Gizmodo Japan

水陸両用の進化版グラミチショーツで、海へ、山へ。街や自宅でも活躍必至

1ヶ月 ago
Photo:宮前一喜昔から、定番をちょっとずらしたアイテムが好きです。定番としてしっかり支持されており、地に足がついていながらも、より利便性を高めようという気概や、ブランドとしての遊び心を感じられるから。Gramicci(グラミチ)のG-SHORTといえば、ショートパンツ界の定番品。タフなコットン生地で作られたこの大定番をちょっとだけズラした、ナイロン製のG-SHORTに心を掴まれたので、紹介させ
重竹伸之

AirPods 4、12%も値引きしてホントにいいの? 狩り尽くされるぞ!

1ヶ月 ago
Image:Amazonいいぞ、Amazon。本気だな!本日からスタートしている、Amazonの大セールプライムデー(の先行セール)。「先行」と言ってもさまざまなアイテムが安くなっていて、最初からクライマックス。Apple(アップル)ガジェットたちも収穫の時を迎えています。たとえば見てくださいよ、最新の「AirPods4」なんてこの値段ですよ?AppleAirPods417,500円Amazonで
小暮ひさのり

TORRASのケーブル内蔵充電器&MagSafe対応バッテリーで日常をアップデート #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
スマートフォンやタブレット、ノートPCなどガジェットアイテムが増えると、悩みの種として尽きないのが充電アイテムの管理。 「充電器とモバイルバッテリーはあるのにケーブルを忘れてしまった…」「付属の充電器が大きくてかさばる…」 そんな悩みを根本的に解決してくれるのが、TORRAS(トラス)の自動巻き取り式充電器「FlexLine」シリーズ。 充電器とケーブルが一体化していて、さらに急速充電もでき
まつふじこういち

iOS 26の信じられない新機能「服を脱ぐと通話が止まる」

1ヶ月 ago
Image:Appleなんじゃその機能!?さまざまな新機能が追加されるiOS26。今秋のリリースに向けて現在ベータ版の開発が進んでいますが、その開発中のベータ版でとある機能がみつかりました。9to5Macによれば、iOS26のベータ版には、FaceTimeで相手が服を脱ぎ始めると、通話中の映像と音声がフリーズする機能が搭載されているとのこと。このフリーズした際には…センシティブな内容が含まれている
小暮ひさのり

夏だけど、目は温めよう。定番のホットアイマスクが「ギズ特別クーポン」でさらにお安く

1ヶ月 ago
Photo:chisatokuroda/写真は、同製品「森林浴の香り」ディスプレイに囲まれた世界からの開放を──。我が家のリラックス棚(マッサージガンとか収納してる場所)には、常にストックしているアイテムがあるんです。それは、「めぐりズム蒸気でホットアイマスク」!…え?夏にホットアイマスクなんて必要なのかって?目の癒やし、足りてますか?夏とか冬とか、関係無いっす。「今日は疲れたな」と感じた日はサっ
ヤマダユウス型

【読者限定クーポン付】AIが最適な水量や清掃モードを選択。ナーワルの賢すぎる吸引&水拭きロボット掃除機 #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
いまやすっかりおなじみとなった「ロボット掃除機」。私たちに代わって面倒な掃除をしてくれる便利なアイテムです。 令和の暮らしの必需品とも呼べるロボット掃除機ですが、「機能が複雑でどれを買っていいのか分からない…」と悩んでいる人も多いはず。 目移りしてしまうくらいなら、いっそのこと良いところを全て詰め込んじゃえばいいじゃないか! 最新のテクノロジーを搭載し、感動の清掃体験を叶えてくれるロボット掃
まつふじこういち

Steam Deckの対抗馬はこれ。本気ゲーマー注目のSteamOS版 Legion Go S

1ヶ月 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSLenovo(レノボ)が開発するポータブルPCゲーム機LegionGoS。OSがWindowsとSteamOSの2パターン用意されているのがLenovoの本気です。先にWindows版がリリースされており、Win版レビューでも「本命はSteamOS版かも」と書かれていましたが、いざリリースされてみたら、やっぱりこっちが本命でした。LegionG
そうこ

曲作りから音楽鑑賞まで。臨場感豊かに再現するオーディオテクニカのヘッドホン #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
配信サービスの普及により、音楽や動画は手軽に楽しめるようになりました。 推しの新曲やライブ音源を聴いたり、気になるドラマを視聴するなら「音質」にもこだわりたいもの。 音楽や音声を高音質で楽しみたい人は、ヘッドホンがおすすめ。 ヘッドホンには、音に広がりが生まれる「開放型」と遮音性が魅力の「密閉型」の2種類があります。 audio-technica(オーディオテクニカ)の「開放型ヘッドホン」
まつふじこういち

スマート家電のイメージが変わる。SwitchBotの新製品はデザインに注目

1ヶ月 ago
Photo:小原啓樹僕もついにスマート家電デビューができるかも…!あ、皆さんこんにちは。ちょっとお聞きしたいんですけど、皆さんは自宅でスマート家電を使っていますか?僕、ずっと前からスマート家電に興味はあったんですけどデザインに惹かれるものがないなと思っていて…。僕はインテリアが好きで、部屋のコーディネートもよく考える方なのですが、あまり家電家電した見た目のプロダクトは部屋に置きたくなくて。コレ、同
ヤマダユウス型

シャオミの新作スマホ。5万円台でゲームもサクサク、AIで最適化

1ヶ月 ago
Photo:ヤタガイXiaomi(シャオミ)が手掛けるスマートフォン「POCO」のFシリーズから、最新モデル「POCOF7」が本日7月8日(火)に発売されます。チップセットにはQualcomm®Snapdragon™ 8s Gen 4(日本初!)を搭載、6500mAhの特大バッテリー、独自の冷却機構、そしてゲームを最適化してくれるAI機能など…。このスペックで価格は5万円台(早割ならなんと4万円台
ヤタガイ

Ankerの「Nebula X1」で映画館を超える贅沢を。新作ホームシアターシステムが11%オフ #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
4Kテレビが主流になり、自宅で綺麗な映像が気軽に視聴できるようになりました。 でも、映画やライブ鑑賞、ゲーム、スポーツ観戦をするなら大きな画面&臨場感あふれるサウンドで楽しみたいですよね。 そんな時は、「ホームシアター」1つで万事解決。自宅にいながらまるで映画館のような空間を作り出し、没入感&エンターテインメント性もアップすること間違いなし。 今回は、本格的なホームシアターを求めている人にぴ
まつふじこういち

Nintendo Switch 2の容量、どうする? 互換性のある“1TB”のmicroSDカードが登場するらしい

1ヶ月 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS悩ましい容量問題…。NintendoSwitch2(以下、Switch2)をゲットできた人は、きっともういろんなゲームソフトを楽しんでいるところではないでしょうか。もちろん『マリオカートワールド』のようなSwitch2専用のゲームソフトもありますし、なにしろ初代NintendoSwitch(以下、初代Switch)のゲームソフトのSw
竹田賢治

iPad Airが1.5万オフだ! 買い時来たぞ、こいつはiPad OS26で化ける! #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
Image:Amazonここに来てAirのターン!年に1度のAmazon本気のセール、Amazonプライムデー。プライム会員(お得意様)に向けたセールなだけあって、出てくるアイテムも魅力的なものばかり。特にApple製品はこういうタイミングじゃないと安くならないので、この機を待っていた人も多いんじゃない?そう思って、僕らもちゃんと発掘してきました。Apple11インチiPadAir(M3):App
小暮ひさのり

バグかよ…ってレベルで安い。Apple Watch SE、2万円台は奇跡でしょ! #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
Image:AmazonAmazon本気だ…。本日から始まっているプライムデーの先行セール。プライム会員向けのセールなので、Amazon側もかなりのやる気で攻めてきています。それを感じたのがApple製品。タイトルでネタバレしていますが、AppleWatchSEの値段を見て。衝撃的だから。AppleWatchSE(第2世代)[GPSモデル、40mmケース]シルバーアルミニウムケースとブルークラウド
小暮ひさのり

最安がさらに安く。「iPadを買っていい理由」が見つかった #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
Image:Amazonやっぱ安さは強さだよ。…と不思議な納得感で、僕の心は支配されています。まぁ見てください、Amazonのプライムデーセールを。年に1度のお祭りセールなので、Amazon側も本気を出してくるのはわかっていました。それでも、これはやり過ぎだと思うの。Apple11インチiPad(A16):11インチモデル、LiquidRetinaディスプレイ、128GB、Wi-Fi6、12MPフ
小暮ひさのり

気付いた人スグ買って! 最新M4 MacBook Air、14万1800円はおかしい #Amazonプライムデー

1ヶ月 ago
Image:Amazon悩んでいるうちに無くなるから!いよいよ始まったAmazonのプライムデー。本日から先行セールが始まっていますが、Amazonの本気を見てください。最新のM4チップ搭載MacBookAir。プライムデーのセールにぶっこんできました。Apple2025MacBookAirM4チップ搭載13インチノートブック:AppleIntelligenceのために設計、13.6インチLiqu
小暮ひさのり

ぐんぐん吸って、すいすい乾く今治タオル。やや長めのサイズが日常使いにも最適

1ヶ月 ago
Photo:宮前一喜毎日使うものでありつつも、いまだに個人的な最適解が見つかっていないものの筆頭にタオルが挙げられます。使ってみればすぐに良し悪しは分かります。価格の高低がクオリティに如実に反映されるからです。今回試してみた、伊織というタオルブランドのrim(税込1,980円)は、価格としてはミドル帯に属するものの、そのクオリティは目を見張るものがありました。今治発のタオル専門店伊織は、毎日のタオ
重竹伸之

中国で「AIで動くロボットのみ」が選手のサッカー大会スタート

1ヶ月 ago
Image:AroundtheWorldPhotos/Shutterstockまだまだギコチナイけれど…。運動神経が問われるスポーツの大会。鍛え抜かれたアスリートにまじり、まさかのロボットの選手たちが競技に参加してくる時代が、そのうちやってくるのかもしれません。ヒューマノイドの選手だけでフットサルこのほど中国の北京では、AIがコントロールする動きのみでプレイをするヒューマノイドが選手となり、3on
湯木進悟

氷の中で自動回転する缶クーラー。ロング缶や小瓶は、2分で何度下がるのか?

1ヶ月 ago
Photo:岡本玄介イイ感じのヒエヒエに!スーパーに積まれた6パックとか、ネットスーパーで届いたものとか、お勤め品のカゴに並んでいたものとか、冷たいドリンクを欲しているのは「今」なのに、缶が、中身が、ぬるい!たまにそんなアクシデントが起こるのも、夏ならではですよね。2分の回転で強制冷却サンコーの「USBぐるぐる缶クーラー」は、ビン・カンを氷の中で回転させ、強制冷却するユニークなガジェット。350m
岡本玄介

小型犬ロボ「シリウス」、飼い主が見つかるのか心配になる子だった

1ヶ月 ago
Image:RaymondWong/Gizmodo中国のスタートアップHengbotが開発する犬型ロボSirius(シリウス)。小型犬サイズであること、ロボドッグにしては1200ドル(約17万円)と比較的安価なことで、現代社会の新たなペットとしてヒットするのかな、ソニーのAiboの現代版なのかな…とちょっと気になっています。なんせ、プログラミング可能で、動きもめちゃリアルという前評判がありますから
そうこ
Checked
5時間 35 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読