Aggregator

WWDC 25で発表されそうなこと4つ。ついに来週、何がくる?

3ヶ月 ago
Image:Apple何が出るかな?何が出るかな?フフフフーフーン♪と楽しみにしている方も多いはず。そう、まもなくApple(アップル)の開発者向けカンファレンス、WWDC25が始まります。基調講演は、日本時間6月10日深夜2時スタートですよ!さて、2023年はVisionPro、2024年はAppleIntelligenceが発表されて大いに世界が盛り上がりましたが、今年はいったい何が出るのか?
小暮ひさのり

足にやさしい推進力を実現。本番もスピード練習もベストなアディダスの新作シューズ

3ヶ月 ago
Photo:神津文人今年4月に発表され、6月4日に“フレッシュアクア”をシーズナルカラーとして取り入れたモデルが発売になったアディダスの「アディゼロボストン13」。メディア向けに開催された体験イベント「ADIZEROBOSTON13TOUR」に参加して、その魅力を体感してきました。“ボストン”という名のついたアディダスのランニングシューズが登場したのは1982年のこと。世界最古の市民マラソン大会で
神津文人

Switch 2の限定機能「ゲームチャット」試してみた。よくも悪くもカオス、Switchゲーム体験を変えるとまでは言えず

3ヶ月 ago
Image:RaymondWong/GizmodoUSNintendoSwitch2がついにやってきます。いや、抽選に当たったラッキーな人のもとにはやってきます。きてます。それ以外の人は、虎視眈々と目を光らせて狙っていくしかありません…。Switch2で導入され、現状、Switch2だけで使える機能に「ゲームチャット」があります。リアルタイムで画面共有、チャットができ、別売りのカメラを使えばプレイ
そうこ

iPhoneのバッテリー寿命を知らないうちに縮めてること

3ヶ月 ago
Image:Primakov/Shutterstock.com2024年6月17日の記事を編集して再掲載しています。最近、iPhoneのバッテリーが1日持たない!…と、以前は普通に使えていたiPhoneが、なんとなくバッテリー持ちが悪くなってきたと感じている人はいません?それ、なんとなくでも気のせいでもなく、iPhoneをはじめスマートフォンのバッテリーは、使っているうちに経年劣化で貯められる電気
小暮ひさのり

PayPay、「すべての機能」画面を刷新

3ヶ月 ago
PayPayは6月4日、PayPayアプリの「すべての機能」画面を大幅にリニューアルしたと発表した。ユーザーが多様化するサービスに直感的にアクセスできるよう、カテゴリ構成やアイコン配置を再編したという。
CNET Japan Staff

今年は変革の年?WWDCで、watchOSとtvOSもガラス風デザインに統一するかも

3ヶ月 ago
Image:Apple本当に久しぶりの超大型アプデになりそうな気がしてきた。いよいよ日本時間2025年6月10日(火)午前2時に開催されるApple(アップル)の一大ビッグイベントWWDC25。例年どおりであれば各Apple製品向けの最新OS(オペレーティング・システム)がお披露目されますが、今年は特に注目すべき年になりそうですよ。OSの見た目がガラッと変わるのはiPhoneとiPad、Macだけ
はらいさん

「またAI? もう十分でしょ」と思っていた私が1週間でGrokを手放せなくなった理由

3ヶ月 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年5月19日掲載の記事より転載「また新しいAIか……正直、もう十分じゃない?」そんな半信半疑の気持ちでGrokを使い始めた私でしたが、たった1週間でその印象は大きく変わりました。これまでChatGPTを仕事の相棒として使い倒してきた私にとって、Grokはもうひとりの相棒。性格も得意分野も違うけれど、それぞれに頼れる存在だと気づかされた
ライフハッカー[日本版]編集部

『ジョン・ウィック』の魅力は、“疲れる”ヒーロー。スピンオフ『バレリーナ』監督が語る

3ヶ月 ago
Image:Lionsgate映画界では「予算も時間も足りなかった」という嘆きをよく耳にしますが、その逆、つまり「もっと時間と予算をあげるから、もっと撮ってほしい」とスタジオが言うことは、まずありません。そんな珍しいことが実際に起きたのが、『ジョン・ウィック』スピンオフ映画『バレリーナ:TheWorldofJohnWick』です。当初は2023年の公開を予定していた本作ですが、シリーズ最新作『ジョ
中川真知子

Googleの動画生成AI。超リアルな「実在しないゲーム」映像を作ってしまう

3ヶ月 ago
Screenshot:GizmodoUS・fofrAIonX先月開催されたGoogle(グーグル)の開発者向け年次カンファレンスGoogleI/Oで発表された動画生成AI「Veo3」。GoogleのAI、Geminiで利用することができ、音声・会話も映像に乗せることができるのが、大きな特徴となっています。すでにやってみた(作ってみた)動画がネット上には溢れており、開封動画やインタビュー動画、ゲーム
そうこ

Galaxy S26シリーズは、高いレベルでPerplexityを統合するかも?

3ヶ月 ago
Image:Wongsakorn2468/Shutterstock.com来年モデルは一体どうなるやら。先日、音声アシスタントをリリースしたPerplexityが、今度はSamsung(サムスン)の次期スマホとされるGalaxyS26シリーズにもやってくるかもしれません。「やってくる」というとフワっとしてますが、つまりはGalaxyS26のブラウザなどでPerplexityが利用できるようになると
ヤマダユウス型

スイッチ2の「マリオカート ワールド」を何時間もプレイした感想【先行レビュー】

3ヶ月 ago
Switch 2の『マリオカート ワールド』は、抜こうとしている相手のカートの上に友人の顔がふわりと浮かぶだけで、ぐっと面白さが増す。私は今、姉妹サイトのスタッフ数名と任天堂の担当者に囲まれながら、ノックアウト・ツアーの勝負で必死に生き残ろうとしているところだ。
Scott Stein (CNET News) 翻訳校正: 編集部

今年も早いぞ! Pixel 10シリーズは8月20日発表が濃厚

3ヶ月 ago
Image:KarlisDambrans/Shutterstock.comGoogle(グーグル)のスマートフォンPixelシリーズ。今年はPixel10シリーズのリリースが期待されています。去年のPixel9では、例年よりも2ヶ月早い8月の発表となりましたが、どうやら今年もそのスケジュールで行くようです。8月20日?ネタ元のAndroidHeadlinesが独自に入手した情報によれば、スマホ新モ
そうこ

個人向けVAIOの新モデル登場。軽量化&USB-C追加で、定番らしさアップ

3ヶ月 ago
Image:VAIO公式サイト新色のシルバー、いいね!VAIOのモバイルノート「VAIOF14(VJF142)」「VAIOF16(VJF162)」の2025年モデルが、2025年6月13日に発売されます。直販価格は「VAIOF14」が14万4800円、「VAIOF16」が14万9800円。さらなる定番を目指してどちらのモデルとも2年ぶりのアップデート。VAIOはノートPCの定番を目指しており、今回
ヤマダユウス型