Gizmodo Japan

ペットの写真に癒やされる~。自分でデザインできる旅行タグ

2ヶ月 1週 ago
Image:AIRPORTTAG一発で自分の荷物が分かる!バスや飛行機で旅行をすると、自分の荷物が他と紛れて見つけにくいと思います。持ち手に旅行タグを付けて区別するのは王道ですが、そこに個人情報を書き込むのも不安ですよね。だったら自分でデザインし、見つけやすいものを付けてみましょう。ペットなら自分だけがスグ分かるAIRPORTTAGの「Pet-LuggageTag」は、自慢のペット写真を印刷できる
岡本玄介

麻薬取締官、コカインを3Dプリントし麻薬ディーラーを副業に(絶対ダメ)(もちろん逮捕)

2ヶ月 1週 ago
Screenshot:GizmodoUS/News4Jaxフロリダ州ナッソー市警察の麻薬取締官のジェームズ・ダレル・ヒコックス。警察官なのに麻薬ディーラーとして暗躍したことがバレて逮捕。懲役17年の有罪判決となりました。この事件、一見、裏と表を使い分けるドラマのような展開に聞こえますが、ドラマにはできないほど安易な手口が使われていました。それは、3Dプリンターでコカインを作っていたこと。3Dプリン
そうこ

3,800年前の火山噴火跡に、「人間の足跡」があった

2ヶ月 1週 ago
Image:SuperintendenceofArchaeology,FineArtsandLandscapeofSalernoandAvellino遺跡とかお宝、一度は掘り当ててみたい気はする。地下に埋設されたパイプラインの保守点検工事中に、何千年も前の歴史を掘り返してしまったらどうします?工事中に遺跡を発見実はこれ、リアルに起こったことなんですよ。イタリアのナポリ南部に位置するポンペイ近郊で、
Kenji P. Miyajima

観光地こそAIの出番。Galaxy S25 Ultraを持って箱根に行ってきました

2ヶ月 1週 ago
「あとでAIで消すか」って思いながら撮ってました。サムスンが送り出す最新スマホ「GalaxyS25Ultra」。その大きな特徴はAIで、昨年のAIフォンの流れをさらに強く引き継いだものになっています。いわゆる、GalaxyAIですね。それはさておき、GalaxyS25Ultra持って箱根旅行に行ってきました。だってAIだけでなくカメラ性能もスゴイんだもの。メインカメラは2億画素。超広角は500万画
ヤマダユウス型

パーキンソン病にブレークスルー。新型脳インプラントが開発中

2ヶ月 1週 ago
Image:UniversityofCambridgeパーキンソン病に対する根本的な治療法は今のところ存在しません。しかし、世界で1000万人以上がこの病と闘うなか、新たなブレークスルーが見えてきました。ケンブリッジ大学の研究チームが、パーキンソン病治療のために脳細胞クラスター(脳細胞が集まってできた塊)を用いた新型の脳インプラントを開発中。1月23日に同大学が発表した声明によると、このアプローチ
中川真知子

見慣れた「あのペンギン」、推し活用ポーチになりました

2ヶ月 1週 ago
Image:JR東日本商事ペンギンLOVEな方も、それ以外も。JR東日本のサービスにちょこちょこ現れる、あのペンギン。身近なところだとSuicaにも登場するので、頻繁に目を合わせている人も多いのではないでしょうか。そんな、あのペンギンが推しのぬいぐるみと出かるときに便利な「推し活」ポーチとなりました。…なんで?カワイイからに決まってるじゃないですか!ポーチには左右開きのカーテンが備わり、カーテンを
小暮ひさのり

ジェシー・アイゼンバーグの才覚。監督のタクトも冴えわたる『リアル・ペイン〜心の旅〜』

2ヶ月 1週 ago
Image:©2024SearchlightPictures.AllRightsReserved.映画『ソーシャル・ネットワーク』でマーク・ザッカーバーグを演じたジェシー・アイゼンバーグが、監督・脚本・製作・主演を担当した新作で第97回アカデミー賞2部門(脚本賞・助演男優賞)にノミネート!かつては兄弟のように育った、ユダヤ系アメリカ人の従兄弟同士のデヴィッドとベンジー。疎遠になっていた2
Nao Machida

Appleの「インビテーション」アプリ。実際にイベントの招待をしてみた

2ヶ月 1週 ago
Image:はらいさんワクワクするデザインで見てて楽しい。Apple(アップル)からリリースされたイベント管理アプリ「インビテーション」は家族や友人をイベントに招待、あるいは招待を受けたときに活躍しそうなアプリです。そこで実際にイベントを作成して、人を招待してみることにしました。イベント作成にはiCloud+のサブスク登録が必要Image:はらいさんイベントを作成したり参加者を管理する招待者はiC
はらいさん

恐竜のDNAをめぐる恐怖。『ジュラシック・ワールド』新作予告が公開

2ヶ月 1週 ago
©2025UniversalPictures『ジュラシック・ワールド』が再始動!あのイナゴパニックに陥った『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』から5年後の世界を描いた『ジュラシック・ワールド・リバース(原題:JurassicWorld Rebirth)』のトレイラーが公開になりましたよー!シリーズの原点に回帰か舞台は『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』の出来事から5年後。地球の生態系は
中川真知子

薄さ1mmの「ほぼ貼るカイロ」なら、使い捨てカイロをやめられる

2ヶ月 1週 ago
Image:ROA2022年12月13日の記事を編集して再掲載しています。襟首のタグのとこから吊り下げるのが良さそう。使い捨てカイロはゴミになるのでエコではありませんし、使用時間もそんなに長く持ちません。電力で発熱する電子カイロもありますが、小さくてもちょっとジャマに感じます。銀ナノインクで全面があったかいロア・インターナショナルのブランドINKOの、薄さ1mmのウェアラブルヒーター「INKOUS
岡本玄介

火星に人工の構造物が? イーロン「すぐに火星に人を送らねば!」

2ヶ月 1週 ago
Image:GeneratewithFireflyロマンはある、ロマンは。最近ではインターネットの整備まで計画されているという、火星。そんな火星にまつわる1枚の写真に対して、例の政府効率化省のエラい人が大興奮しているみたいです。これは建造物?自然の産物?PhotofromasquarestructureonMarspostedtoreddit.Itisindeedreal.Thisimageori
ヤマダユウス型

野鳥なら任せろ。ニコンの鬼ズームカメラに待望の後継モデル

2ヶ月 1週 ago
Image:Nikon近所の公園が魅惑のスポットに早変わり。望遠レンズは重くて面倒。でも、遠くのものを高精細に切り取れる望遠撮影こそデジカメの真骨頂ともいえます。ああ、手軽で高倍率なデジカメがあったなら…。そんな理想を叶えてくれるのが、ニコンの「COOLPIXP1100」。前モデル「COOLPIXP1000」の発売が2018年8月だったので、およそ6年ぶりの後継機登場です。高倍率はそのままに、野鳥
ヤマダユウス型

「安全性高めなUSBメモリー」があれば仕事の安心感が上がる

2ヶ月 1週 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年1月15日掲載の記事より転載大事なデータを手軽に保管でき、デバイス間のデータ転送も差し込むだけで手間なくできるUSBメモリですが、注意しておきたいのが、ウイルス対策。複数のPC間を行き交うUSBメモリがウイルスを持ってきてしまうと、大事なPCが感染してしまう、というリスクが。ウイルスに感染すると、PCが動かなくなるだけでなく、大事な
ライフハッカー・ジャパン編集部

ぼちぼち春の準備を。グレゴリーの名作がメッシュで登場

2ヶ月 1週 ago
Image:BEAMSBOYまだ寒いけど、春の準備も少しずつ。バッグの定番ブランド、GREGORY(グレゴリー)。そのGREGORYの、スタンダードを押さえつつ個性を出せるリュックを見つけました。BEAMSBOYのGREGORY別注シリーズは、リュックからウエストパックまで5種類も登場。これなら人とかぶらないぞ〜。メッシュ生地の「NICEDAY」Image:BEAMSBOY今回登場したのは、2種類
mio

これぞ未来のモビリティ。マクロスのデザイナーが手がけた電動キックボード

2ヶ月 1週 ago
Image:AVIOT/GreenFundingこれが未来のモビリティだ。法改正からあちこちで見かけるようになった電動キックボード。徐々に交通手段として普及している感はあって、自転車を買うなら電動キックボードを買おうかな。家から駅までのちょっとした移動、買い物に欲しいなぁ。…なんて思っても、自分で買うには今ひとつピンとこない、決め手に欠けるな…なんて思っていたあなたにぴったりの電動キックボードが予
宮城圭介

これが腰痛持ちのためのマットレスだ! もちもちジェルが最高〜

2ヶ月 1週 ago
Image:Amazon寝ている時くらいは腰をラクにしてあげたい。世界的に平均睡眠時間が少ないといわれる日本人。寝たいだけ眠れないのなら、せめて寝具にこだわって睡眠の質を高めたいものです。腰痛持ちのためのマットレスGOKUMINマットレスシングル16,810円Amazonで見るPRGOKUMINの新製品は、寒さでこわばる腰のため、点で支える「高反発ゾーニングマットレス」。座り続けるデスク仕事で腰を
岡本玄介

小さいのに収納力抜群。カードもレシートもざくざく入ります

2ヶ月 1週 ago
Image:SUPERCLASSICトレンドの転換が起こりそうな、新しいコンセプト品といえそう。日本における小さい財布、薄い財布のブームを担ってきたスーパーコンシューマーのabrAsusですが、新作の名前は「いっぱい入る小さい財布」。その名のとおり、小さくても収納力抜群となる3次元構造を取り入れたおサイフみたい。電子マネーが普及してきた現在、そんなに現金を持ち歩かなくていいよね。クレジットカードだ
武者良太

これが新素材「セラルミナム」か! 899gのPC「ASUS Zenbook SORA」ハンズオン

2ヶ月 1週 ago
Photo:小暮ひさのりノートPC、ついに素材から見直されました。オフィスでも、ノマドでも、コワーキングでも。「どこでも」なワークスタイルが広がる現代では、モバイル性能はノートPCは選びにおいて大事なチェックッポイントとなっていますよね。そんなモバイル特化、モバイルの申し子、モバイルのために作り出されたモバイルオブモバイルなPCが発表されました。ASUSから日本市場向けラインナップとして登場した「
小暮ひさのり

MacBook、蓋開けただけで電源オンになるのストレスじゃない?←解決できます

2ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock.comこれ、かなり大事なことだと思うの。Appleシリコンを搭載したMacBookは蓋を開けたり、電源に接続すると自動的に電源がオンになる仕様なため、ユーザーによっては不満に感じている方もいるかと思います。ただ、ある設定をすることでそんなお悩みを解決できることが判明しました。『ターミナル』アプリでコマンドを打ち込んでみてImage:はらいさんAppleが公開し
はらいさん

片方がUSB-C、もう片方はLANコネクタのチートケーブルが爆誕

2ヶ月 1週 ago
Image:サンワサプライこ、こんなことが許されるのか…!最初はそう愕然としたのです。だって、「片方がUSB-Cで、もう片方はLANコネクタになっているよケーブル」が生まれようなんて、微塵も思っていなかったのですから。だってさ!普通さ!USB-CのノートPCで有線LAN使おうと思ったらさ!UGREENUSB-CLAN有線LANアダプター2,099円Amazonで見るPRこういう有線LANアダプタが
小暮ひさのり
Checked
8 分 6 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読