Gizmodo Japan

VR始めませんか?「Meta Quest 3S」が今7,700円オフなので

2ヶ月 1週 ago
Image:Amazon春、それはVRの始めどき。いや、まったくもってそんな理屈はないのですが、安くなっているときがモノの始めどきであるのは間違いないわけです。では、見てみましょうか、「MetaQuest3S」を!現在MetaがMetaQuest3Sの期間限定値引きを行なっていて、ストレージの多い256GBモデルが7,700円オフというありがてえ価格になっているのです。MetaQuest3S256
小暮ひさのり

Nintendo Switch 2、真のお披露目は4月2日となりました

2ヶ月 1週 ago
Image:任天堂4月2日22時へ、服を着て全裸待機。2025年1月16日、ついに発表された任天堂の次世代機「NintendoSwitch2」。初出情報としては名称とボディデザインくらいでしたけど、その続報は4月2日に予定されている任天堂のオフィシャル配信「NintendoDirect」で!と期待感もたせる予告で締められておりました。そして本日その、NintendoDirectの放送時間も発表され
小暮ひさのり

テレビじゃないです。ディスプレイ。75型4KでFire TV Stick刺せます

2ヶ月 1週 ago
Image:アイ・オー・データ機器テレビじゃあないです。ディスプレイ。大事なことなので最初に言っておきますね。テレビ番組映りません。でもUSBメモリの映像流せますし、HDMIポートもちゃんとあります。なんならリモコンまで備わっています。そんなほぼテレビ的な75型4Kディスプレイが、アイ・オー・データの「LCD-U751DX」。特徴をざっと並べますと…・4KUHD(3840×2160ピクセル)の75
小暮ひさのり

iPhone 11向けにiOS 18.3の修正版が配信されたようです。違いはナゾ

2ヶ月 1週 ago
Image:Appleどんな不具合があったんだ!?先日配信された、iPhoneの基本ソフトウェアiOSの最新版「iOS18.3」。iOS18.3で、便利になった4つの機能。セキュリティ対策に、急ぎアップデートを昨日リリースされた、iOS18.3。重要なセキュリティ関連のアップデートも含まれているので、まだの方はお早めに!20件以上のセキュリティ修正今回のアップデートは、日本語環境では使えないものが
小暮ひさのり

防寒革命!? 軽くて暖かい「オクタ素材」のウエア3選

2ヶ月 1週 ago
Image:KARRIMOR,THENORTHFACE素材も日々進化しています。昨今、さまざまなブランドのウエアに搭載されている「Octa®(オクタ®)」素材。帝人フロンティアが作ったのですが、難しく書くと「異形中空断面糸の軽量繊維」のことだそう。平たくいうと、軽量で(同じ直径のポリエステルと比較して半分の重さ)、吸汗速乾性にすぐれ、保温性が高く、それでいて通気性も良いという、いろ
ハナサキ

ISSから帰れなくなった宇宙飛行士、最長記録を更新してしまう

2ヶ月 1週 ago
Photo:NASAJohnsonSpaceCenterNASAの宇宙飛行士であるスニータ・ウィリアムズ氏が62時間6分という累積船外活動時間を達成。女性宇宙飛行士としての最長記録を更新したと話題になっています。2024年6月、ウィリアムズ氏とブッチ・ウィルモア氏はISSへ8日間のミッションに出発しました。ところが、ボーイングのスターライナー宇宙船の技術的トラブルにより予定通り地球に戻ることができ
中川真知子

NASAの地図が語る、南カリフォルニアに広がる「山火事の種と燃料」

2ヶ月 1週 ago
Image:MichalaGarrisonロサンゼルスの植生繁殖地域を示す地図。赤いほど平年よりも植生が増加山火事発生から約1カ月。史上最大規模の被害を出した炎がやっと消えました…。南カリフォルニアのロサンゼルスで発生し、29人の死者を出した山火事がやっと完全に鎮火。新たに公開された地図は、近年の気象現象が山火事の燃料になったことを物語っています。地図が語る山火事拡大の種アメリカ航空宇宙局(NAS
Kenji P. Miyajima

この時計、もしも!のときに活躍します。ヒントは「灯」

2ヶ月 1週 ago
Image:リズム見た目だけでわかったらえらい。こちらのデジタル式置き時計、パット見はシンプルでよくある置き時計なんですけど、ちょっとユニークな特徴があります。それが「もしも!」のときの備えになるという点。電源となっているUSBケーブルからの給電が止まると…。Image:リズム自動でバッテリー駆動、ランタンとして点灯してくれるのです。つまり、非常灯を兼ねた時計というわけ。寝室やリビングなど、部屋の
小暮ひさのり

東京の交通データの価値。Uber元CEOが語る"自動運転ライドシェア”

2ヶ月 2週 ago
Photo:マエノケンタUber(ウーバー)といえば、サービスにとんでもなくばらつきのあったアメリカのタクシー業界をイノベーションでひっくりかえし、空港やホテルに「Uber乗り場」という専用スペースができあがるほど普及したサービス。現在、Uberは70カ国以上でサービスを展開。日本でもフードデリバリーのUberEatsはおなじみで、最近はタクシーのサービスとしても広がりつつあります。そのUberの
編集部

ロスアラモス国立研究所とOpenAIが、核のリスク低減で協力

2ヶ月 2週 ago
Image:LosAlamosNationalLaboratoryAIと核兵器、映画『ターミネーター』では最悪の組み合わせだったような記憶が…。ロスアラモス国立研究所とOpenAIは、1月30日に新たなパートナーシップの締結を発表しました。協力して「核戦争のリスクを低減し、世界中の核物質と核兵器の安全確保に重点的に取り組む」とのことです。AIで人類存続に対する脅威をシャットアウトOpenAIのサム
Kenji P. Miyajima

レトルトパウチ、ぴったり。深型四角フライパンが便利すぎる

2ヶ月 2週 ago
Image:シービージャパン特に一人暮らしの方にオススメ。シービージャパンが発売している「Supot深型四角フライパン13×18cm」が、なんかすごいんですよ。フライパンって丸いってイメージがありますが、こちら四角です。それだけじゃなくて、深い。いわば、フライパンのような鍋のような調理器具です。レトルトパウチも袋麺も食パンもジャストフィット何がすごいって、レトルトパウチがすっぽり入るし、袋麺だって
三浦一紀

最強寒波、きたる。すぐにゲットできるお手軽寒さ対策アイテム5つ

2ヶ月 2週 ago
Photo:mio天気予報によれば、今夜が最強寒波の一つのピーク。ってことはまだまだ寒い日は来るんです。明日にでも買いに行ける、すぐに注文できるお手軽な寒さ対策のアイテムをいくつかまとめました。薄さ1mmのウェアラブルヒーターImage:ROAこちらが、ロア・インターナショナルのブランドINKOの、薄さ1mmのウェアラブルヒーター「INKOUSBWearableHeater」です。縦横20cm四方
編集部

飲食店のQRコード注文、その是非とは?みんなが感じる面倒さ

2ヶ月 2週 ago
Image:shutterstockQRコードを使ったセルフオーダーシステムって増えていますよね。自分のペースでオーダーできるし、お会計金額も逐一確認できる。店側としても注文をとりに行く手間が省けるし、聞き間違いなどによる注文ミスも避けられてメリットは多いと思います。でも、正直言ってQRコード注文って面倒に感じることが多くありませんか?というか、「面倒」とか「だるい」って声を聞く機会の方が多いよう
中川真知子

Ankerは、楽天で買っても、安い。強気の最大43%OFFセール!

2ヶ月 2週 ago
Image:楽天市場Amazonばかりがセールではない!ついこの前までAmazonがセールやってたなぁ…。でもモバイルバッテリーや充電器、買い逃しちゃったなぁ…という方に朗報があります。今、楽天がお買い物マラソン中で、楽天市場のアンカー・ダイレクト楽天市場店では、Anker製品が最大43%OFFという強気のセールをやっているのです!脅威の割引率43%。ハイエンドポタ電このときに回収すべきでは?【ク
小暮ひさのり

お湯の入れ替え不要な「湯たんぽ」が部屋寒すぎ問題を解決してくれる

2ヶ月 2週 ago
Photo:大平千沙2023年12月5日の記事を編集して再掲載しています。冬場に暖房をつけて部屋は暖かいのに、足や手が冷えることが長年の悩み。今年こそ解決するべく見つけたのが「ECOたんぽ」。湯たんぽのようにお湯を沸かして入れ替える手間が省ける神アイテムを紹介します。繰り返し使えるECOたんぽ一般的な湯たんぽのようにお湯を沸かして入れる手間がなく、繰り返し使えるECOたんぽ。蓄熱式の湯たんぽで3~
大平千沙

格安SIMのIIJmio、物価高に逆らいデータ増量&値下げを発表

2ヶ月 2週 ago
Image:IIJmio使ってて良かった、IIJmio!おっと、ユーザーの本音が出てしまいましたが、だってユーザー側にまったくデメリットないんですもの!僕のような古よりの既存ユーザーも、これから始める新規ユーザーもどっちもにっこりな改定が、格安SIMの老舗IIJmioに訪れます。プランの一部で、増量と値下げが発表されたのです。2025年3月1日から増量&新価格、物価高とは何なのか今回発表されたプラ
小暮ひさのり

「Apple Intelligence」の推し機能5つ

2ヶ月 2週 ago
Image:shutterstockLifehacker2025年1月20日掲載の記事より転載AppleIntelligenceが数カ月をかけてゆっくりアップデートされ、その姿がようやく明らかになってきました。昨年6月に約束された「Siriがあなたのために何かをしてくれるのを見守っていればいい」というような未来には、まだ到達していません。しかし、Appleはまさに足場を固めようと、iOS18にはA
ライフハッカー・ジャパン編集部

OpenAI×ソフトバンクで「自律的に仕事をするAI」。使えるのは選ばれし企業のみ?

2ヶ月 2週 ago
Image:KoshiroK/Shutterstock.com2025年2月3日、OpenAI・ソフトバンクグループ・Armの3社が提携し、企業向けの最先端AI「クリスタル・インテリジェンス(CristalIntelligence)」を日本国内で開発・販売するつもりだと発表しました。OpenAIといえばChatGPTを開発したAI分野のトップ企業、ソフトバンクは日本を代表するテクノロジー企業、Ar
かみやまたくみ

「2億画素」のスマホに理解らされてしまった…

2ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのりスマホに何を求めるか?はひとそれぞれ。僕の場合「そろそろカメラ性能勝負はしなくていいかなぁ」と感じていました。僕のスマホカメラの用途って、発表会のスライドを記録したり、旅行で風景を撮ったり、食べ物の写真を撮ってSNSにシェアするくらい。これは「思い出や体験の画像・映像化記録」の感覚。そこに芸術的な美しさは過剰に求めていません。なので、今はiPhone15Pro使っていますけ
小暮ひさのり

イーロン・マスク、「完全自動運転」に関する誤りを認める

2ヶ月 2週 ago
Image:DELBOANDREA/Shutterstock.comイーロンさん、約束が違うじゃない…。1月29日のカンファレンスにて、イーロン・マスクはこれまで約9年間に渡って約束してきた、「TESLA(テスラ)車がいずれ自動運転に対応できるようになる。TESLA車には自動運転車を実現するために必要なハードウェアが備わっている」と語ってきた約束が実際にはそうでなかったことを認めました。なぜ今にな
宮城圭介
Checked
7 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読