Aggregator

まるでギターアンプ。MarshallのBluetoothパーティースピーカー「Bromley 750」

1週 ago
Image:MarshallギターアンプでおなじみのMarshall(マーシャル)が、大型のBluetoothパーティースピーカーを発表しました。その名も「Bromley750」。象徴的なMarshallギターアンプを彷彿とさせるデザインとパワー。初のパーティースピーカーということでシリーズ最大のサイズとなっています。40時間再生&「LOUD」モード搭載Bromley750は最大40時間のバッテリ
ヨコヤマコム

Apple Vision Proは高い…サムスンの新作ヘッドセットなら半額で買えるらしいよ

1週 ago
Image:FlorenceIon-GizmodoUSそれは買いなのか…?スマートグラスの開発競争がスゴいです。すでにレンズ部分にディスプレイが搭載されたモデルが登場しており、Ray-BanとのコラボグラスがヒットしているMeta(メタ)が、驚きの新製品を出してくるなんて噂も。ですが、もっと高度なことができるVRヘッドセットの世界でも、まもなくSamsung(サムスン)からビッグな発表がありそうで
湯木進悟

発光プランクトンをスタイリッシュなガラス容器に入れて飼育するガラスアクアリウム「BIOSPHERE」

1週 ago
書斎に置ける新しいタイプのアクアリウム「BIOSPHERE」。特長は水替え不要という圧倒的な手軽さです。夜、揺らすとプランクトン(渦鞭毛藻)が青く光り幻想的な空間を演出。日々のデジタル疲れから解放され思考をリセットする時間を創出します。ミニマリスト志向の男性に最適な知的でストーリー性のあるインテリア。光合成によるCO2吸収で球体ガラス内での生態系が体験でき所有する満足感も得られます。手軽に始められ
山田洋路

ペットボトルよりも小さくて200g以下。常に携帯したいNANGAの折りたたみ傘

1週 ago
Photo:OGMAXあまりにも日差しが強いので、今年から日傘を持ち歩き始めたのですが、面倒くさがりな私は荷物が多い日やちょっとした外出時だと、「今日はいいかな~」と持ち出すことすらしない日があります。昨年まで自分の中になかった新たな夏の持ち歩きアイテム「晴雨兼用折りたたみ傘」を持ち歩くハードルを、少しでも下げられればと軽量、コンパクトなものを探してみることに…。NANGAの折りたたみ傘を発見Ph
OGMAX

鏡・プラ・木部。設置素材を選ばない「多機能三軸スマホホルダー」を試してみた

1週 ago
「多機能三軸スマホホルダー」は720°角度調整と真空吸着・マグネット・クリップの3つの固定方式を搭載したスマホ用スタンドです。最大7kg耐荷重の高強度設計で振動環境でも安定しプラスチックからガラスまで多素材に対応。電源不要で繰り返し使用可能な経済設計によりリモートワーク、車内利用、料理中の動画視聴など幅広いシーンで活躍します。従来のスタンドの制約を解消し理想の視点確保を実現する製品です。
山田洋路

高さ74mm…だと!? 「スリムなガスコンロ」は常用できる防災機器だ

1週 ago
Image:Amazon収納しやすく使いやすい。最適だ。オール電化でIHな我が家、ひとつの悩みがありまして「停電時、IHだとお湯も沸かせぬ」という結構シリアスな状況に陥ります。まずい。そのため、カセットコンロもどこかにしまってあるハズなのですが、20年も前のヤツなのでデカくて重くて若干動作も怪しいんですよね…。買い替えを考えていたところ、ちょうどいいのがセールに参戦!イワタニカセットコンロカセット
小暮ひさのり

水で蘇る本格おにぎりも。防災の常識が変わる「新定番」3選

1週 ago
近年、地震や台風などの自然災害が頻発し、防災への意識が高まっています。 いざという時に備えて防災グッズを準備しておくことは、もはや常識となりつつあります。しかし、何から揃えればよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、災害時に本当に役立つ「防災グッズ」を3つご紹介します。
お買いものサポーター

「馬専用」のウェアラブル端末。乗馬しながら健康状態をチェック

1週 ago
Screenshot:GizmodoJapan/Garminガーミンのスマートウォッチで日々、自身の健康をウォッチしているみなさんのなかに、馬主の方はいらっしゃいませんか?ガーミンから馬専用のウェアラブル、でました。冗談でもコンセプトでもなくて、本当に馬専用のウェアラブル端末なのがガーミンの「Blaze」。リアルタイムで愛馬の心拍数、皮膚温度、馬の歩幅などをトラッキング可能。馬…ではなく、人間が専
そうこ

“舐めたら苦い”コイン電池。4年間で200人の子どもが、電池の誤飲で救急搬送

1週 ago
Image:PanasonicHoldingsCorporation子供がいる家庭はこの電池で対策を。時計やリモコン、電卓やゲーム機などに使われるボタン/コイン電池。小さくて薄いので便利な反面、小さい子供が飲み込んでしまう事故がたまに発生します。食道や胃の中で粘膜にくっつくと火傷を負ってしまうので、発見と処置が遅れると重篤な事故になりかねません。親が知らぬ間に起こってしまうのを、どのように防げば良
岡本玄介

スニーカーの脱ぎ履きが楽になる、3COINSの靴ひも。災害時でも活躍しそう

1週 ago
Photo:はらいさんサッと履けるメリットって大きいね。紐を結ぶタイプの靴は、自分の足にフィットするように調整することができますが、自然と靴紐が解けてしまうことが起こり得ますよね。紐の締め具合によっては脱ぎ履きが大変...なんて経験をお持ちの方も多いと思いますが、手軽に購入できる伸びる靴紐がそれらの悩みを解決してくれました。手持ちの靴を330円で快適にPhoto:はらいさん3COINSが販売してい
はらいさん

カフェでよく見かける“あのグラス”、使い道万能&お手入れカンタンな優れものでした

1週 ago
Photo:hacoカフェ巡りが趣味なのですが、最近カフェに行くとよく見かけるグラスがありました。お水を入れて出してくださるシンプルで浅いグラス。本当によく見かけるのです。きっと人気の秘密があるのだと思ったら家でも使いたくなり、探してみることに。シンプルだけどスタイリッシュPhoto:haco「ボデガグラス」というのがこのかたちのグラスの名前で、普通のグラスよりかなり浅いのが特長。浅いけど200c
haco

使用済みEVバッテリー、実は宝の山? リチウムが8割残っている可能性も

1週 ago
Image:Shutterstockごみの山は宝の山だった。役目が終わった、使い切ったと判断された電気自動車用を含むリチウムバッテリー(以下バッテリー)には、まだまだ回収・再利用が可能な純度の高いリチウムが大量に残っているそうですよ。新たな研究結果は、潜在的に安定している豊富なリチウムの供給源が目の前にあるのに、私たちが本気で活用しようとしていないだけかもしれないと指摘しています。埋め立て地行きの
Kenji P. Miyajima