Gizmodo Japan

左右に分割して打ちやすくデザインされたキーボード。高級感もGOOD

2ヶ月 2週 ago
Image:KanazawaEngineeringSystemsinc.ハイエンドでシッカリとした高級感も。デスクの場所を大幅に占めてしまうキーボード(特にフルサイズ)。なるべくコンパクトにしようと、10キーのない65%を使う人も多いかと思います。マウスや左手デバイスが自然な位置に置けるのも利点ですからね。その反面、両手の間隔が狭くなり、両肩が閉じた打鍵なので窮屈。肩こりの原因になりかねません。手
岡本玄介

バイク用、だけじゃない。外でも家でも使える足先ウォーマー

2ヶ月 2週 ago
Photo:oh!gaまだまだ寒い日が続きますね。僕の場合、手先の冷えがなかなかに辛い日々なのですが、特に足先が冷えるのがストレスで。そんなとき、もともとバイク用品なんですが、ちょうどよいアイテムを見つけたんです。爪先だけあっためてくれるウォーマー
それがコミネの「USBエレクトリックトゥーウォーマー」です。コミネといえばバイク乗りには定番のメーカー。特に防寒、防風アイテムはお世話になっているバイ
oh!ga

非常時の備えにも。スマホのワイヤレス充電もできるLEDランタン

2ヶ月 2週 ago
Image:LOGOS楽だしケーブルも不要。アウトドア用のLEDランタンは、電池内蔵でスマホなど外部機器を充電できるモデルが存在します。だいたいケーブルを使うのですが、それだと地味に荷物が増えますよね。絡まったり千切れたら面倒ですし?抜き挿しナシの置くだけ充電ロゴスの新作「野電パワーストックランタン」シリーズ2種は、「1000」が箱型の10,000mAh、板型の「2000」が20,000mAhのラ
岡本玄介

宇宙から愛犬を探せるトラッカー

2ヶ月 2週 ago
Image:SATELLAI運動量の計測もできるワン。鍵や財布など大事な所持品は、スマートトラッカーを仕込んでおけばどこにあるか分かります。犬のオーナーなら、家族である愛犬も大事。だけどヤンチャな性格のワンコだと、塀や首輪をスルリと抜けてどこかへ遊びに行ってしまうことも?宇宙から愛犬の居場所を突き止める首輪などにスマートトラッカーを忍ばせるのもテですが、「SATELLAI」だったらもっと安心です。
岡本玄介

今年のCESへんてこガジェット「ボール発射防犯カメラ」

2ヶ月 2週 ago
PaintCam冗談で終わると思いきや。CES出品ですかー。今年もCESには世界中からヘンテコガジェットが集まり、日本からはキリンの塩っけ増強スプーンが出品されてイノベーションアワードに輝くという、うれしいニュースもありました!そんななか、なんじゃこりゃ度が高かったのが世界初のペイントボール一体型防犯カメラ「EVEPaintCam」です。制作したのはイタリアの隣国スロベニアのスタートアップPain
satomi

日本がコツコツ集めてきた「南極の隕石コレクション」が、国際的に認められました

2ヶ月 2週 ago
Image:国立極地研究所(撮影:京都大学竹之内惇志)/南極隕石ラボラトリーの南極隕石コレクションそんなに落ちてきてたんだ。日本の36倍も大きい、南極大陸。近年では温暖化の影響も懸念されていますが、隕石との関連も深いのはご存知でした?国立極地研究所(極地研)の南極隕石ラボラトリーは、南極観測活動の過程で多くの隕石を収集し「南極隕石コレクション」として保管・研究してきました。2024年8月に開催され
ヤマダユウス型

AI台頭で減る仕事、増える仕事。世界的経済レポートが読み解く2030年

2ヶ月 2週 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithShutterstock.AI世界経済フォーラム(WEF)が隔年実施している世界の雇用調査の最新版が公開されました。現代のビジネス環境として着目したいのはAIの存在。世界の多くの企業がAI導入で人員削減を検討していることがわかりました。企業が求めるスキルとは?調査対象となったのは、22の異なる業種で1400万人が関係する世界中の1000の雇
そうこ

AppleのAI記事要約、デタラメ連発でとうとう機能OFFに

2ヶ月 2週 ago
Image:BBCviaMediaiteありゃま…。新iPhoneの目玉機能「AppleIntelligence」が記事のデタラメな要約タイトルを連発しまくってBBC、国境なき記者団、英国ジャーナリスト組合などから苦情が殺到。あっという間にOFFになってしまいました。どういうこと?アメリカ時間で1月16日リリースのiOS18.3では「ニュース&エンタメ」カテゴリのAppleIntelligence
satomi

寒さはまだ続きそう。ちょい足しアイテムでぽっかぽかになる3着

2ヶ月 2週 ago
Photo:宮前一喜厳しい寒波が続く1月。防寒アイテムを追加したいけど、なんとなく今からコートのような大物を買い揃えるのもな…と躊躇してしまう気持ちもあります。そこで今回は、ちょい足しでしっかりとあたたまるおすすめアイテムをまとめてご紹介します。春先まで着られるインナーダウンPhoto:宮前一喜ちょい足し防寒アイテムの定番といえば、インナーダウン。そんなインナーダウンの中で世界で一番売れているのが
シラクマ

派手さも個性もない…だけど人と被らないスマホが欲しいならOnePlus 13

2ヶ月 2週 ago
Image:FlorenceIon-GizmodoUSOnePlusの最新フラッグシップスマホOnePlus13。OnePlusは日本展開していないものの、海の向こうでは今年頭に発売されています。日本でも入手したいと思っている人もいるのではないでしょうか(勘違いしやすいのは親会社のOPPO。こちらは日本展開あり。OPPOでOnePlus端末の取り扱いもしてくれと思ってる人は多いはず…)。米Gizm
そうこ

山崎実業の隠れた逸品で「冷蔵庫内ゴチャッとする問題」を解決する

2ヶ月 2週 ago
Photo:アンザイサヤROOMIE2024年12月21日掲載の記事より転載先月、重い腰を上げて冷蔵庫の整理と掃除をしました。しかし、整えてもすぐにグチャグチャになる庫内……。「いい機会だし、大掃除ついでに収納も見直そう!」と、収納グッズを購入したのですが、これがとっても効果てきめんだったんです。山崎実業の冷蔵庫用の収納ケース山崎実業「冷蔵庫中収納ケースタワーL仕切り付き」個人的に、収納において全
アンザイ サヤ

収納ケーブルがストラップになる。直挿しもケーブル挿しもOKのモバ充

2ヶ月 2週 ago
Image:Amazonストラップではなく充電ケーブル?外出先でスマホを充電するのに、重宝するのがモバイルバッテリーですよね。スマホと合体するポート直挿し型もあれば、ちょっと離してケーブルを取り回すものもあります。ケーブルの使い方が技アリTORRASの「PocketVolt口紅モバイルバッテリー」は、USB-Cの合体直挿し型モバイルバッテリー。しかしコネクター部分を引っ張ると、ストラップだったケー
岡本玄介

お絵描きアプリで簡単に画像編集。無料版でもできることめっちゃ多い

2ヶ月 2週 ago
Image:カタヤママコト画像編集の幅、めっちゃ広がるよ。スマホにペイントアプリって入っていますか?ペイントアプリとは、いわゆる「お絵描きアプリ」。基本的には絵を描くことを想定されているツールですが、「絵を描かないよ〜」という人にも、画像編集の手段としてとってもオススメなんです。今回、ご紹介するのは「アイビスペイント」(Androidはこちら)。お絵描きアプリにはさまざまなものがありますが、アイビ
カタヤママコト

興味深いけど、すげえ!とはならなかった。NvidiaのAIデモ体験記

2ヶ月 2週 ago
Image:KyleBarr-GizmodoUSゲームのモブキャラに人格があるとうれしいか、など。今年のCESではいろんなところでNvidiaの名前が飛び交っていた気がしますが、彼らがいま注力してるのがAI技術です。そんなNvidiaのAIの最新のクローズドなデモ、米GizmodoのKyleBarr記者が体験してきましたので、以下どうぞ!NvidiaのGPU、RTX50シリーズは今年のCESのスタ
福田ミホ

愛のあるイジり満載。テスラ製品がテンコ盛りな短編アクション動画

2ヶ月 2週 ago
Image:SoKrispyMedia/YouTube90年代のハリウッド映画臭がします。電気自動車メーカーのTESLA(テスラ)は、クルマだけでなくいろんなグッズやお酒なども販売し、今は人型ロボまで開発しています。次から次にいろんな情報が出てくるわ、CEOのイーロン・マスクも変わり者だわで、エンタメ的なおもしろさがあるんですよね。テスラがアクション映画になった!?そんなエンタメ性豊富なテスラ。Y
岡本玄介

PDFでも『DOOM』が動きました。ん? どういうこと?

2ヶ月 2週 ago
Image:PryimakAnastasiia/Shutterstock.com実績解除がまたひとつ進んでしまった。#DOOMチャレンジの名の下、様々なスクリーンでこの歴史的FPSゲームを動かそうとする試みが繰り広げられて来ました。なぜならインターネットとはそういうものだから。そして、ついにPDFファイルに『DOOM』を移植し、実際に動かすことに成功した猛者が現れました。PDFってゲームだったのか
ヤマダユウス型

ふっくらご飯が炊けるという「極焚」を炊飯器の内釜内に置いてご飯を炊いてみた

2ヶ月 2週 ago
炊飯器の性能を最大限に引き出す「極焚」はアルミニウム合金の優れた熱伝導性を活かした炊飯アイテムです。炊飯器内の温度ムラを解消しご飯の芯までしっかりと熱を通すことでふっくらとした理想的な炊き上がりを実現します。職人による丁寧な鏡面仕上げで耐久性も抜群。マイコン式やIH、圧力IH炊飯器はもちろん土鍋やアウトドア調理にも使える汎用性の高さが特長です。
山田洋路

折りたたみ式で持ち運びやすい。3機種同時にくっつく無線充電器

2ヶ月 2週 ago
Image:Gloture(公式商品取扱ショップBONZ楽天市場店)携帯できる3-in-1充電器。現代人はたくさんの小型デバイスを持っているのが当たり前。でも全部を一度に充電すると何本ものケーブルが必要だったり、充電器も増えてしまいます。複数個を同時充電するスタンドもいろいろありますが、あんまりコンパクトではありませんよね。折りたためば良いんじゃんMagSafe対応のiPhone、AppleWat
岡本玄介

G-SHOCKの定番デジタル「DW-5600」に、“北斎デザイン”登場

2ヶ月 2週 ago
Image:G-SHOCKちなみに『富嶽三十六景』は、36枚じゃなくて全部で46枚あります。日本が世界に誇るブランド、カシオ計算機の「G-SHOCK」から浮世絵画家・葛飾北斎の名画を時計のフェイスに配した新作がお目見えです。クールジャパンImage:G-SHOCK新作は、浮世絵を大胆に配した「DW-5600KHG24-1JR」と「DW-5600KHK24-1JR」の2モデル。文字板のデザインには、
高橋真紀

43億年前にできたと言われる月、本当はもっと前からあったらしい

2ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstock地球が生まれてからほぼずっと、地球を周回している月。その年齢は、43億5000万年から45億1000万年の間と推定されていますが、新たな分析により月はこれまで考えられていたよりもさらに前に誕生していた可能性があることが判明しました。アポロ計画で採取した月の石から判明した新事実月は、初期の地球が火星サイズの原始惑星と衝突して形成されたと考えられています。月面の岩石
高橋真紀
Checked
1時間 59 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読