2ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstockここ数年の激しすぎる熱波や豪雨を見ていると、人類は天気を操作しているような…。嵐の被害に苦しめられてきた歴史の中で、人類はずっと天気を操る夢を抱いてきました。アメリカもまた、思い上がったばかりに滅びた偉大な帝国と同じように、自分たちの目的を果たそうと、長きにわたって空の支配を試みています。でも、連邦政府の新たな報告書で、アメリカは空を自在にコントロールするのが苦
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 2週 ago
Image:G-SHOCK硬そうに見えますが、実は柔らかいんです。このメタリックな「FINEMETALLICSERIES」は、1/24に登場するG-SHOCKのニューモデル。パッと見たところ、本体からバンドまで一体感のあるメタル系のモデルに見えますが、実はバンドだけが樹脂製なのです。タフでしなやかな腕馴染みのいいバンドImage:G-SHOCK採用したのは、シリコーン樹脂の表面をウレタン樹脂で保護
Yohei Amazaki
2ヶ月 2週 ago
Image:SamsungU.S.Newsroomこりゃ第2世代の販売も期待できるねぇ。2024年7月の発売以降、大人気のスマートリング「GalaxyRing」。日本発売はないっぽい空気がありましたが、アップデートの発表とともに日本向け販売もアナウンスされました!スマートリング界、期待の新人日本でのGalaxyRing発売は、2025年2月頃。日本を含む15の市場でも発売が始まります。販路がグっと
ヤマダユウス型
2ヶ月 2週 ago
Image:Samsungラインナップ拡充ですね…。Samsung(サムスン)は、折りたたみスマートフォンという市場を、GalaxyZシリーズでけん引してきました。今年は三つ折りスマホという新カテゴリへ参入し、さらなる盛り上がりを見せてくれそうですよ!今夏に三つ折りスマホを新ラインナップへこのほどNeowinは、サムスンが取り組む三つ折りスマホについて、今夏の「GalaxyZFold7」や「Gal
湯木進悟
2ヶ月 2週 ago
1月8日、ロサンゼルスの東部のシエラマドレでの消火の様子Image:RingoChiu/Shutterstock.com1月7日に発生し、1週間経った現在でもまだ収束の気配がないロサンゼルス周辺の山火事。パリス・ヒルトンの豪邸が焼失したことなどが話題になっていますが、ロサンゼルスは音楽産業の一大拠点でもあります。特に高級住宅街パシフィック・パリセーズには、音楽業界のVIPたちが多く住んでいますが、
巽英俊
2ヶ月 2週 ago
Image:WillrowHood/Shutterstockホラー映画は、玉石混交。B級ホラーもそれはそれでいいんですけどね。イギリスの価格比較サイト「Moneysupermarket」が発表した「ScienceofScareProject」は、観客の心拍数などを分析し、科学的見地から最も怖い映画を選ぶというもの。2020年から行なわれているこちらの調査。2024年版、史上もっとも怖いホラー映画5
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Photo:AdrianoContreras-GizmodoUS日米でも買えたらなあ。OPPOFind8XPro(RAM16GB、ストレージ512GB)に触ってみたら、iPhoneとほとんど変わらなくて驚きました。Androidでここまでできるんですね。存在感のあるデザインと抜群の耐久性。Hasselblad(ハッセルブラッド)のカメラ搭載。6.78インチのディスプレイは、これまで手にしたスマホで
satomi
2ヶ月 2週 ago
Image:TadaImages/Shutterstockヘリテージ財団といえば、気候変動否定で有名なあのシンクタンクですよね。人類の知恵の宝庫であるWikipedia(ウィキペディア)は、匿名のボランティア編集者たちに支えられて成り立っています。彼らは自分の時間を犠牲にして内容を修正したり、互いに議論をたたかわせたりしながら、オンラインで真実を明らかにするために努力しています。そんな中、ちょっと
Kenji P. Miyajima
2ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのりドライヤーで部屋温められないかな?布団乾燥できないかな?…なんて思ったことがある人いません?でも、多くの人は思ってみてもやらないと思うんです。用途外に使うと、トラブルや思わぬ負荷で何起こるかわかりませんからね。ヘアドライヤーを布団に突っ込もうなんて無謀オブ無謀。でも、こちらは「使って良い」がちゃんと想定されているんですよね。そんな、abienの新プロダクトであり、いろいろ乾
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Screenshot:Local10VR=ヴァーチャルリアリティが裁判で「証拠」になる…かもしれない時代。フロリダ州裁判所が、被告人の弁護士が求めた「VR導入」を許可しました。目的は被告人の状況を裁判官に理解してもらうこと。被告人の視点、それは正当防衛か?VR導入が認められた裁判は、2023年に発生した暴行事件についてのもの。フロリダ州に結婚式場を所持するミゲル・アルビスが被告人。この式場で参列し
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Photo:ギズモード・ジャパンテクノロジーが世界を変える、そんな言葉通りのプロダクト。ラスベガスで開催されたCES2025で、日本企業のBionicMが手がけるロボット義足、BioLegがお披露目されました。サイバーレッグかっこいいpic.twitter.com/S2h0ZK9XAh—ギズモード・ジャパン(公式)(@gizmodojapan)January7,2025滑らかな動きに驚
小野寺しんいち
2ヶ月 2週 ago
Image:アイロボットジャパン新生活へのご褒美でしょうか!お掃除ロボットの代名詞といえば?そうですね、アイロボットの「ルンバ」シリーズ。一人暮らしのコンパクトなお部屋から、巨大なリビングまで。さまざまな家庭に対応できる幅広いラインナップが用意されていて、床掃除から僕らを開放してくれる人間の味方のロボット。そんなルンバシリーズから人気の3機種に、なんと突然の値下げが発表されたのです!一人暮らしに最
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Image:任天堂まだ確定じゃあないですよ。今期中(3月末)までに発表が予告されている任天堂の次世代機(仮称:NintendoSwitch2)。さまざまなウワサが飛び交っておりますが、新たに発表日のリークも聞こえてきました。あくまでも任天堂公式情報ではなく、第三者の憶測という話。そのうえでお伝えしますと、リーカーはNintendoSwitch2の発表日を1月16日だと主張しています。まずはハードウ
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Image:miss.cabul/ShutterstockInstagramやFacebookも、Xみたいになっちゃうのか…。Metaのマーク・ザッカーバーグCEOが、傘下のFacebookやInstagram、Threadsといったプラットフォームでのファクトチェックを廃止すると発表しました。米国のドナルド・トランプ大統領就任に備えての判断だと見られています。アカウントの削除方法を検索する人が急
福田ミホ
2ヶ月 2週 ago
Image:サンコー「どこでも床暖スリッパ」は、ヒーター内蔵で直接足をあたためられる電気スリッパ。温度は、低(約40~45度)・中(約45~50度)・高(約50~55度)の3段階で調整できるので、今の時期から真冬まで大活躍してくれそうです。Image:
シラクマ
2ヶ月 2週 ago
Image:任天堂そんなウワサもありますよ〜。これはそんなゆるい感じの話なのですが、任天堂が今期中(2025年3月末)までに発表すると予告している次世代機(仮称:NintendoSwitch2)。最近になって各方面から情報が見かけられるようになり、発表も近いのでは?な雰囲気が漂っています。価格やタイトルについてのリーク任天堂公式にはまだ動きはありませんが、Xにて「Switch2」の価格やタイトル、
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Image:Appleさらにカジュアルに、さらにお手頃に?Apple(アップル)のスマートウォッチ、AppleWatchシリーズ。iPhoneと同時に毎年リニューアルされていく…と思いきや。昨年はAppleWatchSeries10は出ましたが、プロ向けアドベンチャーモデルのAppleWatchUltraと、エントリーのAppleWatchSEは据え置きでしたよね。しかし、今年は何かしらの動きがあ
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Lifehacker2024年12月19日掲載の記事より転載AI検索、使ってますか?私は、ほぼ毎日仕事中にPCでも、サクッとスマホアプリでも活用しています。ざっくり概要を知りたいときの第一歩に最適すぎて、もう戻れません。ライフハッカーではこれまで、Perplexity、Gensparkなど試していますが、いま個人的にFeloが熱い。その理由は、FeloがNotionに連携したから(Beta版の表示
ライフハッカー編集長代理 丸山美沙
2ヶ月 2週 ago
Image:SONICWARE他社とはちょっと趣きが異なるクセ強めな電子楽器をリリースしているSONICWARE。日本のメーカーとして電子楽器の未来型を模索する姿は頼もしいものがあります。新作「CyDrums」も、そんな未来志向を感じさせるリズムマシン。音源部はアナログでもモデリングでもなく、最大256個のシングルサイクル波形で構成されたWavetableを64種類搭載しています。この波形の組み合
巽英俊
2ヶ月 2週 ago
Image:Apple普及ってやっぱ大事だもんね。Apple(アップル)が空間コンピュータと称して発売したXRヘッドセット「AppleVisionPro」。今年年末には次世代モデル(仮称:AppleVisionPro2)量産の話も出たりしていたのですが、ちょっと風向きが変わりそう。Bloombergのマーク・ガーマン氏のニュースレターによると、2025年にAppleVisionProのリニューアル
小暮ひさのり
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読