Gizmodo Japan

曲作りから音楽鑑賞まで。臨場感豊かに再現するオーディオテクニカのヘッドホン #Amazonプライムデー

3ヶ月 2週 ago
配信サービスの普及により、音楽や動画は手軽に楽しめるようになりました。 推しの新曲やライブ音源を聴いたり、気になるドラマを視聴するなら「音質」にもこだわりたいもの。 音楽や音声を高音質で楽しみたい人は、ヘッドホンがおすすめ。 ヘッドホンには、音に広がりが生まれる「開放型」と遮音性が魅力の「密閉型」の2種類があります。 audio-technica(オーディオテクニカ)の「開放型ヘッドホン」
まつふじこういち

スマート家電のイメージが変わる。SwitchBotの新製品はデザインに注目

3ヶ月 2週 ago
Photo:小原啓樹僕もついにスマート家電デビューができるかも…!あ、皆さんこんにちは。ちょっとお聞きしたいんですけど、皆さんは自宅でスマート家電を使っていますか?僕、ずっと前からスマート家電に興味はあったんですけどデザインに惹かれるものがないなと思っていて…。僕はインテリアが好きで、部屋のコーディネートもよく考える方なのですが、あまり家電家電した見た目のプロダクトは部屋に置きたくなくて。コレ、同
ヤマダユウス型

シャオミの新作スマホ。5万円台でゲームもサクサク、AIで最適化

3ヶ月 2週 ago
Photo:ヤタガイXiaomi(シャオミ)が手掛けるスマートフォン「POCO」のFシリーズから、最新モデル「POCOF7」が本日7月8日(火)に発売されます。チップセットにはQualcomm®Snapdragon™ 8s Gen 4(日本初!)を搭載、6500mAhの特大バッテリー、独自の冷却機構、そしてゲームを最適化してくれるAI機能など…。このスペックで価格は5万円台(早割ならなんと4万円台
ヤタガイ

Ankerの「Nebula X1」で映画館を超える贅沢を。新作ホームシアターシステムが11%オフ #Amazonプライムデー

3ヶ月 2週 ago
4Kテレビが主流になり、自宅で綺麗な映像が気軽に視聴できるようになりました。 でも、映画やライブ鑑賞、ゲーム、スポーツ観戦をするなら大きな画面&臨場感あふれるサウンドで楽しみたいですよね。 そんな時は、「ホームシアター」1つで万事解決。自宅にいながらまるで映画館のような空間を作り出し、没入感&エンターテインメント性もアップすること間違いなし。 今回は、本格的なホームシアターを求めている人にぴ
まつふじこういち

Nintendo Switch 2の容量、どうする? 互換性のある“1TB”のmicroSDカードが登場するらしい

3ヶ月 2週 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUS悩ましい容量問題…。NintendoSwitch2(以下、Switch2)をゲットできた人は、きっともういろんなゲームソフトを楽しんでいるところではないでしょうか。もちろん『マリオカートワールド』のようなSwitch2専用のゲームソフトもありますし、なにしろ初代NintendoSwitch(以下、初代Switch)のゲームソフトのSw
竹田賢治

iPad Airが1.5万オフだ! 買い時来たぞ、こいつはiPad OS26で化ける! #Amazonプライムデー

3ヶ月 2週 ago
Image:Amazonここに来てAirのターン!年に1度のAmazon本気のセール、Amazonプライムデー。プライム会員(お得意様)に向けたセールなだけあって、出てくるアイテムも魅力的なものばかり。特にApple製品はこういうタイミングじゃないと安くならないので、この機を待っていた人も多いんじゃない?そう思って、僕らもちゃんと発掘してきました。Apple11インチiPadAir(M3):App
小暮ひさのり

バグかよ…ってレベルで安い。Apple Watch SE、2万円台は奇跡でしょ! #Amazonプライムデー

3ヶ月 2週 ago
Image:AmazonAmazon本気だ…。本日から始まっているプライムデーの先行セール。プライム会員向けのセールなので、Amazon側もかなりのやる気で攻めてきています。それを感じたのがApple製品。タイトルでネタバレしていますが、AppleWatchSEの値段を見て。衝撃的だから。AppleWatchSE(第2世代)[GPSモデル、40mmケース]シルバーアルミニウムケースとブルークラウド
小暮ひさのり

最安がさらに安く。「iPadを買っていい理由」が見つかった #Amazonプライムデー

3ヶ月 2週 ago
Image:Amazonやっぱ安さは強さだよ。…と不思議な納得感で、僕の心は支配されています。まぁ見てください、Amazonのプライムデーセールを。年に1度のお祭りセールなので、Amazon側も本気を出してくるのはわかっていました。それでも、これはやり過ぎだと思うの。Apple11インチiPad(A16):11インチモデル、LiquidRetinaディスプレイ、128GB、Wi-Fi6、12MPフ
小暮ひさのり

気付いた人スグ買って! 最新M4 MacBook Air、14万1800円はおかしい #Amazonプライムデー

3ヶ月 2週 ago
Image:Amazon悩んでいるうちに無くなるから!いよいよ始まったAmazonのプライムデー。本日から先行セールが始まっていますが、Amazonの本気を見てください。最新のM4チップ搭載MacBookAir。プライムデーのセールにぶっこんできました。Apple2025MacBookAirM4チップ搭載13インチノートブック:AppleIntelligenceのために設計、13.6インチLiqu
小暮ひさのり

ぐんぐん吸って、すいすい乾く今治タオル。やや長めのサイズが日常使いにも最適

3ヶ月 2週 ago
Photo:宮前一喜毎日使うものでありつつも、いまだに個人的な最適解が見つかっていないものの筆頭にタオルが挙げられます。使ってみればすぐに良し悪しは分かります。価格の高低がクオリティに如実に反映されるからです。今回試してみた、伊織というタオルブランドのrim(税込1,980円)は、価格としてはミドル帯に属するものの、そのクオリティは目を見張るものがありました。今治発のタオル専門店伊織は、毎日のタオ
重竹伸之

中国で「AIで動くロボットのみ」が選手のサッカー大会スタート

3ヶ月 2週 ago
Image:AroundtheWorldPhotos/Shutterstockまだまだギコチナイけれど…。運動神経が問われるスポーツの大会。鍛え抜かれたアスリートにまじり、まさかのロボットの選手たちが競技に参加してくる時代が、そのうちやってくるのかもしれません。ヒューマノイドの選手だけでフットサルこのほど中国の北京では、AIがコントロールする動きのみでプレイをするヒューマノイドが選手となり、3on
湯木進悟

氷の中で自動回転する缶クーラー。ロング缶や小瓶は、2分で何度下がるのか?

3ヶ月 2週 ago
Photo:岡本玄介イイ感じのヒエヒエに!スーパーに積まれた6パックとか、ネットスーパーで届いたものとか、お勤め品のカゴに並んでいたものとか、冷たいドリンクを欲しているのは「今」なのに、缶が、中身が、ぬるい!たまにそんなアクシデントが起こるのも、夏ならではですよね。2分の回転で強制冷却サンコーの「USBぐるぐる缶クーラー」は、ビン・カンを氷の中で回転させ、強制冷却するユニークなガジェット。350m
岡本玄介

小型犬ロボ「シリウス」、飼い主が見つかるのか心配になる子だった

3ヶ月 2週 ago
Image:RaymondWong/Gizmodo中国のスタートアップHengbotが開発する犬型ロボSirius(シリウス)。小型犬サイズであること、ロボドッグにしては1200ドル(約17万円)と比較的安価なことで、現代社会の新たなペットとしてヒットするのかな、ソニーのAiboの現代版なのかな…とちょっと気になっています。なんせ、プログラミング可能で、動きもめちゃリアルという前評判がありますから
そうこ

スマホ社会の子どもたちに私たち親ができるのは「問いを持つ力」を育むこと

3ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock.com「子どもとスマホ」は現代社会を生きる親の共通の悩み。うちには中学生の子どもがいます。学校から帰ると、手を洗うより先にスマホを手に取り、私が促さなければ着替えも後回しでYouTubeやLINEに釘付け。「スマホばっかり見てないで先にやることやって」と口すっぱく注意していますが、自分自身もスマホを手放せていないので説得力はありません。これが今の普通?きっと多
中川真知子

10か国語に対応「翻訳めがね」377ドル+サブスクで手に入ります

3ヶ月 2週 ago
Image:TranscribeGlassテキストの矢印表示だけでもいいから、徒歩ナビディスプレイとしても使えたら最高のガジェットになるね!右側だけにしかディスプレイがなく、映せるのも文字だけ。でもめちゃくちゃ便利そう。自分や、一緒に喋っている相手の言葉を字幕表示したり、翻訳字幕を出してくれるスマートグラスがこちら、「TranscribeGlass」です。Image:TranscribeGlass
武者良太

DJIとGoPro。この夏、共に360度カメラを出す気配アリ

3ヶ月 2週 ago
Image:DroneXL,GoProInsta360一強の市場を切り崩せるか、勝負!最近360度カメラが流行ってるのかな。センサーの品質向上&AI補正技術によって、綺麗な映像が撮れるようになったのは事実だけど、DJIとGoProがともに新型をリリースする気配を匂わせてくるとは思わなかった。Image:DroneXLまずはDJIのほうからチェック。海外メディアDroneXLの記事によると、近日中に
武者良太

ナイキとHypericeコラボの10万円超えリカバリーブーツ、効果あるの?

3ヶ月 2週 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSフットバス感覚ではある、と。運動後の回復促進アイテムを開発するHyperice(ハイパーアイス)とNike(ナイキ)がコラボレーションし、Hyperbootが誕生しました。HypericeのNormatecと同様、空気圧で足のマッサージ的なことができ、さらに保温機能も加わっています。今のところ販売地域は北米だけですが、今年中に世界各地に広げてい
福田ミホ

ギズ限定クーポンでさらに5%ダウン!Amazonプライムデーで最大50%オフのUGREEN製品

3ヶ月 2週 ago
Photo:小原啓樹おでかけに必携のスマホ周辺アイテム、ワンランク上に新調しませんか。充電器、USBケーブル、モバイルバッテリーは、外出時に必ずカバンに入れておきたいところ。にもかかわらず、スマホ本体や家電を買ったときの付属品を「まあ、これでいいだろう」となんとなく惰性で使ってしまいがち。でも、こうしたスマホ周辺アイテムこそ、ちょっと投資してワンランク上のものに置き換えるだけで、利便性が上がり、よ
ワタナベダイスケ

エアコン人間が爆誕? 人間を水冷式に冷やすベスト

3ヶ月 2週 ago
Image:ShiftallInc.羽織ればエアコン人間が爆誕!?夏になると現場作業や配達員の方々が、ファン付きベスト/ジャケットを着ている姿をよく見かけます。派生形もいろいろあり、ペルチェ素子(冷却パッド)付きや氷水を使ったものは冷たくて良さそうです。イイとこ取りの新方式Shiftallの「ChillerX」は、上記のどちらでもない「ペルチェチラー方式」を採用した新型ベストです。氷水だと溶けて温
岡本玄介
Checked
1時間 58 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読