Aggregator

1枚でも重ね着でも使いやすい無印良品の長袖Tシャツ。税込み1290円

1週 1日 ago
Image:無印良品ついこの間まで半袖で過ごしていた気がするのに気が付いたら長袖の季節に。とはいえしっかり着込んでしまうと天気がいい日のお昼時はちょっと暑い、洋服選びが難しい時期ですね。そんな季節の変わり目から春先まで活躍してくれる手に取りやすい価格の長袖Tシャツ、無印良品にあるんです。さらりとした肌触りのクルーネック長袖TシャツImage:無印良品税込み1290円と手に取りやすい価格の無印良品「
OGMAX

キーボードと手首の関係に朗報。磁気浮上テクノロジーで手首のあらゆる動きに滑らかに追従する次世代リストレスト「Hover」

1週 1日 ago
長時間のタイピングで手首に悩むエンジニアやクリエイターへ。磁気浮上で手首を浮かせて支える新発想リストレスト「Hover」が登場。360°滑らかに動きに追従し固定型にはない自由なタイピング感を実現します。分離型キーボードにも最適な左右独立設計で理想のデスク環境を構築。手首への負担を和らげ集中しやすい環境づくりをサポートします。未来のタイピング体験がここにあります。
山田洋路

お値段305万円。お手伝いロボのNEOがいよいよ発売へ

1週 1日 ago
Image:1X夜食のカップラーメンとか作ってほしい。私たちが普段から口にしている「ロボット」という言葉。その語源は1920年にチェコスロバキアの小説家カレル・チャペックが発表した戯曲『R.U.R.』に登場したものでした。意味は人の代わりに作業を行う自律行動型人造人間。以来その実現を夢見て、いろんな作品にロボットが登場しました。家事てつロボがついに発売今年2月、ノルウェーの1X社が家事手伝いヒュー
岡本玄介

ブライアン・イーノは言った──「世界に溢れるクリエイティブの力がよりよい未来を築く」と

1週 1日 ago
ソニーグループ クリエイティブセンターがリサーチ&執筆を担当し、『WIRED』日本版が編集協力した書籍『SIGNALS Creative Research No.02 2026』が、10月30日に発売となる。今号の特集テーマは「サステナビリティ× クリエイティブの未来」。特集の冒頭を飾った音楽家ブライアン・イーノと、クリエイティブセンター センター長・石井大輔による対談の「冒頭部分」を特別転載!

Wi-Fi「8」の時代が見えてきたのか? TP‐Linkが実証テストに成功

1週 1日 ago
Image:GeneratedbyMidjourneyWi-Fi8時代クルー!?盛り上がるのはまだ早いかもですが、期待はしていい…かも?そんなニュースが聞こえてきましたよ。TP-Linkが社内での実証テストで、Wi-Fi8(802.11bn)の接続とデータ伝送に成功したと発表しています。ただこれはWi-Fi8ルーターがすぐ出るぞ!という話ではなく、まだ実験段階ね。利用されたのは、業界パートナーシッ
小暮ひさのり

見た目は懐かしいゲーム機、中身は現代仕様のMagSafe対応モバイルバッテリー「モバイルBOY」

1週 1日 ago
カフェ作業のリフレッシュに最適なガジェットが登場。「モバイルBOY」はMagSafe対応モバイルバッテリーです。最大20WのUSB-C急速充電 とパススルー機能も搭載。さらにネット不要で遊べる300種のレトロゲームを内蔵。仕事の合間に賢く気分転換。iPhoneユーザーやノマドワーカー必見。遊び心と実用性を両立した1台です。
山田洋路

ファッション通も唸るブランドと! 今季、ユニクロで注目のコラボ

1週 1日 ago
image:UNIQLO国内外問わずさまざまなアーティストやブランドと精力的にコラボレーションを続けるUNIQLO(ユニクロ)が今シーズン白羽の矢を立てたのは、人気のストリートブランド「NEEDLES(ニードルズ)」。即完売間違いなしと噂され、10月31日(金)に発売を控えているUNIQLOandNEEDLESの初コレクションをご紹介します。そもそも、NEEDLESって?image:UNIQLON
Furogori

「MINIは生きている」。“鼓動”を打つ愛車は、自分の生き方を体現する決心の証

1週 1日 ago
Photo:石阪大輔カーシェアやレンタカーが充実している今、都会暮らしでクルマの必要性を感じている人もそう多くないのでは?とはいっても、「クルマのある生活」は体験してみないとわからないもの。このご時世クルマを買う理由は、何も移動手段としてだけではありません。「趣味の一つとして」「ファッションとして」「人生の転機だったから」と人それぞれいろんなストーリーがあるんです。MINIの“心臓”が鼓動を打つ。
山田卓立

オーディオマニア向けの高級ヘッドセット。音質はいいけど、設定がちょっとめんどくさい

1週 1日 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUS最近のゲーミングヘッドセットは、本当に高いですよね。ソニーの「InzoneH9II」は3万9,600円、SteelSeriesの「ArctisNovaElite」に至ってはなんと11万円(アメリカでは600ドル)です。これらのゲーミングヘッドセットの音質が良くないと言っているわけではありません。筆者は自分でInzoneH9IIを試して感動しまし
高橋真紀

メガネユーザー注目。Ankerのイヤーカフ型イヤホン、干渉しにくく快適

1週 1日 ago
スポーツや作業中などに周囲の状況を把握しながら音楽を聴く、いわゆる「ながら聴き」ができるイヤホンが人気。 「ながら聴き」に適したイヤホンは、オープンイヤー型やイヤーカフ型、骨伝導型などのタイプがあり、さまざなメーカーから数多くのモデルが販売されているので、どれを選んだらいいか迷ってしまうのも事実ですよね。そこで今回は、人間工学に基づく曲線デザインでストレスフリーなつけ心地を実現した、Anker(ア
カタオカキヨシ

Appleの戦略は「堅実」。iPhoneから読み解くAIへのアプローチ

1週 1日 ago
Image:AIFirst/今村拓馬テックとAIの未来をテーマに、その最前線事情を紹介するイベント「AIFirstLounge」。ギズモード・ジャパンとTECHINSIDERが共同主催しており、毎回好評をいただいています。去る10月2日に、東京神宮前交差点ハラカドのBABYTheCoffeeBrewClubにて、その3回目が開催されました。今回のテーマは「スマホAI最新事情。iPhoneで勢力図ど
巽英俊