ヶ月 ago
Image:Pixel-Shot/Shutterstock見たことのない色、きっとたくさんあるんだろうな。アメリカの研究チームが「人類未踏の色」を見たと発表しました。色の名前は「olo(オロ)」で、自然界では見ることができない色だといいます。先日科学誌『ScienceAdvances』に掲載された論文によると、アメリカの研究チームがレーザー技術で人の網膜を刺激した結果、自然界には存在しない色を認識
R.Mitsubori
Checked
1時間 59 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読