2ヶ月 2週 ago
Image:Lucasfilm/PiaggioFastForwardお値段以外はめちゃくちゃ可愛い。今年も5月4日(MaytheFourth)のスター・ウォーズの日、新グッズがいろいろ公開されました。中でもとくにスター・ウォーズの世界を身近に感じられそうなのが、こちらのドロイド「G1T4-M1N1」です。Image:Lucasfilm/PiaggioFastForwardロボティクス企業、Piag
福田ミホ
2ヶ月 2週 ago
Image:Cyclauto荷運びも商売もバッチこい。たくさんの荷物を一度に運びたいとき、頼りになるのがデッカい荷台付きのカーゴバイク。でも、重いと疲れるんで、最近増えてる電動タイプだともっと便利です。長距離も坂道も楽チンだし、環境にも優しい。エレクトリックBANZAIです。ただ1台買っちゃうと、ずっとそれに乗り続けないといけません。運びたいものが毎回同じだったらいいんですけどねぇ?前輪で荷台を引
岡本玄介
2ヶ月 2週 ago
Image:EPFL魚のエサでロボ!?科学者たちは水質や土壌の調査・改善のため、小さいロボットを大量にバラ撒くこともあるかと思います。役目を終えたら使い捨てで、自然界に放置される心配があります。ちゃんと回収したつもりでも、もし見逃したら環境汚染ですよね。食べられる小さいボート生分解して自然に還る素材なら問題ありませんが、どうせならそこで暮らしている生物のエサになったらよくね?…と開発されたのが、ス
岡本玄介
2ヶ月 2週 ago
Image:サンワダイレクト機能だけを凝縮した化け物。USB-C機器全盛期時代。あらゆるガジェットが「USB-Cです!」と登場しますが、いやいや。USB-A機器だってまだまだ現役。過去から引き継いだUSB-Aな古強者を解雇するわけにゃいきませんよね。そんな悩みを解決するUSB-CからUSB-Aな変換ハブ。世の中いろんなモデルがありますけど、とにかく必要な機能だけを詰め込んだのがこちら。サンワサプラ
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Image:CASIOG-SHOCKはゴツすぎる、と避けていた方はぜひ!コンパクトになった新G-SHOCKImage:CASIO2025年5月発売の新モデル「GD-B500」は、無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインが特長です。サイズは、縦46.3mm×横41.5mm×薄さ11mm、重さは45gと従来のG-SHOCKよりコンパクトに仕上がっています。男性はもちろん、腕の細い女性でも付けやすそうです。
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Image:ユアサプライムスどこがコンパクトやねん!ってあまりの見た目と名前とのギャップに思わずモニター越しにツッコんじゃったのが、このユアサプライムスの「コンパクトファン」。ぐーんと伸びた首のサイズ感を見ると、少なくとも腰高くらいまではありそうですよね。全然コンパクトじゃないじゃないか…。と思ってしまったのですが、ごめん。私が間違っておりました。Image:ユアサプライムス縮めると、こう!なんと
小暮ひさのり
2ヶ月 2週 ago
Image:ZikG/Shutterstock.comトランプ関税でアメリカ国民の消費が変わってきそう。トランプ大統領が輸入品にはちゃめちゃな関税をかけると宣言。特に中国からの輸入品は最大145%もの関税をかけるとしています。でも、それで一番苦しんでいるのは消費者。アメリカではほぼすべての商品が1ヶ月前よりも値上がりしている状態で、特にテクノロジー製品は消費者にとっては大打撃。たとえば、DJIは人
岩田リョウコ
2ヶ月 2週 ago
Image:MarcoIacobucciEpp/Shutterstock.comしっかりAIのある未来を見ている新教皇。カトリック教会は、政策の最先端にいるというわけではありません。1960年代まで、ミサをラテン語で行なっていたくらいなので...。しかし、シカゴ出身のロバート・プレボスト枢機卿が新教皇レオ14世となり、人工知能に関して未来を見据えているようです。CNNによると、司教たちとの最初の公
岩田リョウコ
2ヶ月 2週 ago
Image:Nintendo/YouTube遊ぶことはできても、所有も保管もできないって厳しくないですか。物理メディアから離れる任天堂の販売戦略2025年6月5日に発売される「NintendoSwitch2」ですが、任天堂以外の他社が開発したサードパーティ製ゲームタイトルの多くが、新たに導入される「ゲームキー・カード」方式か、完全なデジタル配信で展開されると噂されています。この「ゲームキー・カード
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Image:NOAAOceanExploration海底は、宇宙よりももっと未知だった。火星ってあまり映像や情報がない未知の星というイメージですが、実は地球の海の底のほうがよっぽど未知だって知ってましたか?全体のわずか0.001%ScienceAdvances誌に掲載された新しい研究では、1958年以来行われた43,681回の深海潜水のデータを分析。驚くべき結論が導かれました。私たち人間が視覚的に
岩田リョウコ
2ヶ月 2週 ago
Image:はらいさんしれっと凄い内容が混ざってました。Apple(アップル)が各デバイス向けに最新アップデートの配信を開始しました。iPhoneに関してはiOS18.5がインストール可能ですが、このバージョンにはいくつかの新機能およびバグ修正が含まれていますよ。iOS18.5のアップデート内容は以下のとおりです。・新しいプライドハーモニーの壁紙追加・お子様のデバイスでスクリーンタイムパスコードが
はらいさん
2ヶ月 2週 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithShutterstock.AI日々、私たちの体でも起こっている細胞分裂。生物の授業を覚えている人もいるかもですが、この細胞分裂について、教科書の内容が変わるかもしれないような新発見がありました。細胞分裂は非対称の場合もある高校などの生物の授業で「細胞分裂(正式には有糸分裂)」を習ったことがあるなら、球体の母細胞が2つの同じ大きさと形の娘細胞
高橋真紀
2ヶ月 2週 ago
Screenshot:ヤタガイついにキタ〜!GoogleのAIサービス、NotebookLMの「音声概要機能」が日本語に対応しましたよ。これがとにかく「今日は文章を読みたくない!」という時にありがたい、超便利機能なんです。今回はこの嬉しさとクオリティの高さへの驚きを込めて、サクッと紹介します。まず、NotebookLMってなに?という方へImage:Shutterstock順を追って説明すると、N
ヤタガイ
2ヶ月 2週 ago
Photo:山田ちとら2024年6月6日の記事を編集して再掲載しています。知っておくと、情報収集にもマルチタスキングにも便利。GooglePixelスマートフォンは、画面を分割してふたつのアプリを同時に使用することができます。タテ・ヨコ両方で使える表示はヨコ画面でも、タテ画面でも。上にChromeブラウザ、下にニュースアプリを分割して表示。表示面積の比率は必要に応じて変えられる分割した画面の表示面
山田ちとら
2ヶ月 2週 ago
Image:SWATCH腕時計なら刺されないし涼しげ。海に潜る仕事や趣味の人は、腕時計にダイバーズウォッチを選ぶことが多いと思います。イメージはちょっとゴツめで、黒と銀色の金属管が質実剛健な感じですよね。もうちょっとポップでシャレたモデルがあっても良さそうですけども?着想はすべてクラゲからスイス生まれでお手頃価格&ファッショナブルな腕時計Swatch(スウォッチ)より、クラゲをモチーフにした新コレ
岡本玄介
2ヶ月 2週 ago
Image:LOUVREパリ旅行に行ったら、欠かせない観光スポットがルーヴル美術館。レオナルド・ダ・ヴィンチの代表作「モナ・リザ」を鑑賞するのが定番ですが、館内の音声ガイドに使われるデバイスが、任天堂の「Nintendo3DS」だってことはご存知でしたか?美術館公式のゲーム機3DSにはindieszero社が作ったソフト、『ニンテンドー3DSガイドルーヴル美術館』がインストールされ、400室を超え
岡本玄介
2ヶ月 2週 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年4月20日掲載の記事より転載xAI(Grokの開発元)は水曜日にX上の投稿で、新しいメモリ機能をGrokに実装したと発表しました。同社によると、Grokはあなたとの会話を記憶し、今後の質問に対してパーソナライズされた応答を返すようになります。Groknowremembersyourconversations.Whenyouaskfo
編集部
2ヶ月 2週 ago
Image:Amazon人間みたいな感覚が効率化のカギ。世界中で多くの人たちが利用するECサイトのAmazon(アマゾン)。立ち上げ当初はネット通販書店だったのが、今ではありとあらゆるアイテムやサービスが享受される超巨大企業に成長しました。倉庫での仕分けや運搬には、人間だけでなくロボットも大活躍しています。荷物の固さや重さを感じるロボハンドドイツのイベントで発表された新型「Vulcan(ヴァルカン
岡本玄介
2ヶ月 2週 ago
Image:Samsung,ScreenshotbyGizmodoUSSamsungが、薄型スマートフォン「GalaxyS25Edge」を発表しました。その厚みはわずか5.8ミリ。薄型スマホ時代の幕開けです。Samsungのエンジニアリング力が集結Image:Samsung,ScreenshotbyGizmodoUS薄いことにコミットされたスマートフォンGalaxyS25Edgeが、期待通り発表さ
そうこ
2ヶ月 2週 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSスマホ向けゲームコントローラーのBackboneは、スマホでゲームする人なら知っている人も多いはず。基本モデルのBackboneOneはすでに第2世代が出ていますが、その高位機種となるBackboneProはどんなもんでしょう。米Gizmodo編集部が使ってみました。スマートフォンのその先へということで、Backboneがリリースしたのが、何に
そうこ
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読