Aggregator

Switch 2の「おすそわけ通信」で、やさしい世界と厳しい現実を知った

3ヶ月 ago
Photo:小暮ひさのりみんなでリアルに集まって遊ぶゲームってやっぱり楽しいね。本日発売されたNintendoSwitch2を使って、さっそく「おすそわけ通信」を試してみました。「おすそわけ通信」とはNintendoSwitch2と対応ソフトが1本あれば、NintendoSwitchまたはNintendoSwitch2の人が皆で一緒にゲームが遊べるという便利機能です。パーティーゲームの定番、『世界
はらいさん

ゲーミングブランドが作ったeスクーター。モビリティだってeスポーツだ!

3ヶ月 ago
Photo:ギズモード・ジャパンAcerのPredatorといえばeスポーツプレイヤーやゲーマー向けの、超高性能なPC・ノート・周辺機器ブランド。本ゲーミングブランドから、新たな製品としてeスクーター「PredatorESTHUNDER」が発表されていました。Predatorは、eBikeやeスクーターといったモビリティにも注目しているようです。ちなみに、本製品は「インドアなゲームだけに限らず、e
カタヤママコト

猫がいずれ人類を救うかも。茶トラ猫にオスが多い理由が判明

3ヶ月 ago
Image:Fox_Ana/Shutterstock未来では猫の毛色で性格がわかるようになる?様々な物語のキャラクターとして、そして私たちの生活に身近な存在の猫。人間が猫と暮らすようになって数千年とも言われています。それから猫が研究されるようになり何十年もの間謎だったのが、オレンジ色の茶トラ猫が発生する理由でした。原因はどうやら遺伝子にあるらしい毛の色合いは遺伝子に起因することは知られていましたが
宮城圭介

アクスタも作れる家庭用昇華転写プリンター(ただしヒートプレス機が必要)

3ヶ月 ago
Image:Brother自分だけのグッズが作れたらいいな、と思ったことがある人は少なくないはず。思い出の写真や、自分のイラストをアイテム化してみたいですね。ブラザーのプリンター「SP-1」は、一般的な家庭用プリンターサイズの昇華転写プリンター。熱と圧でプリントする昇華転写は、発色の美しさが魅力です。プリンターで昇華転写紙に印刷し、転写紙をオリジナルアイテムにしたい素材に転写すれば完成。最大印刷対
そうこ

Nintendo Switch 2と今までのSwitchを並べてみた。「見た目」はこんなに違う

3ヶ月 ago
Photo:はらいさん溢れ出るNintendoSwitch2の魅力...。ついに発売を迎えたNintendoSwitch2。大画面ディスプレイを搭載し、より本格的なゲームも遊べるようになった最新モデル。他のSwitchと比べて見た目はどう変わったのか。さっそく実機を並べて比較してみました。今回比較したNintendoSwitchは現行モデルの液晶版NintendoSwitch、有機EL版Ninte
はらいさん

「マウスが震える」と「遊び」になる。Nintendo Switch 2マウスの新体験

3ヶ月 ago
Photo:小暮ひさのりマウス機能、気になりますよね!そう、今回NintendoSwitch2の新機能として、Joy-Con2にマウス機能が追加されました。いわゆるPCの無線マウスと同じように、Joy-Con2をテーブルにすべらせてカーソル操作ができるというもの。いったいどのくらいの精度で、どんな使い方ができるんだろう?どうな「遊び」の幅が広がるのかな?と、めちゃくちゃ気になっていた機能なので、早
小暮ひさのり

WWDC25の新タグライン「Sleek peek.(スリークピーク)」ってなんだ?

3ヶ月 ago
Image:Appleまた今年も、妄想掻き立てるフレーズをぶつけてきやがった。いよいよ、今年のAppleによる開発者向けカンファレンス、WWDC25(WorldwideDevelopersConference)が来週に迫ったタイミングで、Appleがイベントのタグラインを更新しました。それが、「Sleekpeek.」。同時に、イベントロゴも更新されています。洗練された何かが、先行公開?Appleは
小野寺しんいち

私の人間関係を、Apple Intelligenceがちょっと円滑にしてくれた話

3ヶ月 ago
Image:GeneratedwithmidjourneyAppleIntelligenceが使えるようになってしばらく経過していますが、みなさん活用していますか?私は、友人とのMessagesでのやり取りを通して、AppleIntelligenceに気付かされたことがあったんです。「普段の自分にはない返信」のサジェスト先日、ちょっと奮発した食事に行くことになりました。同行者とやりとりをしていたら
中川真知子

ついに本日発売の「Nintendo Switch 2」。アメリカで予約キャンセルのトラブルが相次ぐ

3ヶ月 ago
Image:RaymondWong/Gizmodo2025年6月5日、ついに発売を迎える「NintendoSwitch2」。任天堂公式の予約サイト、アプリでは、220万もの予約応募数があったものの、当選したのはごくわずか。そのほかの量販店での予約受付に応募している人も多い様子です。アメリカでも大型量販店での予約に挑戦する任天堂ファンが多数いたようですが、一部トラブルも発生しているのだとか。予約キャ
竹田賢治

生成AI、もはや原発無しでは成立しない?

3ヶ月 ago
テック大手のMetaは、2027年から原子力発電所からデータセンターに電力供給を受ける予定だ。これはGoogle、Amazon、Microsoftに追従する動きとなる。
Tiffany Connors (CNET News) 翻訳校正: 編集部

α ・ WALKMAN ・BRAVIA、ソニーの技術が大集結したスマホ「Xperia 1 VII」

3ヶ月 ago
Photo:DaisukeIshizaka惜しげもなく全部盛り──。ソニーが手掛けるスマートフォン、Xperia(エクスペリア)シリーズ。その最新フラッグシップモデルが、今年も登場しました。モデル名は「Xperia1VII(エクスペリアワンマークセブン)」。ついにセブンまで来たのかぁと感慨深い気持ちにもなるし、今度はどんな最新機能が搭載されているのか、考えるだけでもワクワクしませんか?皆さんもご存
ヤマダユウス型

いらなくなったモバイルバッテリー、何ゴミで出せばいいか覚えてます?

3ヶ月 ago
Image:Shutterstock2023年8月7日の記事を編集して再掲載しています。外出時に大変助かるモバイルバッテリー。旅行・出張のマストアイテムとして持っている人は多いと思います。そのモバイルバッテリーが故障や買い替えで不要になったときに知っておいて欲しいことがあります。<目次>普通ゴミと混ぜたらダメ!モバイルバッテリーは地域自治体の定める方法・場所で回収捨て方を間違うと火事発生も捨てる前
そうこ

まだ初心者レベル。だけど伸びしろ無限大。犬型ロボのバドミントン

3ヶ月 ago
Image:RoboticSystemsLab:LeggedRoboticsatETHZürich/YouTube今後は戦略も巡らしたプレイにも期待。世界中で開発されている4足歩行をする犬型ロボは、足に車輪を付けたり背中にアームを生やしたりで、家事や警備などできることがたくさんです。本来は人間のサポートをするのがロボットの目的なので、スポーツでも練習相手になってくれたらなぁと思っていたところ…?ス
岡本玄介

Nintendo Switch 2がやって来た! アンボックス行ってみましょう!

3ヶ月 ago
Photo:小暮ひさのり来たぞ!開けるぞ!世界中からの注目を集めた任天堂新ハード「NintendoSwitch2」。いよいよ待ちに待った発売日がやってきましたね!さぁ、じゃあ開けていきましょうか!NintendoSwitch2、アンボックス!いってみましょーー!小さな箱にギュウギュウに詰め込まれた僕らの夢Photo:小暮ひさのり本体の化粧箱はかなりコンパクトでしたね。初代NintendoSwitc
小暮ひさのり

Samsung折りたたみGalaxy Z Foldは今年変わる? 「Ultra」は高位モデルか?

3ヶ月 ago
Image:Samsung来月発表が予想されるSamsung(サムスン)の折りたたみスマートフォンGalaxyZFold7とGalaxyZFlip7。すでに端末画像もリークしており、GalaxyZFold7は折りたたみ最薄奪還狙いなうえ、ベゼルもかなり薄くなると言われています。が、Samsung公式の様子を見ていると、なんだか様子がおかしくて。やけに「Ultra」という言葉を強調しているのです。…
そうこ