2ヶ月 3週 ago
Image:IKEAお値段高騰。IKEA(イケア)といえば、「おしゃれなのにお手ごろ価格」なのが魅力の北欧家具ショップ。それが今、中古市場で高級家具並みの価格で取り引きされているそうです。デザイナー作品に人気集まる1943年にスウェーデンで生まれたIKEAは、今や世界中に店舗を持つ世界最大の家具量販店。どのご家庭にも1つや2つIKEA家具があってもおかしくありませんが、もしも家の押し入れや実家に眠
R.Mitsubori
2ヶ月 3週 ago
ゲームボーイ(左)と、AnbernicRG35XX(右)。(Image:AndrewLiszewski-GizmodoUS)関税の影響で、レトロゲーム機のあり方も変わってしまうのかも。米国のトランプ政権による関税の影響はあらゆる分野に及んでいて、愛すべきチープなレトロゲーム機もしっかり対象に。その影響が最初に顕在化してるメーカーのひとつが、ポピュラーなAnbernicです。彼らは少なくとも米国での
福田ミホ
2ヶ月 3週 ago
Photo:YoheiArai2024年5月20日の記事を編集して再掲載しています。石を取るためだけに生まれてきた、潔いツールです。このアイテム、「タイヤストーンリムーバー」(1640円)といって、その名のとおりタイヤにはさまった石を取るための道具。タイヤの溝に挟まった小石を取る専用工具なのです。約8倍の作業効率を誇る!?タイヤの溝にはまった小石は、指ではなかなか取れません。マイナスドライバーで取
Yohei Amazaki
2ヶ月 3週 ago
Photo:山﨑舞ROOMIE2023年3月9日掲載の記事より転載みなさんは、食器拭きや台拭きをどこにかけていますか?今まで適当な場所を使っていたのですが、とあるアイテムでかける場所に迷わなくなりました!ふきんの定位置ができたよまずは、我が家のふきんのかけ方です。以前は、オーブンレンジの取っ手にかけていたんです。見た目が良くないうえに、オーブンレンジを使うときにはかなり邪魔になっていました。マグネ
山﨑 舞
2ヶ月 3週 ago
Image:Apple次はSEにしようかなぁ!「本当に必要な機能はこれでしょ」を厳選して詰め込んであるAppleWatchSE。最先端のセンサーはなしにしても、毎日の活動量を調べたり、スポーツやアクティビティのお供としても、通知管理機器としても十分な機能があるので、コスパの良いAppleWatchとして人気ですよね。そして次のモデルでは(もしかしたら)、もっとコスパがよくなるかもしれません。今年発
小暮ひさのり
2ヶ月 3週 ago
Photo:竹田賢治ゴールデンウィークも始まりましたし、そろそろあれと向き合いませんか。そう、積読と。普段から気になる本を買っては置き、買っては置き、を繰り返しているうちに、気づいたら山のように増えていた積読。読もう読もうと思っていても、何かきっかけがないとなかなか食指が動きませんよね。私も以前は積読に目をやっては、目をそらしを繰り返してきたので、その気持ちすごくわかります。何か積読解消に良いもの
2ヶ月 3週 ago
Image:THENORTHFACEまだ夏前だというのに、気温はすでに夏模様。暑くなったら、やっぱりアロハシャツを着たい!ということで、着るだけですずしいテクニカル素材のアロハシャツをご紹介。独特のメッシュ構造で「涼」を確保Image:THENORTHFACE今回ピックアップしたのは、アウトドアブランドTHENORTHFACE(ザ・ノース・フェイス)からリリースされた「S/SAlohaVentSh
カネコヒデシ(BonVoyage)
2ヶ月 3週 ago
Image:ELECOM無地のシールは大人でも難しそう。2019年から文部科学省が提案する「GIGAスクール構想」のもと、今は小学校からタブレットやキーボードを使う機会が増えました。大人になったらスンナリとPC作業ができ、即戦力になるかと思います。一方、それ以前に学業を終えた人たちは、スマホで事足りるのでPCを所持しておらず、タイピングができないことも少なくないそうな。仕事でタイピングをするなら苦
岡本玄介
2ヶ月 3週 ago
Image:バッファロー見たくない人なんていないでしょう…。そうでしょう…。世界中のHDDファンへ。…と言ってもそんな特殊な趣味の方がどれだけ居るのかわかりませんが、HDDマニアじゃなくても心揺れるであろうプロダクトがバッファローより発表されました。バッファロー50周年記念プロダクトとして登場する外付けHDD「HD-SKL」です。なんと透明なウインドウから、HDD内で稼働する磁気ヘッドの動きを観察
小暮ひさのり
2ヶ月 3週 ago
Image:NASA/Goddard/SwRI/JohnsHopkinsAPL思った以上にピーナッツだった。NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機「ルーシー」が2回目の小惑星フライバイに成功し、なんともおいしそうな見た目をした小惑星の撮影に成功しました。「ドナルドジョハンソン」と名付けられた小惑星は、まるでピーナッツのようなユニークな形をしています。約1億5千万年前に生まれた宇宙のかけらImage
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 3週 ago
Image:DiegoThomazini/Shutterstock.com1年ぶり3度目。Microsoftは2025年5月1日、XboxSeriesX、XboxSeriesS、および一部周辺機器や新作ファーストパーティーゲームの値上げを発表しました。公式ストアではすでに新価格が適用されています。最低でも3割増しっすか……XboxSeriesX(1TBデジタルエディション)…5万9978円→7万9
ヤマダユウス型
2ヶ月 3週 ago
Image:Incaseそろそろデイパックだと背中が汗でびしょ濡れ…なんてシーズンに。今回は、いろんなものがすっきりしまえる、すぐれた収納力のトートバッグをピックしました。すっきり収納できる多彩な設計Image:Incaseご紹介するのは、サンフランシスコで誕生したバッグブランドIncase(インケース)からリリースされた「TracksTote(トート)」です。スタイルを問わない洗練されたデザイン
カネコヒデシ(BonVoyage)
2ヶ月 3週 ago
Image:KyleBarr/GizmodoUSストリーミング端末でしられるROKUですが、安価のセキュリティカメラも人気。その最新モデルが、良い意味で「これでいい」やつでした。充電タイプの屋外セキュリティカメラROKUの最新屋外用セキュリティカメラは2種類。ROKUバッテリーカメラとROKUバッテリーカメラプラス。ROKUの2022年にでたモデルが今回アップデートされた形。最大の特徴はプラスモデ
そうこ
2ヶ月 3週 ago
Image:Shutterstock2024年5月26日の記事を編集して再掲載しています。ビーチの楽しい思い出として貝殻を持って帰ることはないですか。でも、やめた方がいいかも。というのも、IFLSによると、ビーチから貝殻がなくなることで「重大な損害」が発生したり、貝殻に依存する多くの生物に影響が出るらしいのです。貝殻には重要な役割があるビーチに無造作に落ちている貝殻ですが、実は砂浜を安定させたり、
中川真知子
2ヶ月 3週 ago
Image:CasalDesign/Shutterstock.com人大杉。NintendoSwitch2のマイニンテンドーストアでの抽選当落が発表されたことで、最速組は購入手続きができるようになりました。おめでとう!…と同時に、大量の購入者が押し寄せたことで、購入サイトが非常に重くなっているそうな。なお、仮想待合室からマイニンテンドーストアへご案内した場合、ご利用時間を15分に制限しております。
ヤマダユウス型
2ヶ月 3週 ago
Screenshot:山田洋路viaTextBlazeLifehacker2025年4月15日掲載の記事より転載タスクによっては(もしかすると業務の大部分?)、生成AIにまかせたほうが自分でやるよりはるかに早くて質も高いのは認めざるを得ないところ。いかにシームレスでマイクロに生成AIを活用できるかが業務効率化の肝になってきますよね。そうなると、日々使いまわすプロンプトの運用術は、重要な基本スキルと
山田洋路
2ヶ月 3週 ago
Image:Meta編集アプリの覇権はどこの手に。Instagram(インスタグラム)は、TikTok(ティックトック)の編集アプリ「CapCut」に対抗した新たな動画編集アプリ「Edits(エディッツ)」をリリースしました。今年1月に初めて発表されたこのアプリは、現在すでにiOSとAndroidで無料配信されています。スマホの動画編集アプリは、CapCut一強だった勢力図からどのように変わるので
宮城圭介
2ヶ月 3週 ago
Image:SightfulMacでも使えるようになるみたいよ。ARメガネがあればノートPCのディスプレイはいらぬ。そんな面白PCを開発中だったSightfulですが、いつのまにやら方向転換。ARメガネでPCの仮想マルチウィンドウ環境を作るアプリ「Spacetop」をリリースしましたよ。めざすところは最初のアイデアといっしょ。ディスプレイ抜きPC+ARグラスの「SpacetopG1」は独自OSだっ
武者良太
2ヶ月 3週 ago
Image:GEO耳をすませばよく眠れるように。布団に入ってもなかなか寝付けないというのは辛いですよね。深夜や早朝に一度目が覚めて、二度寝できないのも困ります。入眠にはアロマや音楽などいろんなグッズが手助けになりますが、ガジェットの力に頼って「寝ホン」を装着するのもアリ。直接耳に環境音などを流せば、気になる外部の音が消えてくれます。お手頃な寝ホンをお探し?ゲオの新作「寝ながら完全ワイヤレスイヤホン
岡本玄介
2ヶ月 3週 ago
Image:NASA/JohnsHopkinsUniversityAppliedPhysicsLaboratory/CarnegieInstitutionOfWashingtonゴールドラッシュならぬダイアモンドラッシュ。宇宙広しといえど、太陽系のご近所さん水星にざっくざくのダイヤモンドが眠っている可能性があることが、研究で明らかになりました。自然科学誌『NatureCommunications』
宮城圭介
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読