2ヶ月 2週 ago
Image:CalDigit絶対にオーバースペック、だけど欲しい…。高性能&ハイデザインな周辺機器に定評のあるCalDigitから、USBハブ「Element5Hub」が発売されました。定価は5万1480円ですが、4万2900円にお値引き中。最新のThunderbolt5、完備Image:CalDigit大きな特徴は、最新規格たるThunderbolt5に対応している点。Thunderbolt5は
ヤマダユウス型
2ヶ月 2週 ago
Image:Beatsこれ、運動する人にとって最強のイヤホンになり得るのでは?そろそろ出るかもとウワサされていたPowerbeatsPro2ですが、あと1週間ほどで正式に発表される可能性が出てきました。そのため運動向けのイヤホンを買うか悩んでいる方はあと少しだけ待ってみることをオススメします。PowerbeatsPro2には新しいヘルス向け機能が搭載されるかもBloombergのマーク・ガーマン記
はらいさん
2ヶ月 2週 ago
デンマーク、シェラン島の地層で、地元の化石ハンター見つけたある化石片。分析すると、なんとゲロがそのまま化石化したものということが判明しました。
中川真知子
2ヶ月 2週 ago
Intel Core Ultra(シリーズ2)搭載の「Surface Pro(第11世代)」が発表されました!。が、残念ながら、法人向けのみの提供で、個人向け販売はまだないようです。
ヤマダユウス型
2ヶ月 2週 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUSやっぱりね、そうだよね。転売はやだねったら、やだね。2025年1月30日、限定販売されたNVIDIA製グラフィックボード「GeForceRTX5090」と「RTX5080」。オンラインでもすでに完売となっています。NVIDIAが発売前から警告していたとおり、インターネットには転売業者が急増し、そもそも高価なGPUを天文学的な価格で販売
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Image:MicroKitsガジェットエンジニアのデヴィッド・レヴィ氏が、米バージニア州で運営する小さな小さな楽器メーカーMicroKits。世界最大の楽器見本市NAMMに、ガジェットシンセ「Synth-a-Sette」を出品しました。植物でもなんでも楽器になるImage:MicroKitsImage:MicroKitsSynth-a-Setteはカセットテープサイズで、タッチパッドを指でなぞっ
巽英俊
2ヶ月 2週 ago
Image:SENNHEISERワイヤレスマイクは手が空くため、アクションや手振りも可能になり、動画配信やプレゼンの場で自由な絵作りが可能になります。そんな映像撮影のプロ向け用途のために、ゼンハイザーがワイヤレスマイクシステム「ProfileWireless」をリリースしました。SennheiserゼンハイザーPROFILEWIRELESS49,500円Amazonで見るPRImage:SENNH
巽英俊
2ヶ月 2週 ago
Image:Image:Poetra.RH/Shutterstock個人情報は正々堂々と抜かなきゃだめってことでいいですか…。中国のAI企業DeepSeekが、社名を冠したDeepSeek-R1モデルを発表してから1週間ちょっと。アメリカの巨大競合他社よりも低コストで高性能のAIがきたと話題をかっさらっていますが、どうも規制を受けそうな雰囲気が漂ってきましたよ。世界各国がDeepSeekの個人情報
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 2週 ago
Image:ビーズ株式会社全力で起きて全力で寝れる!自宅ではグータラしたいし、なんなら寝る直前までスマホを見たりゲームを楽しみたいって人、多いと思います。ベッドでスマホは誰もがすることですが、ビビラボの「スリープシェルターLFP-500」はそれをグレードアップできます。ただの箱と思うなかれ設置は枕元に置くだけ。内側の天井と両サイド部分にはクリアポケットがあり、7.0インチまでの画面が寝たまま見られ
岡本玄介
2ヶ月 2週 ago
Image:NIKEランニングシーズン真っ只中。NIKE(ナイキ)からまた革新的なランニングシューズが発売されました。NIKEの代名詞とも言える「エア」を搭載Image:NIKENIKE「ペガサスプレミアム」2万9700円(税込)昨今のランニングシューズはいかにエネルギーリターンがあるか、がトレンド。エネルギーリターンは、踏み込んだ時のエネルギーを効率よく推進力として返す機能のこと。そのひとつに、
ハナサキ
2ヶ月 2週 ago
Image:サンワサプライアイデア商品満載のサンワサプライから「…?…っあ、便利だこれ!」みたいに、一瞬間があいちゃいそうなアイテムがでました。これ、充電ケーブルとUSB-Cハブが一体化しているのです。痒いところがなくなる便利さサンワサプライのUSBハブが付きUSBType-C充電ケーブルは、痒いところに手が届くどころか、もう痒くないレベルで便利な気がするアイテム。ぱっと見は充電ケーブル。よく見る
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Image:FlorenceIon/GizmodoUSAppleの空間コンピュータ=VRヘッドグラス、AppleVisionPro。顔の半分を覆い、ヴァーチャルの世界をメインとするヘッドセットとは別に、より現実との連携がつよいAR/MRグラスには異なるニーズ・市場があるでしょう。Appleは、このARグラスも開発していると噂されていましたが、事情通のマーク・ガーマン氏が、この計画は頓挫したと語って
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Image:±02024年12月14日の記事を編集して再掲載しています。日本のデザイン家電、プラスマイナスゼロの屋内でも屋外でも使えるテラスヒーター。これがあれば寒い冬でもテラスやベランダで快適に過ごすことができます。テラスでもガレージでもお部屋でも最近、お家から続くデザインの外スペース物件が人気だと聞きました。夏はもちろんですが、寒い冬も外スペースを有効利用したいもの。テラスヒーターは、室内での
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Image:PokémonCenterOnlineポケモンと一緒に暮らせたらいいのに。そんな願いを(ちょっとだけ)叶えてくれるのがぬいぐるみ。小さいのをたくさん並べるのも、大きいのを存在感たっぷりに飾るのもかわいいですよね。でも、生活をもっとポケモン色に染めたいなら、等身大ぬいぐるみはいかがでしょうか。#ポケモンセンターから等身大サーナイトのぬいぐるみが登場‼️◦⊹⋯⋯⋯⊹◦◦⊹⋯⋯⋯⊹◦#サーナ
中川真知子
2ヶ月 2週 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年1月20日掲載の記事より転載1月15日、OpenAI社はChatGPTタスクをリリース。最初、ChatGPTタスクでできることを聞いたとき、個人的にはLINEのリマインド機能「リマインくん」と大差ないじゃん!と思っていました。しかし、ネット上で活用方法を調べてみると「思ったよりスゴイじゃん!」と手のひらをクルッとさせちゃいました。よ
ライフハッカー編集部 北田力也
2ヶ月 2週 ago
Image:Panasonic新生活の初期費用を抑えたいなら、かなりおすすめかも。パナソニックの家電サブスクリプションサービス「foodable(フーダブル)」に、1人暮らし向けの4コースが登場しました。「冷蔵庫+炊飯器+レンジ」で月額2,980円Image:Panasonic一番安いコースは月額980円の「1種類コース」で、炊飯器か単機能レンジのどちらか1つを選べます。なお、炊飯器の公式通販サイ
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Image:SUZUKI軽の四駆はいいよなあ。スズキの人気小型四輪駆動車ジムニーシリーズに、新型「ジムニーノマド」が登場します。四角いフォルムがかわいいですね。ジムニー初の5ドアImage:SUZUKI新モデル「ジムニーノマド」は、ジムニーの強みである四輪駆動などの悪路走破性は維持しながらも、後部座席の乗り心地がより快適になりました。Image:SUZUKIこれまでのジムニーは運転席と助手席とバッ
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Image:Apple超が付くほど楽しみ。メールの要約や音声の文字起こし、文章の校正なども手伝ってくれるApple(アップル)のAIことAppleIntelligence。記事執筆時点での対応言語は英語のみですが、いよいよ多言語のサポートが数カ月以内に開始されることが明らかになりました!iOS18.4でやってくる?Appleのティム・クックCEOが、先日開かれた決算発表にて、4月に配信予定の最新ア
はらいさん
2ヶ月 2週 ago
Photo:小原啓樹もうすぐ春ですね。それは、胸をドキドキさせながら新しい学校の門をくぐる、新入学のシーズン。そんな出会いの春に向け、これからの新しい仲間や先輩、先生との出会いと同じくらい重要になってくるのが、在学中ずっと付き合っていくことになるPC選びです。このタイミングで自分のやりたいことにしっかり応えてくれるPCを見つけられるかどうかが、充実した学生生活の行く末を左右すると言っても、決して過
ワタナベダイスケ
2ヶ月 2週 ago
Image:yoose重厚感がタマらない!剃っても無限に生えてくる男性のヒゲ。常にツルっとしていたい人もいるでしょうし、誰かと会う前に身だしなみとして整えておきたい人も少なくないでしょう。携帯できる小型シェーバーはいろいろありますが、せっかくならカッコ良いものを選びたいですよね。シルバー!流線型!美しい!中国のブランドyooseが出した「AlloyMiniShaver」は、ギンギラギンなメタリック
岡本玄介
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読