3ヶ月 2週 ago
Image:SANWASUPPLY大画面の4Kなら迫力も段違い!ノートPCから大きな外付けモニターに画面を出力するのは、今じゃけっこう当たり前のこと。合わせて2画面になれば作業効率が爆上がりですもんね。じゃぁ3画面にしたら?USB-Cから2画面へ出力サンワサプライの「AD-ALCMST2HD2」は、USB-CからHDMI×2ポートへ分岐する変換アダプタ。2枚の外部ディスプレイには、ノートPCと同じ
岡本玄介
3ヶ月 2週 ago
Lifehacker2025年6月24日掲載の記事より転載Geminiにて、2024年12月11日に登場したAI調査ツール「DeepResearch」がアップグレード。調査結果を即座にWebサイトや音声など4形式に変換できる機能が追加され、無料ユーザーも月数回まで利用可能に。行動まで一貫して支援するツールへと大きく進化しました。今回は、GeminiのDeepResearchから得られる次のアクショ
重田信
3ヶ月 2週 ago
Image:TikoAramyan/Shutterstock.comシネマカメラ超えってマジ?YMCinemaMagazineは、Apple(アップル)がイメージセンサーに関する新しい特許を申請していたことを発見しました。その名称は「Imagesensorwithstackedpixelshavinghighdynamicrangeandlownoise(高ダイナミックレンジと低ノイズを備えた積層
ヤマダユウス型
3ヶ月 2週 ago
Image:Hadrian/Shutterstock.com未来のウォッチ、現るか。ファン待望のAppleWatchUltra3は、単独での衛星通信と5Gという2大アップグレード機能が搭載されるらしいです。Apple(アップル)製品のリーク情報に精通するBloombergのマーク・ガーマン氏は、最新のニュースレター“PowerOn”で以下のように述べました:AppleWatchUltra3は“重要
R.Mitsubori
3ヶ月 2週 ago
Image:SamsungSamsung(サムスン)初となる三つ折りスマートフォン、通称「GalaxyGFold」。早ければ7月9日に開催されるGalaxyUnpackedで発表されるかもしれません。三つ折りアニメーション発見今までは文字でのウワサでしたが、ついに三つ折りスマホのヴィジュアルがリークされました。SamsungのモバイルOSOneUI、その次世代版であるOneUI8のベータ版が5月か
そうこ
3ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstockおなじみの拡張子が進化しました。日々何気なく使っているファイル。そこに隠れている拡張子を皆さんは意識していますか?実は画像ファイルでおなじみの「PNG(PortableNetworkGraphics)」がバージョンアップを果たしました。今回のバージョンアップで、JPEGやGIFを凌駕してくれそうな追加されたことで、これから活用できそうな機会が増えそうなんです。H
宮城圭介
3ヶ月 2週 ago
Photo:KosumoHashimoto見えない空気を、自由に操ることができたら…。部屋の空気を効率的に循環させて温度を均一にし、心地よい風を運んでくれるサーキュレーター。エアコンの効きをよくするから電気代の節約にもつながる…なんて話も聞きますよね。でも、どれを選べばいいか迷ってしまうし、買ったはいいけど使い方がよくわからない…。だったらプロに教えてもらいましょう。今回はギズモード編集部の綱藤が
大森りえ
3ヶ月 2週 ago
Image:Googleあなた専用のGeminiがWorkspaceにやってきましたいかに日常を便利にできるか。そしてたくさんAIを使ってもらうことをAI開発する各社は目指しています。そのゴールに向けて、Google(グーグル)はWorkspaceユーザー向けに、特定のタスクに特化したGeminiAIアシスタントのカスタマイズ版「Gems(ジェムズ)」の提供をスタートしました。もっとシームレスに、
宮城圭介
3ヶ月 2週 ago
Image:RingoChiu/Shutterstock.comスマートグラスの本命がいよいよ登場の気配。いつか出る、いずれ出ると言われ続けてきたApple(アップル)のスマートグラス。その計画がようやく現実的になってきたかもしれません。アナリストのMing-ChiKuo(ミンチー・クオ)氏は、Appleのヘッドセットとスマートグラスに関する最新のロードマップ予測を自身のブログで公開しました。クオ
宮城圭介
3ヶ月 2週 ago
Image:Amazon目指せ、稼ぎの最高効率!今年もやってきました、買い時です。7月8日から始まるAmazonプライムデーの先行セール、そして7月11日〜14日までAmazonプライムデーセールが開催されます。みなさん準備はOKですか?買いたいものをリストに突っ込んでおく…のもいいけど、事前にやっておくだけでAmazonポイントもらえて得になるキャンペーンが多々開催されているので、そちらも要チェ
小暮ひさのり
3ヶ月 2週 ago
スクリーンショット:Adobe気づかないうちに使ってたりするからなぁ、生成機能。Adobeが、新しいサブスクプラン「AdobeCreativeCloudPro」を発表しました。これは現在の「AdobeCreativeCloudコンプリートプラン」に置き換わるものとなります。と同時に、もうひとつ「AdobeCreativeCloudStandard」も登場しました。それぞれ価格も異なるので、プランの
ヤマダユウス型
3ヶ月 2週 ago
Photo:山田卓立夏にぴったりなスニーカーって、なかなかない。サンダルじゃなくて「スニーカー」で、涼しく履けて脱ぎ履きも楽チン。急な雨にも安心で、濡れても大丈夫。そんなのないだろう…と思っていたら見つけちゃいました。夏に履きやすいスニーカー本格トレイルランナーから愛される、フランス生まれのシューズブランド、SALOMON(サロモン)。「AMPHIBBOLD2(アンフィビボールド2)」はサマースニ
山田卓立
3ヶ月 2週 ago
Image:X-ray:NASA/CXO/UMass/Z.Li&Q.D.Wang,ESA/XMM-Newton;Infrared:NASA/JPL-Caltech/WISE,Spitzer,NASA/JPL-Caltech/K.Gordon(U.Az),ESA/Herschel,ESA/Planck,NASA/IRAS,NASA/COBE;Radio:NSF/GBT/WSRT/IRAM/C.Cla
そうこ
3ヶ月 2週 ago
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の中赤外線装置で撮影された画像に、ヨーロッパ南天天文台にある超大型望遠鏡の装置「SPHERE」で記録された円盤の画像を重ね合わせたもの。Image:A.-M.Lagrangeandal.ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)の快挙はまだまだ続く模様です。2022年7月に科学観測を開始して以来、JWSTは異星の大気を調査することで、その居住可能性を探ってきました。そ
竹田賢治
3ヶ月 2週 ago
Image:Lucasfilm遠い昔、遥か彼方の銀河系で…。『スター・ウォーズ』シリーズの銀河系が詳細なマップになりました。壮大なスケールに圧倒されますね。SWの銀河系がマップに!「STARWARSGALAXYMAP」は、2009年に刊行されたスター・ウォーズの公式資料集『StarWars:TheEssentialAtlas』の付録として制作。それ以来何度かアップデートされてきましたが2025年夏
高橋真紀
3ヶ月 2週 ago
Image:Amazon不正ではありません、正攻法です。年に一度のデカい祭り、Amazonプライムデーがやってきます!さまざまなアイテムがセールになって安くポチれるチャンスなのですが、ここで注目したいものがもうひとつ。Amazonギフトカードです。今回のプライムデーでは対象者限定キャンペーンが展開中。その内容は…5,000円以上のギフトカードを買うと500円分のポイントがもらえる。となっています。
小暮ひさのり
3ヶ月 2週 ago
Image:EINKHOLDINGSINC.AIを使う人のサブ・ディスプレイにも。Image:EINKHOLDINGSINC.ノートPCの多くは、キーボードの手前にトラックパッドがありますよね。マウス代わりになり、スクロールや画面の拡大縮小などができて便利です。巷では外付けタッチパッドも発売されているくらい、需要があるようです。トラックパッド機能付き電子ペーパー電子ペーパーで知られるEInkがIn
岡本玄介
3ヶ月 2週 ago
Photo:SUMA-KIYO2024年8月24日の記事を編集して再掲載しています。2023年、iPhone15に機種変更しました。あげればキリがないほど進化していたのですが、今回は僕が感じている「とても良かった点」「重要視していなかったけど良かった点」「そうでもなかった点」の長期レビューをお話したいと思います。◎とても良かった点 ・適当に撮っても大丈夫 ・暗いシーンでの失敗が激減 ・モバイルバッ
SUMA-KIYO
3ヶ月 2週 ago
Photo:oh!gaROOMIE2025年6月13日掲載の記事より転載リモートワークやおうち時間で必須のアイテムは何でしょうか。僕にとって欠かせないのは、外部モニターです。仕事でもプライベートでもノートPCを使っているので、画面が広いかどうかは作業効率に直結します。そこで、広いデスクを買うような感覚で、外部モニターを導入しました。ただ、デスク周りのケーブルに課題を感じていたんですよね……。貴重な
oh!ga
3ヶ月 2週 ago
Image:THENORTHFACE酷暑の季節到来。今回は、暑さに負けず快適に過ごせるハイブリッドシューズをピックアップしました。サンダルの通気性とスニーカーの歩きやすさを融合Image:THENORTHFACE「VECTIVTaravalBreeze」19,800円(税込)今回、ピックアップしたのは、アウトドアブランドTHENORTHFACE(ザ・ノース・フェイス)からリリースされた、「VECT
カネコヒデシ(BonVoyage)
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読