1ヶ月 2週 ago
Photo:三浦一紀2023年2月20日の記事を編集して再掲載しています。黒いゆで卵じゃないよ。PC作業を快適にするために、何も大掛かりな環境改善をする必要はありません。たった110円で買えるこのボールさえあれば良かったんです。ボールじゃないよ、PCスタンドだよこれ、ダイソーで売っている「ノートPC用放熱スタンド」という商品。こう見えて、PCスタンドなんです。使用するときは、ボールを2つに割ります
三浦一紀
1ヶ月 2週 ago
Image:ASUSマウスで癒されよう。PCやマウス、キーボードは毎日触れるもので、無機質だったり、無骨なものが当たり前として過ごしてきました。でもたまにこれは何だ?と思わせてくれるアプローチをしてくれるガジェットに出会えることがあります。それがガジェットを探索する醍醐味だったりします。今回はマウスで新たな感覚へアプローチしてくれる製品がASUS(エイスース)から登場しました。その名も「Fragr
宮城圭介
1ヶ月 2週 ago
Photo:AndrewLiszewski/GizmodoUSKindle以外のリーダーを使っている人は、手遅れになる前にダウンロードしておくことをおすすめします。2025年2月26日以降、Amazonの電子書籍リーダーKindleは、USB経由でのダウンロードとデータ転送ができなくなると発表されました。今後は、Wi-Fi経由でのダウンロードのみ廃止される機能は、Amazonで購入した電子書籍をP
高橋真紀
1ヶ月 2週 ago
Image:ShutterstockLifehacker2025年2月4日掲載の記事より転載1月31日、OpenAI社はChatGPTo3-miniとo3-mini-highを配信開始。以前から「1月中にリリースする」と明言していたo3シリーズがようやく配信されたことで、大きな話題となりました。リリースが金曜だったこともあり、来週の業務で使ってみよう〜と軽い気持ちで一旦ステイの状態にしていたんです
ライフハッカー編集部 北田力也
1ヶ月 2週 ago
Image:L.L.Bean街中でもアウトドアでも。L.L.Bean(エル・エル・ビーン)の名品「MountainClassicAnorakandJacket(マウンテン・クラシック・アノラック・アンド・ジャケット)」に、今年も新色が登場。少しずつ日差しが暖かくなってきたけれど、風はピューっと冷たいこの春先に重宝すること間違いなしです。カラーバリエーション豊富で選びやすいこの投稿をInstagra
mio
1ヶ月 2週 ago
Image:FlorenceIon-GizmodoUSApple(アップル)生態系のベストな入口という位置づけに。待望のiPhone16e、発売されましたね。(他のiPhone16よりは)お手ごろなのに、AppleIntelligenceも使えるし、画面サイズもiPhone16とほぼ同じだし、「廉価版」的位置づけだったiPhoneSEとはちょっと趣きが違います。実際の使い心地には、その辺どう反映さ
福田ミホ
1ヶ月 2週 ago
Image:Wongsakorn2468/Shutterstock.comこれはPCVR派にとってもありがたい展開。【#PSVR2】PlayStation®VR2が3月から価格改定!希望小売価格は66,980円(税込)。詳しくはこちら⇒https://t.co/UsPR4WKJfgpic.twitter.com/ysp74BnVVc—プレイステーション公式(@PlayStation_j
ヤマダユウス型
1ヶ月 2週 ago
Image:G-SHOCK現状を打破し未来を創る1本。カシオのタフネス腕時計G-SHOCKが持つイメージは、厚みがあってカクカクした感じではないでしょうか。丸型ベゼルでも、ブロックのようにガチガチっと組み立てた、アニメのロボットっぽさがあります。未来的なG-SHOCK新型の「GA-V01」シリーズは、ケースとベルトが一体型で曲面がある、よく知るG-SHOCKではないのにG-SHOCKっぽさも漂う絶
岡本玄介
1ヶ月 2週 ago
Photo:小原啓樹※特記していない価格はすべて税込です。ああ、それにしても予算が足りない…ッ。おっと、いきなり失礼しました。つい欲望がダダ漏れになっていたようで。というのも、僕は多趣味な人間で好きなことにお金がかかりがちなんです。楽器、ファッション、カメラ大好き。あと旅行やアウトドアも好き!こうなってくると「いかに予算を捻出するか」に対して本気を出して考えることになるのですが、今回、長らく手をつ
ヤマダユウス型
1ヶ月 2週 ago
image:GoogleAppleWatchにはない機能です。Google(グーグル)のPixelWatch3の高度な新機能の1つである「脈拍喪失検出機能」が、米食品医薬品局(FDA)の認可を取得しました。この機能は、去年の夏の製品発表時に新機能の1つとして紹介されていましたが、アメリカではFDAの認可待ちの状態でした。アメリカでは3月末提供、日本ではまだこの機能は、2024年9月の発売時からイギ
mayumine
1ヶ月 2週 ago
ユーシェン・チェン氏とマシュー・カナン氏Image:BillRivard/PrecourtInstituteforEnergy地球温暖化に影響する温室効果ガスの中で、最も大きな存在である二酸化炭素。大気中から二酸化炭素を減らすための研究は日々行なわれています。その研究の1つ、スタンフォード大学の研究チームが唱えているのが、「岩に吸ってもらおう!」というもの。空気中から二酸化炭素を吸収するのは植物の
そうこ
1ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのり選ばない理由がありません。「備えあれば憂いなし」な現代社会。いざというときのための記録として、そしてそうならないための抑止力として、防犯カメラやセンサーライトへのニーズも高まっています。なので、明日から急にセキュリティレベルを上げられるヤツを紹介しますね!Ankerの「AnkerEufySolarWallLightCamS120」です。AnkerEufySolarWallL
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Image:ProfessorHeshamSallamエジプトといえば、スフィンクスを筆頭にネコっぽい生き物との繋がりが強い国として知られています。そんなエジプトのファイユーム低地と呼ばれるエリアから、約3000万年前の地層がたくさん見つかっているのですが、「幻の捕食者」の化石が発掘され、ネコ神由来の名前がつけられたと盛り上がっているとIFLSが伝えました。幻の捕食者、ハエノドン類見つかったのは、
中川真知子
1ヶ月 2週 ago
Image:Amazon絶対に必要になるので!まもなく新入園・新入学なご家庭の皆さん、ぜひひとつ確保しておいてほしいものがあるんです。ラベルライターです。持ち物に名前を書く機会が膨大にあるのですが、それら手書きの手間・労力・苦しみから開放してくれます。カシオラベルライターネームランドi-maスマホ専用4,981円Amazonで見るPRテッパンでけど、カシオのラベルライター「ネームランドi-ma」が
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Photo:ShahidJamil/Shutterstock.comえ?そうなの⁉「アプリやサイトをダークモードで表示させて省エネしてる気になってるアナタ、実はもっと電気食ってるかもしれないよ!」っていう最新論文がBBC調査開発チームから発表されました。どういうこと?従来の調査ではダークモードのほうが省エネという話だったし、一般にも「暗いほうが電気使わなそうだ」と思って地球のためにダークモードにし
satomi
1ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのり旅行の多いシーズンですし!気がつけば3月でもうすぐ年度も終わり。新生活前に家族や友達と旅行でも…なんて考えている人も多いのでは?そんな方々にちょっといいモノあるので語らせてください。着替えで荷物がかさばる旅の準備には、エレコムの旅行用圧縮袋「パッキングキューブ」が必須です。エレコム旅行用圧縮袋パッキングキューブMサイズ2,230円Amazonで見るPR今ならAmazonのセ
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Image:MarvelStudios『キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド(以下BNW)』でもっとも良かったと感じるシーンはわずか2秒ほど。キャプテン・アメリカとファルコンが、複数の国の軍隊を攻撃しようとする戦闘機を止めるシーン。爆発が起き、銃弾が飛び交う中、キャップがミサイルをサーフボードのごとく乗りこなす。このシーンを見て私は、この映画に欠けている要素に気付かされました。——それ
カタヤママコト
1ヶ月 2週 ago
Image:Amazonこんなキャラが立ってるイヤホン、他にない。イヤホンにノイズキャンセリングって必須ですか?もし、なくてもいい派であれば、コスパと手軽さを両立した、ちょうどいいイヤホンがあるんです。Beatsから出ている「BeatsSoloBuds」って言います。特徴を3行でまとめますね。1.ケースが異常に軽くて小さい2.長時間使えるスタミナ性3.iPhone、Androido両方使えるといっ
小暮ひさのり
1ヶ月 2週 ago
Photo:中川真知子iPhone16Proを使って半年が経とうとしています。実機を触ったその日にポチるほど惚れ込み、期待もしていた最新iPhone。「買ってよかった〜〜〜〜〜!」と天に向かって叫びたくなるほどの高揚感や満足感はないのですが、ちょっとしたことでジワっと「私の選択は間違っていなかった」と感じています。というわけで今回は、長期的に使ってみた今なぜそう感じるのかを、いいところと期待外れだ
中川真知子
1ヶ月 2週 ago
Photo:ヤマダユウス型NTTを親会社とするベンチャー企業のNTTソノリティが展開している音響ブランド、nwm(ヌーム)。穴が空いたヘッドホンや、耳にスピーカーを添えるようなイヤホンなど、個性が光る製品を数多く手掛けてきました。その最新作となる「nwmGO」が発表されました。発売日は2025年3月18日、価格は1万6500円。さて、今回はどんな個性があるのか?首掛けスタイルで楽しむ「耳スピ」こち
ヤマダユウス型
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読