2ヶ月 3週 ago
Image:NASA/JPL-Caltech/MSSSなぜこんなにも変わり果てたのかは謎のまま…。火星探査車のキュリオシティは、もう13年もの間、ずっと火星の地をコロコロ動きながら探索を続けているんですね。これまでも数々の驚くべき発見をしてきたものの、このほど火星の何十億年も前の姿をひも解く重大な調査発表がなされましたよ!古代湖の地底から新発見科学ジャーナル「Science」に掲載された研究論文に
湯木進悟
2ヶ月 3週 ago
Image:AdrianoContreras/GizmodoUSいろいろな思惑が…?Samsung(サムスン)がリリースしているGalaxyS25シリーズのうち、最高位機種となる「GalaxyS25Ultra」は、その性能に大満足という人も。なによりSamsungのベストを結集する最先端モデルという位置づけですからね。ところが、内蔵されるSペンをめぐり、気になるリークが飛び出していますよ。Sペンの
湯木進悟
2ヶ月 3週 ago
Photo:SUMA-KIYO2024年6月3日の記事を編集して再掲載しています。春から秋にかけて、動物や人から吸血しようと森や草むらに潜んでいるマダニ。ぼくも何度か噛まれてしまったことがあるのですが、指で取り除くのは難しく、無理に引っ張ると口器が皮膚の中に残ってしまうこともあるんです。とはいえ、それだけのためにピンセットなどを持ち歩くのはちょっと気がひける…。そんな方にオススメなのが、LITE
SUMA-KIYO
2ヶ月 3週 ago
Microsoft365Screenshot:ライフハッカー編集部viaMicrosoftLifehacker2025年4月25日掲載の記事より転載Microsoftが提供する有料版AIアシスタント機能「CopilotPro(コパイロットプロ)」。Microsoft365と連携し、Wordでの文章作成、PowerPointでの資料作成、Excelでのデータ分析などを効率的に実行できます。この記事で
ライフハッカー[日本版]編集部
2ヶ月 3週 ago
Image:KARRIMORすっかり日差し強めの日々がおとずれてしまっている、ニッポンの春。着用しても涼しい機能的なハットをご紹介します。メッシュ構造でムレを防ぐImage:KARRIMOR今回は、英国発祥のアウトドアブランドKARRIMOR(カリマー)からリリースされた、「ventilationclassic(ベンチレーション クラシック)」をピックアップ。このハット、特徴はなんと言っても高い通
カネコヒデシ(BonVoyage)
2ヶ月 3週 ago
Photo:小野寺しんいち新たなスマホの定番として人気を集めているPixelシリーズ。目を見張るほど美しい写真が撮れるPixel9Proや、優秀な廉価モデルであるPixel9aなどが最新の機種です。カスタマイズ性が高いAndroidOSは、自分好みに設定できる反面、iPhoneなどから乗り換えたユーザーは少し混乱することもあるかもしれません。ここでは、Pixelを初めて手にした人に伝えたい、Pix
小野寺しんいち
2ヶ月 3週 ago
Image:Shutterstock本能に訓練なんて必要ないのね。去る4月14日朝、カリフォルニア州南部でマグニチュード5.2の地震が発生した際、サンディエゴ動物園サファリパークにいるアフリカゾウの群れが、とっさに「警戒の輪(AlertCircle)」を作って若いゾウを守ろうとしたそうです。群れのなかで家族のように暮らすゾウたちが、災害という突発的な状況にどう反応するのかが映像で記録され、話題を呼
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 3週 ago
Image:Shutterstock世間はゴールデンウィークですが、予定は決まっていますか?(かく言う私は何も予定が決まっていません)。今年はゴールデンウィークを家で過ごすという方も、少なくないのではないでしょうか?(そう思いたい)。どうせならゴールデンウィークという連休だからこそ、友人同士でできるようなことをやってみたいと思いません?というわけで、みんなでお家に集まって、ふだんは見ないようなホラ
竹田賢治
2ヶ月 3週 ago
Image:StarbucksCoffeeJapanI「絵」になる本だなぁ。今年2月にオープンした「スターバックスティバーナストア銀座マロニエ通り」は、日本においてなんと2,000号店となるメモリアルなスタバ。1996年の日本1号店からここまでの長い道のりを祝して、スターバックスのストアデザインを記した書籍『STARBUCKSCOFFEEJAPANSTOREDESIGNWORKS001』が発売され
ヤマダユウス型
2ヶ月 3週 ago
Image:Nothing軽率に買っちゃいそうになる、このお値段。Nothingのお値打ちサブブランドCMFから、新しいワイヤレスイヤホンが2機種登場しました。「CMFBuds2」と「CMFBuds2a」です。わずかな価格差、けれど異なる個性価格は「CMFBuds2」が7,800円。「CMFBuds2a」が6,000円。NothingPhoneシリーズ同様、末尾に「a」が付いたモデルはやや廉価モデ
ヤマダユウス型
2ヶ月 3週 ago
Image:NotebookCheck.Netこの握り感、期待できそう。僕は縦型マウスが大好きなんです。レバーを倒してクリッククリック!新感覚の縦型ワイヤレスマウスで手首の負担を和らげろ一部に熱狂的なファンがいますね。通常のマウス。手をかぶせるようにして使いますが、これが意外と手首に負担がかかります。そこで近年注目されているのが、縦型マウス。手首をひねらず自然な感じで握れるため、手首への負担が軽く
ヤマダユウス型
2ヶ月 3週 ago
Image:radiowada続きます。和田ラヂヲの火の鳥(TCコミックス)1,045円Source:和田ラヂヲ
和田ラヂヲ
2ヶ月 3週 ago
Photo:かみやまたくみ楽すぎる。いろんなAIツールが登場している昨今、特に評判がいいのが「Cursor(カーソル)」です。AIにコードを書かせまくり、ひたすら楽してプログラム開発しちゃおう、って感じの開発ツールです。エンジニアに大好評で、大企業開発部署への導入がガンガン決まっていたりします。結論から言うと、「文章を書くのが仕事」という人にもおすすめできます。自分はエンジニアでも何でもなく、物書
かみやまたくみ
2ヶ月 3週 ago
Photo:小暮ひさのり充電での失敗、私にはもう、起こりません。いつもの取材、いつもの持ち物。だったはずなのですが、この日は冷や汗をかきました。充電器とモバイルバッテリーは持っていたのに、ケーブルが……ない。前日デスクで使ったまま、自宅に置き去っていたのです……。幸い、データ転送用のショートケーブルをカバンから発掘できたため「詰み」は回避されましたが、やはり短いケーブルは使い勝手悪く、PCもスマホ
小暮ひさのり
2ヶ月 3週 ago
Googleマップ使ってます、もちろん使ってます、しょっちゅう使ってます。お世話になってはいるものの、もしかしたら慣れてる定番使いだけで見逃している機能があるかも。Googleマップはちょいちょいアップデートが入っているので、知らない間に機能追加も。なので、毎日がちょっと便利になるGoogleマップの設定(Andoid/iOSアプリ)、10個まとめてみました。
そうこ
2ヶ月 3週 ago
Image:MicrosoftLifehacker2025年4月14日掲載の記事より転載最近は、毎週のようにAIに関連した分野のビッグプレイヤーから、重要なアップデートが発表されます。どの企業も先頭に立とうとしていますから、新機能はライバルにすぐにコピーされてしまいます。今回はMicrosoftCopilotが追い上げる番で、Microsoftがテストしてきた機能や、ほかのAIチャットボットに導入
編集部
2ヶ月 3週 ago
Image:PrimeVideoJP/YouTubeこの機会にイッキ見しましょう!春の大型連休ゴールデンウィーク(GW)。連休ということで外出や旅行に行く方も多いとは思いますが、家でまったりするのも一興ですよね。そんな方に、GW期間でイッキ見できる1シーズン完結のドラマをご紹介します。NetflixやAmazonプライムビデオ、U-NEXTなどの動画配信サイトで観られますよ。<目次>1.『チェルノ
ヨコヤマコム
2ヶ月 3週 ago
Image:ThaspolSangsee/Shutterstock.comどんどん巧妙化するフィッシングメール。どうやって防げばいいの…。日々進化を続けるAIと同様に、詐欺の手法も日に日に高度化していて、巧妙なメールにユーザーが騙されています。Google(グーグル)はGmailユーザーが攻撃を受けていることを先日認め、ハッカーたちがGoogleのメール認証を回避し、Googleインフラへの信頼を
宮城圭介
2ヶ月 3週 ago
Image:NETFLIXちょっとごめん。興奮気味なんで言葉が色々と雑なんですけど、Netflixで配信されている『新幹線大爆破』が劇面白すぎて今すぐ見て欲しいです。トレイラーが流れてきた瞬間から名作の予感しかしていなかったんですよ。配信日である4月23日をマークしちゃうほど楽しみにしていました。で、見たんです。『新幹線大爆破』。超面白かったです。見た方がいいです。今すぐに。走行速度100km/h
中川真知子
2ヶ月 3週 ago
The Landroversによるランドローバー・ディフェンダーのレストモッドは、もしかしたら「ロールスロイスのアウトドア版」なのかもしれません。
Kohei K
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読