Gizmodo Japan

転売ヤーよさようなら。「オメガ スウォッチ」が通年販売に

1週 3日 ago
Image:Swatch待ってましたっ!あまりの人気ぶりに入手困難な状態が続いていたOMEGA(オメガ)とSwatch(スウォッチ)による“オメガスウォッチ”ですが、このたび通常モデルとして販売開始されました。レギュラーモデルに新登場バイオセラミックムーンウォッチ「1965SO33M106」4万700円Image:Swatch2022年3月に初コラボとなったオメガスウォッチ。これまではいずれも限定
高橋真紀

シンプルで人気だった「Pebble」創業者が、新スマウォでリベンジを果たす

1週 3日 ago
Image:CoreDevicesPebbleが復活する…。伝説のスマートウォッチ「Pebble」復活計画待望の復活劇なるか?スマートウォッチとはAppleWatchのこと。そういわれるほどに市場シェアは偏っています。ほかにもGoogle(グーグル)やSamsung(サムスン)が出すモデルもありますけど、だれとも異なるオリジナリティあふれるスマートウォッチを使いたい人に朗報があります。世界初とも言
そうこ

脱NVIDIA、はじまった? Metaが自社AIチップに移行

1週 3日 ago
Image:BloombergNVIDIAの売上の半分近くはビッグ4(たぶんGAFAMなど)からの買い付け。そうそういつまでもバカ高いGPUを外から買ってもいられないということで、AI各社がAIチップ開発に乗り出すなか、Metaが台湾TSMCと共同で開発した自社チップの小規模な導入に成功したとのニュースが入ってきました。すでにトレーニングは終了済みReutersによると、導入されたのは、AIモデル
satomi

Apple Mac Studioレビュー:性能は間違いなし、ポートも充実。あとは、予算しだい

1週 3日 ago
Image:SherriLSmith/DreamSmithLLCviaGizmodoUSシンプルだけど、寡黙で有能でパワフル。AppleからフルスペックのMacStudioがリリースされました。以下、米ギズモードのSherriLSmith記者のレビューをご紹介します。皆さんに、声を大にしてお伝えしたいことがあります。MacMiniはたしかに優秀です。でも、作業によっては最上位機種でも対応しきれない
R.Mitsubori

Gemini 2.0 Flash、画像のウォーターマーク除去機能で物議

1週 3日 ago
Image:VDBPhotos/Shutterstock.comAIでやっていいこと、わるいこと。日常的に使うようになってきたAIですが、特にAIが生成する画像は簡単な指示でこの世にない画像をすぐに生成してくれるのには、もはや人間を超えているなと日々実感しています。そんな便利な画像生成機能ですが、悪用されるリスクも秘めていました。Google(グーグル)の新しいAIモデル「Gemini2.0Fla
宮城圭介

賢いアレクサ「Alexa+」の代償は…すべての音声録音が送られる?

1週 3日 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUSそれでも使いたい?AIの進化は著しいものの、実際の使い勝手は、まだちょっとかゆいところに手が届かないレベルなんて辛口評価もあります。そこを大きく変えたい、Amazonのデジタルアシスタントの「Alexa+」について、気になる指摘が出てきています。とにかく賢いAlexa+Amazonのデジタルアシスタントといえば、アレクサ、今日の天気は?電気を消して。
湯木進悟

日本版スターリンク、実は着々と準備中

1週 3日 ago
Image:ギズモード・ジャパンいざというときの衛星通信…だけじゃないんです。衛星を使ったインターネットサービスは、イーロンマスク率いる、SpaceX(スペースエックス)が提供するサービスStarlink(スターリンク)がフロンティアとしてそのシェアを広げています。一方で、実は日本にも衛星を利用したネットワークが用意されていることをご存知でしょうか。MWCBarcelona2025でNTTグループ
宮城圭介

「特殊装備」しかないスマホ「UleFone Armor」シリーズ

1週 3日 ago
世界最大級のモバイル製品展示会「MWCBarcelona2025」にて、中国のUleFone(ウレフォン)がスマホ新製品を発表。薄さとスマートさを競い合ってる他社を尻目に、ゴツゴツのタフなルックスを自信満々に押し出しています。実際にデカい&分厚い&重いのですが、この重厚さにグッとくる人も少なくなさそう。機能的にもちょっと捻りが効いています。各機種の概要を紹介していきましょう。Armor34Pro厚
巽英俊

民間月面探査機ブルーゴースト、14日間のミッションを無事成功

1週 3日 ago
Image:FireflyAerospaceファイアフライ・エアロスペース社の「ブルーゴースト」が、日本時間17日午前、最後の通信を行ない、今までで最長の民間企業による月面ミッションをコンプリートしました。民間月面探査機「ブルーゴースト」が月面着陸の瞬間をお届け月面着陸成功!人類の偉業です。これまで数々のミッションが失敗し、死屍累々、月はその墓場となってきました。先日もファイアフライ・エアロスペー
mayumine

エルサルバドルはすごかった。2400年前の人形、首が動いて表情が変わる

1週 4日 ago
Image:J.Przedwojewska-Szymańska/PASI実はすごかったっぽい。エルサルバドルのサン・イシドロ遺跡にあるピラミッドの頂上で、2400年前の陶器製の人形が5体発掘されました。これまで、プレコロンビア時代(コロンブス到達以前)のエルサルバドルは他の文明から孤立していたと考えられていましたが、今回の発見はその常識を覆す可能性を秘めているみたい。表情が変わる人形発見された5体
中川真知子

知的な会話は戦闘シーン並みの迫力。『チ。』は今年のどのアニメよりも緊迫感に満ちた傑作

1週 4日 ago
Image:Madhouse/Netflix日本でも話題になっている『チ。―地球の運動について―(以下『チ。』)』。本作品について、米Gizmodo内io9にてIsaiahColbert記者がレビューをしています。米国の文化圏から見て、このアニメはどのように映ったのでしょうか?以下、レビューです。『チ。』一体どんなお話?マッドハウスが製作した本アニメは、ヨーロッパを舞台に地動説について扱った青年向
カタヤママコト

高校に放置されていた岩、実は2億年前の恐竜の足跡まみれだった

1週 4日 ago
Image:UniversityofQueenslandオーストラリア・クイーンズランド州のある高校に何十年も無造作に置かれていた岩が、オーストラリアで最も密集した恐竜の足跡が残されていたレアな岩だったことが明らかになりました。「あの形はもしかすると恐竜の足跡なのでは?」と考えられていたようですが、地域の人々は確信が持てなかったのだとか。ところが、研究チームがこの岩を調査したところ、66もの恐竜の
中川真知子

脱・ハイテクシューズ。ぺったんこシューズで人間本来の感覚を取り戻すのだ

1週 4日 ago
Photo:山田卓立もっぱらハイテクシューズが主流の昨今ですが、スペックに頼りすぎた結果、ヒトが本来持っている感覚が鈍ってきてはいないでしょうか。機能性を削ぎ落としてこそ、研ぎ澄まされるカラダの感覚を取り戻すにはまずは足元から。高機能に頼らない素足感覚のシューズすっかりタウンユースで市民権を得たハイテクシューズ。反発性やクッション性など、身体機能をサポートする機能が充実する一方で、肝心のフィジカル
山田卓立

ついにAlexaもAI化。より身近なアシスタントになるかも

1週 4日 ago
Lifehacker2025年3月6日掲載の記事より転載AmazonAlexaに料金を支払う準備はできていますか?アシスタントにAIを追加すれば、きっとあなたは使う準備ができているとAmazonは思っています。先日行われた報道陣とビジネスパートナー向けの非公開会見の発表によれば、AmazonのAlexa+は身近なデジタルアシスタントにAIを導入するもので、新たに月額20ドルの価格が設定されています
編集部

実験的試み:イタリアでAI生成記事オンリー新聞が誕生

1週 4日 ago
Image:TheGuardianイタリアの保守派新聞IlFoglioが、AI生成記事のみで新聞を作成しました。AI100%新聞はこれが世界初。実験的試みIlFoglioのAI新聞は4ページで、3月18日付けの火曜特別版にセットで配布されました。オンラインでも見ることができます。この新聞、記者(人間)が手を入れたのは、AIチャットbotに質問することとそれを読むことだけ。IlFoglioいわく、A
そうこ

Apple、“カメラ付き”AirPodsを鋭意開発中のうわさ

1週 4日 ago
Photo:Shutterstock.comそこにカメラつけてどうするの?年々進化を続けるAirPodsですが、2027年に向けて新しい機能を搭載した新機種を開発中という噂を、Bloomberg(ブルームバーグ)のマーク・ガーマン氏が報じています。Appleはカメラ付きAirPodsの開発を積極的に進めているというのです。この技術は今年発売が予想されている「AirPodsPro3」には搭載されず、
宮城圭介

生成AIツールが生成を拒否。利用者に「自分で学ぶべき、学習の機会が減少するよ」と指摘

1週 4日 ago
Image:CursorAIにも個性があります。多様なAIが登場して、徐々に私たちの生活でもAIを利用して問題解決したり、アイデアを出してもらったりと少しずつ日常に溶け込んできました。そんなAIと人との一幕が注目を集めています。なんとAI側が生成を拒否しちゃったんです。「あなたの仕事を完成させることはできません」今回話題となったのは、コードなどを中心にアウトプットしてくれるAI、Cursor(カー
宮城圭介

Switch 2向けに新しいゲームキューブコントローラが発売されるかも?

1週 4日 ago
Screenshot:任天堂NintendoSwitch2は、実に8年ぶりの新ハードということもあり、ユーザーの期待も非常に高く、さまざまな予想が飛び交っている状態です。そんな中、任天堂が行なったFCC(米国連邦通信委員会)への申請内容から、新たなワイヤレスゲームキューブコントローラの存在がウワサされています。そもそもFCCへの申請って?FCCへの申請とは、アメリカ国内で無線通信を使用する新しいデ
カタヤママコト

おうちの近くで冒険しよう。原付EVオフロードバイクで

1週 4日 ago
Image:ダートフリークいつも歩いている道も、新鮮に感じるかも。電動バイク+シティコミューター+オフロードバイクという面白い計算式から生まれた「GE-N3」。50ccスクーターやカブと同じ扱いになるこのEVバイク、ゲンさんって呼んであげてね。しかし元気いっぱいな性格を感じさせる佇まいをしているよねえ。オフロードバイクという個性を入れることで、アクティブな雰囲気に仕上がるんだ。免許、必要です。ナン
武者良太
Checked
2時間 17 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読