Gizmodo Japan

iPad、10%OFFなら1台確保するべき! 実家用にいかかでしょ

2ヶ月 2週 ago
Image:Amazon心動いちゃうよね。現在のiPadのラインナップはかなり多彩。上を見ると目ん玉飛び出るくらいの値段するんですが、エントリーを努めるこの「iPad(第10世代)」なら標準価格でも5万8800円から。…なのですが!2022Apple10.9インチiPad(Wi-Fi,64GB)-イエロー(第10世代)52,800円Amazonで見るPRAmazonセールのお陰で10%OFF!ポイ
小暮ひさのり

AIが顔写真つかって性格診断…は、無理でした。ぜんぜん信頼性なくて、むしろリスキー

2ヶ月 2週 ago
Photo:Shutterstock.com「その人の顔を見れば、将来の成功が予測できる」——。そんなSF小説のような研究が、一流大学の経済学者たちによって行なわれ、大きな波紋を広げています。プロフィール写真で人生が決まる?研究者は、9万6000人のMBAプログラム卒業生のLinkedInプロフィール写真を最新のAIに解析させ、「ビッグ・ファイブ・モデル」と呼ばれる心理学理論に基づき、「開放性」「
中川真知子

スキマを作って温もりを拡散。進化系スティック型ふとん乾燥機

2ヶ月 2週 ago
Image:DOSHISHAMarche太陽のように広がる暖かさ。寒い夜には毎晩お世話になる、ふとん乾燥機。温かい布団に入ると幸せな気分になりますよね。本体の箱型+ホースは少々取り回しが面倒ですが、中にはスティック型も存在します。ヘキサゴンなふとん乾燥機ドウシシャの「布団乾燥機ふとんジェットHEXAGON」は、掛け布団の下にスルっと入るスリムな形。だけど先端が6角形なのが、他とちょっと違います。ア
岡本玄介

「書く」ことで得られる刺激。デスクに置きたいアナログアイテム3選

2ヶ月 2週 ago
Photo:OGMAXこの時代にも「書くこと」って必要だよな。スマートフォンやタブレットの機能が充実しているこの時代ですが、書く行為からしか得られない刺激もきっとあるはず。そこで今回は、デスクにあるとなんかテンションの上がる、アナログ回帰なアイテムを3つ紹介します。PCモニターの下にハマる「週めくりカレンダー」Photo:OGMAXこちらは、横長タイプの無印良品のカレンダー「月曜始まり・週めくりカ
mio

一定時間何も食べないダイエット、効果なし

2ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock2023年1月23日の記事を編集して再掲載しています。時間を空けるのは意味なかった?!毎日の食事を特定の時間内に制限するダイエットのことを「インターミッテント・ダイエット」と言います。試したことのある人も結構多いんではないでしょうか。でも残念なことに、研究が行なわれた結果、食べる時間のタイミングは体重減少に効果がないことがわかりました。食べる頻度と食べる量はしっ
岩田リョウコ

このスペックが7万円台。ASUSのノートPCなかなかやるな…

2ヶ月 2週 ago
Image:Amazonもっとお金積まないと買えないものかと…。ビジネスに、勉強に。今やノートPCは必要不可欠。会社・学校が用意してくれるならいいんですが、自分で手配してね!だとちゃんと実務に耐えられるモデルを選ぶ必要がでてきます。でも、青天井でお金をかけられるわけじゃあないので、スペックとコストの見極めが必要ですよね。その、絶妙なラインを掘り出してきました。ASUSのノートPCです。ASUSノー
小暮ひさのり

モンベルの「ノマドパーカ」を愛用中。 薄いのにこんな暖かいなんて…

2ヶ月 2週 ago
Photo:きむ(ら)ROOMIE2025年1月18日掲載の記事より転載昨年から山登りを始めたのですが、この時期に山に登ると結構寒いんですよね。そこでソフトシェルと呼ばれる、柔らかい生地のウェアを購入したのですが、これが本当に素晴らしくて、山の中だけでなく、普段使いにもとってもよいアイテムだったんです!モンベルのソフトシェル!モンベルノマドパーカそれが、モンベルの「ノマドパーカ」というジャケットな
きむ(ら)

2台揃えた僕が激推し。「Mx Keys mini」22%OFFなら後悔しません

2ヶ月 2週 ago
Image:Amazonキーボードの到達点のひとつ。個人的にはそう思っています。だって僕も発売からすでに4年間使い続けていますし、その間大きなリニューアルもなければ、後継機が出てもいません。つまりこれ、完成形なんだよなぁ。…まぁちょっと言い過ぎかもしれませんが、ハマる人にはそのくらいハマるキーボードが、ロジクールのクリエーター向けのミニマリストキーボード、「MXKeysMini」です。買い時です。
小暮ひさのり

仕事中の癒やしになるニャン。ネコ代わりにモフれるキーボード

2ヶ月 2週 ago
Image:DRYSTUDIOタイピングとモフモフを行ったり来たり。ニャンコを飼っている人にはあるあるといわれる、仕事中のキーボードに居座られる問題。かわいいのでどかすこともできず、うれしいやら困るやら…。仕事中も愛猫をモフりたいけどできないジレンマには、ネコの毛皮を被ったキーボード「DryStudioPETBRICK65」で解決です。Image:DRYSTUDIO打鍵しながらナデナデ本体は65%
岡本玄介

“スマホ2台同時使用”ができる画期的なスマホスタンド

2ヶ月 2週 ago
Image:AREA広角と望遠、ワンオペ2カメも楽勝です!MagSafeアクセサリのおもしろ選手権があったら、いいセンいきそうじゃない。この「マグネブル」ってやつ。Image:AREA磁力でくっつくスマホスタンド。台座部分も同じ大きさの磁石リングになっていてね。面積広めだからMax系つけても安定するし、手で持ったときもリング内に指を入れられるから握りやすそう。Image:AREA台座のほうのリング
武者良太

PCのストレージ不足? これで1TB確保です。12%OFFのうちに

2ヶ月 2週 ago
Image:Amazonひとつあると便利なやつです。購入したときは「このくらいあればいいかなぁ」と思っていても、自然とギュウギュウになっていくのがPCのストレージ(保存容量)。解決には、外付けのストレージ(いまなら高速なSSDがいいですね!)へ写真や動画などを移動させる。ってのが簡単だしお手軽。現代はストレージ高な時代で、お買い得なSSDもめったに見なくなりましたが…見つけておきました。こちらを。
小暮ひさのり

民間月面着陸機「Blue Ghost」、月への道中で地球の美画像をお届け

2ヶ月 2週 ago
Image:FireflyAerospaceデスクトップの壁紙にしたくなるほど美しい地球の姿よ…。アメリカの民間企業FireflyAerospace(ファイアフライ・エアロスペース)による月着陸機「BlueGhost(ブルーゴースト)」が旅立ってから約半月。早くも宇宙から素晴らしい画像を送ってくれていますよ。BlueGhost、旅の写真を地球に届ける宇宙開発にとって重要なマイルストーンを次々とクリ
Kenji P. Miyajima

雨を滑らせる多機能ジャケット。10ポケットで手ぶら外出

2ヶ月 2週 ago
Image:meanswhileみなさん、日頃の雨対策はお済みですか?以前ご紹介した日本古来の雨具「蓑(みの)」の構造から発想を得たジャケットの第二弾。水を滑らせ、雨による濡れを防ぐ注目の素材とは。注目はポケットの多さImage:meanswhile「身体に最も近い道具」をコンセプトにしているファッションブランドmeanswhile(ミーンズワイル)からリリースされた、「MINOTECH®
カネコヒデシ(BonVoyage)

120日間水中カプセル生活成功で、水中移住への兆しが見えた

2ヶ月 2週 ago
Image:OceanBuilders/X郵便は海まで配達してくれるんかな…。このほど、航空宇宙エンジニアが空でも宇宙でもなく、水中で120日間過ごしたそうですよ。水中に120日間滞在する世界新記録去る1月24日、カリブ海に沈められたカプセルでの120日間におよぶ生活を終えたRudigerKoch氏は、減圧なしの水中で最も長い時間を過ごしたとして、ギネス世界記録に認定されました。彼の目的は、人類が
Kenji P. Miyajima

冷蔵庫に大きな画面とAIがあれば、キッチンが楽しくなる

2ヶ月 2週 ago
Photo:ギズモード・ジャパン冷蔵庫がキッチンのよき相棒に。冷蔵庫は食材を冷やすだけの家電ですが、AIを組み込むと格段に便利なアシスタントになります。家電見本市「CES2025」で見つけたは、LGのSignatureシリーズ第二世代の冷蔵庫。「LGSignatureRefrigerator」はプロトタイプですが、大きなディスプレイが目を引きます。Photo:ギズモード・ジャパンAIがお手伝い冷蔵
岡本玄介

実はかわいい古代エジプト人。河江肖剰氏が監修した「古代エジプト展」に行ってきた

2ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち/王の頭部人間って、今も昔も、あんまり変わらない。デスクワーカーが腰痛や肩凝りに悩まされていたり、お酒の飲み過ぎに注意喚起がされていたり、生前から終活を始めていたり...最近のあるある話?いえいえ、今から5,000年前の古代エジプト文明の話です。1月25日から、六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで行われている「ブルックリン博物館所蔵特別展古代エジプト」に行ってきまし
小野寺しんいち

気になる人目は「遮像レースカーテン」でブロック。賃貸一人暮らしに安心を

2ヶ月 2週 ago
Image:JUSTCURTAIN大掛かりな対策が難しい、賃貸暮らしの防犯対策に。自宅の窓にカーテンを付けている人は少なくないと思いますが、例えばレースのカーテンだと外から室内が見えてしまうこともありますよね。そんなときに役立つ「遮像レースカーテン」というのがありまして。遮光じゃなくて、遮像(しゃぞう)なんです。明るい室内を見えづらくする効果がレースカーテンといえば白いスケスケのアレですが、最近の
ヤマダユウス型

AI、Web3、XR。だれでもテック×アートを楽しめる祭典「DIG SHIBUYA 2025」

2ヶ月 2週 ago
Image:DIGSHIBUYA渋谷を大きなアート空間に見立て、テックとアートを掛け合わせて繰り広げるイベント「DIGSHIBUYA2025」が開催されます。このイベントは渋谷区との共催で昨年スタートしたもので、渋谷という最先端発信エリアでカルチャーを体験できる回遊型のアート&カルチャーイベントになっています。AI、Web3、XRといった先端IT技術を取り入れた展示やイベントを、区民や来街者が気軽
巽英俊

【噂まとめ】iPhone SE4もといiPhone 16Eのすべて。3月発売が濃厚です(1月31日更新)

2ヶ月 2週 ago
Image:Apple買うべきiPhoneはこっち(SE)かもしれない!先月新たにiPhone16シリーズを発表したApple(アップル)。そして今、さっそくiPhoneSE(第4世代)登場のウワサが聞こえてきているのです!そこで、ここでは僕らのところに届いている最新のiPhoneSE(ここではiPhoneSE4と呼びますね)のウワサをまとめました。お納めください!<目次>●iPhoneSE4の発
小暮ひさのり

新生活はPCで差をつけろ。ロケットスタートが決められる「AI PC」はこれだ

2ヶ月 2週 ago
Photo:ギズモード編集部2025年も、もうすぐ新生活のシーズンがやって来ようとしています。新しい学校、新しい会社。心も環境も心機一転!そんなタイミングで気になってくるものといえば新しいPCでしょう。進学や就職のタイミングはPCを新調する時期としてもうってつけ。お祝いにプレゼントしようと考えている方も多いのでは。特に持って動けるノートPCが欲しいよねぇ。で、いまのノートPCのトレンドは何と言って
ヤマダユウス型
Checked
1時間 6 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読