1週 ago
Photo:はらいさん「野菜と果物、もっと摂らなきゃ。」そう強く思わせてくれるスマートウォッチに出逢いました。今年8月に発売されたGalaxyWatch8は、抗酸化指数を測定できる世界初のスマートウォッチで、センサー部分に指を乗せるだけで野菜と果物の摂取状況を簡単に把握することができると言われています。本来であれば、より正確なデータを得るためには毎日同じ時間帯に測定する必要があるとのことですが、今
はらいさん
1週 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS9月25日発売のNothingの新型ワイヤレスイヤホンNothingEar(3)。日本では2万5800円。カラバリは白と黒。イヤホンはもちろん、今回は「TALK」ボタンのついたスケルトン充電ケースがおもしろい作りになっています。米Gizmodoがレビューしました。以下、レビュー翻訳です。デザインではAppleを、AirPodsをバッチ
そうこ
1週 ago
キーボード一体型モニター「CrowView Note」を活用したら、Mac Miniを持ち出すのも現実的になりました。電源さえあればサッと自宅と同じ性能を外でも使えます。より小さいWindows機ならもっと身軽かも。ミニPCユーザーの行動範囲を広げる一体型モニターの実力をご覧ください。
junior
1週 ago
Photo:ギズモード・ジャパン編集部『無限大Ananta』のブース幕張メッセで現在開催中の東京ゲームショウ2025。多種多様なゲームが世界各国から出展されていましたが、中でも大きく注目を集めていたのがオープンワールド・ゲームのブースです。今回は実際に体験もできる、行くべきブースをまとめました。『無限大Ananta』Photo:ギズモード・ジャパン編集部まず紹介するのは先日、プレイ動画が公開された
傭兵ペンギン
1週 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月25日は、ケーブルの煩わしさを解消しつつ、スマホからノートPCまで最大100Wの超急速充電に対応する、UGREEN(ユーグリーン)の「Nexode 巻き取り式USB-Cケーブル 100W」がお得に登場しています。
お買いものサポーター
1週 ago
Photo:神津文人徐々に暑さも落ち着いてきて(本当に少しずつですが)、そろそろいよいよランニングシーズンへ。今季の新作シューズとして登場したブルックスの「ハイペリオンマックス3」(税込28,600円)は、レースにもぴったりのスピードモデル。どんなシューズで、どんな走り心地なのでしょうか。テスト用に用意して頂いたシューズで実際に走り、レビューしていきたいと思います。ミッドソールに最先端のフォーム素
神津文人
1週 ago
Photo:DaisukeIshizaka速ければ速いほど、未来を先取れる。最近のPCゲームって、映像・サウンド・演出のクオリティって飛躍的に上がっています。でも、それと共に気になり始めたのが…ロード時間。リッチなビジュアルのゲームや多人数参加型のオンラインゲームなどでは、PCのスペックが影響して、データ読み出しのためのロード時間がどうしても発生してしまいます。その「待ち時間」が挟まることで、ゲー
小暮ひさのり
1週 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。
現在、アイリスオーヤマのレトロな冷蔵庫、AQUOS sense9など、お得な商品が多数登場しています。
お買いものサポーター
1週 ago
Photo:武者良太2024年9月5日の記事を編集して再掲載しています。坂道が多い地域にベリーグッドなおつかい電動チャリです。航続距離1,000kmをアピールした電動アシスト自転車が増えつつあるのですが、その1台がこちらの「FUTURE1000」。凄いね1,000kmって!1日5kmの走りなら200日、10kmなら100日もバッテリーの再充電をしなくていいんですって。その秘密は、前輪に備わったイン
武者良太
1週 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月25日は、静電容量無接点方式による圧倒的な打鍵感が特徴の、PFUのハイエンドキーボード「HHKB Professional HYBRID」がお得に登場しています。
お買いものサポーター
1週 ago
Image:Bang&Olufsenシンプルで上品だけど存在感も。一切のムダを削ぎ落として、ミニマルにしたガジェットは美しいですよね。使い勝手を犠牲にしない機能美を持ち合わせているなら、もう言うことなしです。100年のノウハウが詰まったイヤホン1925年に創業したデンマークの音響機器メーカーBang&Olufsen(バング&オルフセン)は、そんなミニマルで美しいデバイスを生み出すのが得意なメーカー
岡本玄介
1週 ago
Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。
本日2025年9月25日は、ダウンロード版はもちろん、パッケージ版ソフトも快適にプレイできる、SIE(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の「PlayStation 5(CFI-2000A01)」本体がお得に登場しています。
お買いものサポーター
1週 ago
Image:GoogleNotebookLM/LifehackerUSLifehacker2025年9月12日掲載の記事より転載世の中のAIツールには、正直なところかなり懐疑的です。特に、インターネットで文章を書いて生計を立てている身としては、その多くにどうも及び腰になってしまいます。しかし、そんな私がGoogleの「NotebookLM」には拍手を送らざるを得ません。これは、「倫理的」かつ「実用
編集部
1週 1日 ago
水筒を持ち歩く習慣が続かない理由は「洗うのが面倒だから」。そんな悩みに応えるのが、上下どちらからも開く「SWANZマグナムボトル」。底まで手を入れて洗えるこの清潔感を求めていた!セラミックコーティングで香り移りを防いでくれるから、タンブラー感覚で、朝のコーヒー、プロテイン、お茶、水…と中身を切り替えても問題なし。オレンジジュースやスポーツドリンクもOKだよ
にしやまあやか
1週 1日 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS買ったばかりのモノに、ソッコーで傷やシミがついたら落ちこみますよね。自分のミスでついた傷・シミなら、はちゃめちゃに落ち込みまくりますがしょうがないと諦めもつきます。が、自分は気をつけているのに、知らない間に傷がついていたら…腹が立つかも。高いモノならなおさらです。発売されたばかりのiPhone17Proモデルが傷がつきやすいとという声
そうこ
1週 1日 ago
最大15枚のカードを収納できる高耐久なカードケース「Grow Wallet」。MagSafe対応でiPhoneに装着できスマホスタンドとしても機能します。78gと軽量ながら3Kカーボンファイバーとアルミニウム合金製で非常に頑丈。RFIDスキミング防止機能でセキュリティも万全です。暗闇で光る蓄光仕様やAirTag収納スペースも搭載し紛失のリスクを低減。ミニマリストやガジェット好きの日常をスマートにア
濱口ランド
1週 1日 ago
Image:©VenusAerospaceviaGizmodoUSマッハで飛ぶ飛行機、実現するんだなあ。超音速衝撃波を燃焼に利用するという、画期的な設計を採用することで、航空機は音速の最大6倍で飛行することが可能になります。VenusAerospaceは、世界で初めて高推力回転デトネーションロケットエンジン(RDRE)の開発と試験を行い、2025年ギズモード・サイエンスフェアの受賞者に選出されまし
R.Mitsubori
1週 1日 ago
スマホカメラの性能が上がり、風景や食べ物といった「撮りたい」写真と、車の停めた場所やスーパーの値札などの「撮らないといけない」写真がライブラリ内に混在するようになった今、写真を撮るという行為は特別感がなくなってしまったのでしょうか。Photo:kohei.K|SigmaBFの作例(明るさのみ編集済み)米写真家のChaseJarvisは、『一番良いカメラは手元にあるカメラだ(BestCameraIs
Kohei K
1週 1日 ago
Image:Amazonしっかり寝る。を大事にしたい!スポーツでも、勉強でも仕事でも、寝ないと力が発揮できないって、世界の共通認識だと思うんです。やっぱ睡眠の質って大事。そこの改善を目指したガジェットが、寝るとき着けるイヤホン。通称「寝ホン」。睡眠クオリティが求められている現代、寝ホンはいくつかのメーカーから選べますが、Anker(アンカー)からも新作登場です。AnkerSoundcoreSlee
小暮ひさのり
1週 1日 ago
月額固定費無し、使いたい分だけチャージOKの「サクッとWi-Fi」。最安プランなら1GB/50円でおトク。最大8台同時接続できるから、スマホのバッテリーとギガは温存して、タブレットやゲーム機など愛用ガジェットたちに惜しみなく通信を。特典ギガ付きの本体がおトクなセールは終了間近なのでお見逃しなく!
SophiaMay
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読