Gizmodo Japan

スマホ社会の子どもたちに私たち親ができるのは「問いを持つ力」を育むこと

1ヶ月 ago
Image:Shutterstock.com「子どもとスマホ」は現代社会を生きる親の共通の悩み。うちには中学生の子どもがいます。学校から帰ると、手を洗うより先にスマホを手に取り、私が促さなければ着替えも後回しでYouTubeやLINEに釘付け。「スマホばっかり見てないで先にやることやって」と口すっぱく注意していますが、自分自身もスマホを手放せていないので説得力はありません。これが今の普通?きっと多
中川真知子

10か国語に対応「翻訳めがね」377ドル+サブスクで手に入ります

1ヶ月 ago
Image:TranscribeGlassテキストの矢印表示だけでもいいから、徒歩ナビディスプレイとしても使えたら最高のガジェットになるね!右側だけにしかディスプレイがなく、映せるのも文字だけ。でもめちゃくちゃ便利そう。自分や、一緒に喋っている相手の言葉を字幕表示したり、翻訳字幕を出してくれるスマートグラスがこちら、「TranscribeGlass」です。Image:TranscribeGlass
武者良太

DJIとGoPro。この夏、共に360度カメラを出す気配アリ

1ヶ月 ago
Image:DroneXL,GoProInsta360一強の市場を切り崩せるか、勝負!最近360度カメラが流行ってるのかな。センサーの品質向上&AI補正技術によって、綺麗な映像が撮れるようになったのは事実だけど、DJIとGoProがともに新型をリリースする気配を匂わせてくるとは思わなかった。Image:DroneXLまずはDJIのほうからチェック。海外メディアDroneXLの記事によると、近日中に
武者良太

ナイキとHypericeコラボの10万円超えリカバリーブーツ、効果あるの?

1ヶ月 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSフットバス感覚ではある、と。運動後の回復促進アイテムを開発するHyperice(ハイパーアイス)とNike(ナイキ)がコラボレーションし、Hyperbootが誕生しました。HypericeのNormatecと同様、空気圧で足のマッサージ的なことができ、さらに保温機能も加わっています。今のところ販売地域は北米だけですが、今年中に世界各地に広げてい
福田ミホ

ギズ限定クーポンでさらに5%ダウン!Amazonプライムデーで最大50%オフのUGREEN製品

1ヶ月 ago
Photo:小原啓樹おでかけに必携のスマホ周辺アイテム、ワンランク上に新調しませんか。充電器、USBケーブル、モバイルバッテリーは、外出時に必ずカバンに入れておきたいところ。にもかかわらず、スマホ本体や家電を買ったときの付属品を「まあ、これでいいだろう」となんとなく惰性で使ってしまいがち。でも、こうしたスマホ周辺アイテムこそ、ちょっと投資してワンランク上のものに置き換えるだけで、利便性が上がり、よ
ワタナベダイスケ

エアコン人間が爆誕? 人間を水冷式に冷やすベスト

1ヶ月 ago
Image:ShiftallInc.羽織ればエアコン人間が爆誕!?夏になると現場作業や配達員の方々が、ファン付きベスト/ジャケットを着ている姿をよく見かけます。派生形もいろいろあり、ペルチェ素子(冷却パッド)付きや氷水を使ったものは冷たくて良さそうです。イイとこ取りの新方式Shiftallの「ChillerX」は、上記のどちらでもない「ペルチェチラー方式」を採用した新型ベストです。氷水だと溶けて温
岡本玄介

USB-C1個で外付け画面を2枚つなぎたい。そんな夢を叶えるアクセサリ

1ヶ月 ago
Image:SANWASUPPLY大画面の4Kなら迫力も段違い!ノートPCから大きな外付けモニターに画面を出力するのは、今じゃけっこう当たり前のこと。合わせて2画面になれば作業効率が爆上がりですもんね。じゃぁ3画面にしたら?USB-Cから2画面へ出力サンワサプライの「AD-ALCMST2HD2」は、USB-CからHDMI×2ポートへ分岐する変換アダプタ。2枚の外部ディスプレイには、ノートPCと同じ
岡本玄介

Geminiの「Deep Research結果」を音声、スライドに変換してみると…

1ヶ月 ago
Lifehacker2025年6月24日掲載の記事より転載Geminiにて、2024年12月11日に登場したAI調査ツール「DeepResearch」がアップグレード。調査結果を即座にWebサイトや音声など4形式に変換できる機能が追加され、無料ユーザーも月数回まで利用可能に。行動まで一貫して支援するツールへと大きく進化しました。今回は、GeminiのDeepResearchから得られる次のアクショ
重田信

何に使うの…。Appleが超・超・広レンジのセンサーを研究中

1ヶ月 ago
Image:TikoAramyan/Shutterstock.comシネマカメラ超えってマジ?YMCinemaMagazineは、Apple(アップル)がイメージセンサーに関する新しい特許を申請していたことを発見しました。その名称は「Imagesensorwithstackedpixelshavinghighdynamicrangeandlownoise(高ダイナミックレンジと低ノイズを備えた積層
ヤマダユウス型

Apple Watch Ultra 3が5Gと単独衛星通信を搭載する?

1ヶ月 ago
Image:Hadrian/Shutterstock.com未来のウォッチ、現るか。ファン待望のAppleWatchUltra3は、単独での衛星通信と5Gという2大アップグレード機能が搭載されるらしいです。Apple(アップル)製品のリーク情報に精通するBloombergのマーク・ガーマン氏は、最新のニュースレター“PowerOn”で以下のように述べました:AppleWatchUltra3は“重要
R.Mitsubori

Samsungの三つ折りスマホ。どうやら三面鏡みたいなスタイルに

1ヶ月 ago
Image:SamsungSamsung(サムスン)初となる三つ折りスマートフォン、通称「GalaxyGFold」。早ければ7月9日に開催されるGalaxyUnpackedで発表されるかもしれません。三つ折りアニメーション発見今までは文字でのウワサでしたが、ついに三つ折りスマホのヴィジュアルがリークされました。SamsungのモバイルOSOneUI、その次世代版であるOneUI8のベータ版が5月か
そうこ

画像ファイル形式「PNG」が進化。HDRやアニメーションに対応

1ヶ月 ago
Image:Shutterstockおなじみの拡張子が進化しました。日々何気なく使っているファイル。そこに隠れている拡張子を皆さんは意識していますか?実は画像ファイルでおなじみの「PNG(PortableNetworkGraphics)」がバージョンアップを果たしました。今回のバージョンアップで、JPEGやGIFを凌駕してくれそうな追加されたことで、これから活用できそうな機会が増えそうなんです。H
宮城圭介

1台で、部屋の空気がこんなに変わるとは。サーキュレーターの裏ワザをボルネードに聞いた

1ヶ月 ago
Photo:KosumoHashimoto見えない空気を、自由に操ることができたら…。部屋の空気を効率的に循環させて温度を均一にし、心地よい風を運んでくれるサーキュレーター。エアコンの効きをよくするから電気代の節約にもつながる…なんて話も聞きますよね。でも、どれを選べばいいか迷ってしまうし、買ったはいいけど使い方がよくわからない…。だったらプロに教えてもらいましょう。今回はギズモード編集部の綱藤が
大森りえ

専門性の高いAI活用が可能に。Geminiのカスタム機能「Gems」

1ヶ月 ago
Image:Googleあなた専用のGeminiがWorkspaceにやってきましたいかに日常を便利にできるか。そしてたくさんAIを使ってもらうことをAI開発する各社は目指しています。そのゴールに向けて、Google(グーグル)はWorkspaceユーザー向けに、特定のタスクに特化したGeminiAIアシスタントのカスタマイズ版「Gems(ジェムズ)」の提供をスタートしました。もっとシームレスに、
宮城圭介

Appleが大量のヘッドセットを開発中。スマートグラスもやってくる?

1ヶ月 ago
Image:RingoChiu/Shutterstock.comスマートグラスの本命がいよいよ登場の気配。いつか出る、いずれ出ると言われ続けてきたApple(アップル)のスマートグラス。その計画がようやく現実的になってきたかもしれません。アナリストのMing-ChiKuo(ミンチー・クオ)氏は、Appleのヘッドセットとスマートグラスに関する最新のロードマップ予測を自身のブログで公開しました。クオ
宮城圭介

プライムデーのAmazonポイント、正攻法で稼げる方法教えます

1ヶ月 ago
Image:Amazon目指せ、稼ぎの最高効率!今年もやってきました、買い時です。7月8日から始まるAmazonプライムデーの先行セール、そして7月11日〜14日までAmazonプライムデーセールが開催されます。みなさん準備はOKですか?買いたいものをリストに突っ込んでおく…のもいいけど、事前にやっておくだけでAmazonポイントもらえて得になるキャンペーンが多々開催されているので、そちらも要チェ
小暮ひさのり

自動的に値上がりするので注意。Adobe、CCコンプリートプランが2種類に分割

1ヶ月 ago
スクリーンショット:Adobe気づかないうちに使ってたりするからなぁ、生成機能。Adobeが、新しいサブスクプラン「AdobeCreativeCloudPro」を発表しました。これは現在の「AdobeCreativeCloudコンプリートプラン」に置き換わるものとなります。と同時に、もうひとつ「AdobeCreativeCloudStandard」も登場しました。それぞれ価格も異なるので、プランの
ヤマダユウス型

靴下はいらない。素足が最高に気持ちいいサロモンの水陸両用シューズ

1ヶ月 ago
Photo:山田卓立夏にぴったりなスニーカーって、なかなかない。サンダルじゃなくて「スニーカー」で、涼しく履けて脱ぎ履きも楽チン。急な雨にも安心で、濡れても大丈夫。そんなのないだろう…と思っていたら見つけちゃいました。夏に履きやすいスニーカー本格トレイルランナーから愛される、フランス生まれのシューズブランド、SALOMON(サロモン)。「AMPHIBBOLD2(アンフィビボールド2)」はサマースニ
山田卓立
Checked
5時間 35 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読