Gizmodo Japan

手触りも感じる。なでてる感覚が伝わってくる外骨格VRグローブ

3ヶ月 2週 ago
Image:シャープQ:あれとかそれとか、触りたくないですか?(シャープ)A:触りたーい!VRの民のほとんどがそう答えるでしょう。目の付け所がシャープでしょのシャープさん、VRコントローラにハプティクス素子を合体させた、外骨格スタイルの「VR触覚コントローラー」を発表しました。Image:シャープいままでにも触覚が得られるVRグローブはありました。あったんですが、手袋型が大半でして。つけ外しに時間
武者良太

モンベルで見つけた“ヒーロークリップ”があれば、もうバッグの置き場には困らない

3ヶ月 2週 ago
Photo:SUMA-KIYOカフェやレストランで荷物の置き場に困ったことありませんか?床に置くのは抵抗があるし、椅子の背もたれにかけると、通行の邪魔になってしまうことも…。もう置き場所に悩まないそんな問題を解決してくれたのが、モンベルで見つけた「ヒーロークリップスモール」(税込3,300円)。独自の構造により、バッグなどの荷物をテーブルに吊るすことができる便利なアイテムです。使い方はとっても簡単
SUMA-KIYO

わずか36gで、仮想“鬼ごっこ”もできる。SUUNTO RUNの凄みとおもしろさ

3ヶ月 2週 ago
Photo:ハナサキランニング時に手元に時計があったなら、間違いなく走るモチベーションになります。思ったよりも距離を走れたとか、その逆もしかり。意外と速いペースだったとか、心拍が安定していたとか。ランニング向けのスマートウォッチにはほかにもいろんなデータを取れるので、後でそれを見るのもランニングの楽しみのひとつです。SUUNTOの新作で1カ月ほど走ってみたImage:SUUNTO左上から時計回りに
ハナサキ

設置は10秒でOK。吸盤なしで超便利なの3COINSの傘式サンシェード

3ヶ月 2週 ago
Photo:SUMA-KIYO車内を強い日差しから守ってくれる「サンシェード」。僕もいくつか使ってきましたが、吸盤を貼り付けるのが面倒だったり、収納時にかさばるのがネックでした。特に急いでいるときや、何度も出し入れするようなシーンでは、面倒くささが地味に重荷になってくるんですよね。10秒で設置できるサンシェードそんな問題を解決してくれたのが、3COINSで見つけた「傘式サンシェード(税込1,100
SUMA-KIYO

こんなにコンパクトでスピーカー付き。令和仕様のポータブルカセットプレーヤー

3ヶ月 2週 ago
Image:マクセルノスタルジックな気持ちになるな。昭和平成令和と生き抜いてきたベテランの皆様は、カセットテープで音楽を楽しんだ青春時代があるはずです。貸しレコード屋さん(友&愛とかね)で借りてきたレコードを、せっせとカセットテープにダビングして、レーベルにアルバム名や曲名を書き込んだり、レタリングしたりした中学生のとき。あの夕暮れの匂い。懐かしいなぁ…。高校や大学時代は、ラジオの深夜放送をタイマ
三浦一紀

水出しコーヒーが10分で完成する世界線。軽くて丈夫なこいつが連れて行ってくれる

3ヶ月 2週 ago
楽天市場では、7月26日(土)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 現在、水出しコーヒーをたった約10分で抽出できる「コールドブリューメーカー 」や、浴槽から天井まで立ったままこすらず汚れを除去できる「バスポリッシャー」など、EPEIOS(エペイオス)のアイテムがお得に登場しています。
お買いものサポーター

マキタのライトいいかも?とか思ったら、サイズ感バグってたから見てください

3ヶ月 2週 ago
Image:マキタ2024年8月19日の記事を編集して再掲載しています。お家にひとつどうかしら?ある日ネットをポチポチ潜っていたら、なんだか良さそうなライトを見つけました。「マキタのバッテリで動くライトか、便利そうかもなー。ドライバーみたいなカタチも面白いし、グリップ感良さそうじゃん?」とか思ったらですよ。Image:マキタ握るとこうでした。わかるかこんなん!【40Vmax充電式エリアライトML0
小暮ひさのり

Metaが巨額投資で挑む、スマートグラスの未来

3ヶ月 2週 ago
Image:MetaMetaがスマートグラスに本気なのは知られていましたが、そのスケールは想像以上です。2024年7月、Metaは世界最大のアイウェア企業、EssilorLuxottica(エシロールルックスオティカ)に約35億ドル、つまり日本円でおよそ5,500億円という巨額を投じました。持ち株比率は約3%に達し、将来的に5%まで引き上げる計画もあるとEntrepreneurは報じています。この
中川真知子

対応言語は51種類。イヤホン型だからハンズフリーで使える翻訳機「Vasco Translator E1」がもうすぐ終了

3ヶ月 2週 ago
「Vasco Translator E1」は、手を使わずに外国語で会話ができる革新的なイヤホン型翻訳機です。51言語に対応し、最大10人までの同時通訳も可能。月額料金も不要で、ハンズフリー操作により、まるで母国語で会話しているかのような自然なコミュニケーションを実現してくれます。
田中宏和

『スーパーマン』効果で、犬の里親への興味が爆発的に高まる

3ヶ月 2週 ago
Image:(c)&TMDC(c)2025WBEI大ヒット上映中の『スーパーマン』。政治的メッセージ云々が議論されたり、なぜか情報解禁前にレビューが出てしまったりと色々ありましたが、いざ劇場公開が始まったら高う評価に次ぐ高評価で、大成功。ワーナー・ブラザース・ディスカバリーもお祝いムードです。そんな『スーパーマン』は、映画産業の枠を超えたところにも影響を与えているみたい。なんと、Google検索で
中川真知子

Apple Watchに搭載される「メモ」機能がめちゃくちゃ便利そう

3ヶ月 2週 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年6月12日掲載の記事より転載この秋、watchOS26のアップデートで、Appleはついに本物のメモアプリをAppleWatchに加えてくれることになりました。AppleWatchに新しく搭載されるメモアプリは、リマインダーアプリと似たような使い勝手になるようです。最近使ったメモが一覧で表示され、よく参照するメモはアプリのトップにピ
編集部

世界184か国で外国人観光客が減ってる唯一の国はどこでしょう?

3ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock.comコロナからのV字回復で世界中の観光地が押せ押せの大混雑になるなか、インバウンドの流入がガックーンと減って、ホテルもレジャーも閑古鳥の国がひとつだけあります。さて、どこでしょう?(答えは12行下)答えアメリカ。世界旅行ツーリズム協議会(WorldTravel&TourismCouncil:WTTC)が先月公表した観光業経済影響調査本年版で明らかになったもの
satomi

「ワインウォーマー&ボトルチラー」でワインを適温にして飲んでみた

3ヶ月 2週 ago
ワインは温度で味が変わるとは知っていても、家庭ではせいぜい冷蔵庫が頼みの綱。スパークリングは冷えが足りず、赤は冷えすぎる…そんなもどかしさを解決してくれたのが「ワインウォーマー&ボトルチラー」でした。冷蔵庫で冷やしたスパークリングをもうひと押しでキリッとおいしく、冷えすぎた赤は少し温めてまろやかに。どちらもボトルに装着するだけで、適温キープも可能。繰り返し使えて、保管場所にも困らない。温度を整える
にしやまあやか

550円とは思えない完成度。3COINSのウォータージャグは防災やアウトドアで活躍

3ヶ月 2週 ago
Photo:YuheiTokimatsu日常のすぐそばに“もしも”がある時代。かといって、いかにもな防災グッズを揃えるのは気が引けるし、部屋に置きっぱなしもしづらい。あくまで防災向け。それでも日常に馴染むデザインだからこそ、3COINSの「ジャグ付きウォータータンク:8L/SOBANI」(税込550円)はちょうどいい存在だった。防災向けでありながら、日々の暮らしに自然と馴染むやさしいデザイン。いか
Yuhei Tokimatsu

Google Photosが静止画から動画を作れるAIツールを本格導入

3ヶ月 2週 ago
Image:Primakov/Shutterstock.com6秒ってのが、絶妙。7月23日、Google(グーグル)はGooglePhotosに動画生成AIの“Veo2”を搭載することを発表しました。TechCrunchの報道によると、画像から動画を生成する“Photo-to-video”や、アニメやコミック、スケッチ、3Dアニメ風に加工する“Remix”など、よりクリエイティブに活用できる新機
R.Mitsubori

チートすぎる。野生動物の位置も魚群も見える最強AI ARメガネ

3ヶ月 2週 ago
Image:Utech隠されているものがわかる。見えないものが見えるようになる。そんなSFメガネガジェットが現実のものとなりました。Utechの「UTRACK」は必要に応じて機能を追加できるARグラスなのですが、その追加機能が魚群探知機、サーマルカメラ、ファイバースコープカメラなんです。釣り人、ハンター、警備員、修繕業者、リノベDIY大好きマンが目を輝かせる秘密道具ともいえるでしょう。なお横にある
武者良太

iPhone 17 Airでメインとなるカラーは「非常に明るい青」らしい

3ヶ月 2週 ago
Image:Apple|画像はiPhone13Proのシエラブルー今年の新色はどんな色合い?毎年発表される新型iPhoneはその機能やデザインとともにどんなカラーリングが採用されるかが気になるところ。第一印象が大事ですからね。無印モデルではポップな色合い、Proモデルでは高級感のあるチタン仕上げが定着し、今年の登場が予想されているiPhone17Airでも新たなカラーが追加されるとWeibo(ウェ
宮城圭介

Apple Watchでも「睡眠スコア」が確認できるようになるかも

3ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstockずっと待ち望んでいる機能の1つです。AppleWatchを着けたまま眠ることで、睡眠時間はもちろん、寝ている間の心拍数や呼吸数などの変化を翌朝簡単に確認できるのに加え、『バイタル』アプリを活用すれば自分の健康状態を一目で把握することができます。着けて寝るだけ。AppleWatch「バイタルアプリ」で年末年始の不摂生を改善してみた話AppleWatchを着けて寝る
はらいさん
Checked
47 分 24 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読