Gizmodo Japan

これ買っときゃOK。旅行用モバイルバッテリーの「最適解」を提出します

1ヶ月 2週 ago
Image:Amazon完全なプロダクトです。いや、ほんと。僕これまでさまざまなモバイルバッテリーとか充電器を見てきた中で便利だと感じたのが「モバイルバッテリー」「充電器」がドッキングした2in1モデル。…なのですが!時代はもう2in1ではなく4in1まで到達していました。現状使い勝手最強系の充電ソリューションがこちらです。Philipsモバイルバッテリー5,580円Amazonで見るPRフィリッ
小暮ひさのり

40超の新作、ズラリ。春から夏まで頼れる「UNIQLO : C」

1ヶ月 2週 ago
Image:UNIQLO40を超えるアイテムがドドっと登場。2025年2月28日、販売が開始されたのは「UNIQLO:C」の春夏アイテムたち。秋冬アイテムは「スウェットワイドパンツ」をはじめ名品揃いでしたが、春夏アイテムは、ウィメンズ、メンズを合わせ40を超えるアイテムが新登場します。春夏らしい軽やかなカラバリUNIQLO:C2025年春夏コレクション————————————2/28(金)発売の商
mio

Switchとスマホでもバトルできる『ポケモンチャンピオンズ』

1ヶ月 2週 ago
Screenshot:ポケモン公式YouTubeチャンネル/YouTubeついにスマホでもポケモン対戦ができるのか…!ポケモンのさまざまな情報が発表される配信番組「PokémonPresents(ポケモンプレゼンツ)」。2025年2月27日に行なわれたPokémonPresentsでは、『PokémonChampions(ポケモンチャンピオンズ)』という開発中のタイトルが発表されました。「ポケモン
カタヤママコト

画素とかレンズは本題じゃない。「撮る楽しさ」ってこういうことさ

1ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのり撮影の楽しさをダイレクトにどうぞ!CP+2025のブースでは多くのカメラメーカー、レンズメーカーがブースを展開。最新の機材を思う存分触ったりとカメラの美味しさをどっぷり楽しめますが、カメラメーカーじゃないところで、とっても楽しくなったカメラを紹介します。セガです。Photo:小暮ひさのりフィルム?にはなんと感熱紙。名前は「プリカ」と言います。レシート印刷で使うアレをグリップ
小暮ひさのり

Skype終了のおしらせ。「また明日ね」が言えた幸せ

1ヶ月 2週 ago
Image:GizmodoJapan,Shutterstock.com悲しいニュースをお伝えしなければなりません。マイクロソフトの通話/チャットサービス『Skype(スカイプ)』が、サービスを2025年5月をもって終了すると発表しました。これからはコミュニケーション・アプリ「Teams」に注力することになります。ユーザーの(だった)みなさん、なんとも言えない寂しさを感じているに違いありません。大丈
中川真知子

仮想空間で撮っても“写真”なんだ。富士フイルムが注目する「バーチャル・フォトグラフィ」を観た

1ヶ月 2週 ago
Photo:武者良太時代や場所が変わっても、僕らの心を動かす光景は同じなのかもしれません。Photo:武者良太ツールとしての性能・実力だけではなく、資産価値としても高く評価されている富士フイルムのカメラ機材たち。CP+2025のブースにも多くの人が詰めかけて、カメラ&レンズのテストシューティングを楽しんでいました。それだけではありません。彼らは、充実した撮影体験こそが大事なんだというメッセージを伝
武者良太

「カメラに詳しくない人」が「カメラのイベント」に行ったらどう思うのか? 実際に放り込んでみた

1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいちコンデジやインスタントカメラ、一眼など、趣味程度にカメラに触れてきた私。その時々に撮りたいものをそれっぽく撮るだけで、決してカメラに詳しいたちではありません。勉強すりゃいいんですけど、そこまでのモチベはないので、いつまで経っても初心者のまま。だけど、本当はそんな状態から抜け出したくて、早数年…。そんな私に舞い込んできたのが、カメラと写真映像の祭典「CP+2025」への取材
小野寺しんいち

おしゃべり上手になったアレクサ「Alexa+」。ライバルはGoogleのGeminiだって

1ヶ月 2週 ago
Image:AmazonviaGizmodoUS群雄割拠の時代は続く。Amazonのデジタルアシスタントがいったいどんな進化を遂げるのか、長い間ずっと待ち望んでいました。Amazonのイベントで、最新デジタルアシスタントAlexa+が大々的に発表されました。元マイクロソフトのデバイス・サービス担当SVPであるパノス・パネイ氏が、ECサイトの巨人が手掛けるAIボットの次世代版を世に送り出しました。同
R.Mitsubori

iPhone 16e、発売初日ゲット。え、これで十分じゃん

1ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち届きました、iPhone16e。早速、初感のレビューをしていきたいと思います。トイっぽさある可愛い見た目今回はiPhone16eのホワイトです。持った瞬間、軽!iPhone16eの重さは167g。自分はいつも199gのiPhone16Proを使っているので、32gの違いは体感できるもんですね。少し丸みを帯びていたiPhone16や16Proから変わり、エッジが角ばったデザ
小野寺しんいち

MacもCommand+スペースでCopilotを呼び出せるように。日本はまだお預け

1ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstockリリースをのんびり待つとしましょうか。Microsoftから「MicrosoftCopilotforMac」が、米国、イギリス、カナダに向けて配信されました。アプリを通じてwebベースのCopilotに素早くアクセスできます。ショートカットも使えますアプリを介してCopilotへの質問や画像のアップロード、画像生成などの一通りのAIアシスタント作業を任せられます
ヤマダユウス型

iPhoneの純正シリコンケースが進化! 脱「机に置いてガタガタ」

1ヶ月 2週 ago
Photo:mio真横から見ても、まったいら!iPhoneケースの選択肢は無限ですが、iPhone16eにおいては純正シリコンケースが正解かも。というのも、iPhone16eの純正シリコンケースをつけると、iPhoneユーザーの永遠の悩み=カメラの出っ張りが、フラットになるんです。iPhone16と比べてみると…左から、iPhone16e、iPhone16Plus純正ケースをつけたiPhone16
mio

見た目はほぼ同じ⁈ iPhone 16e&ベースになったiPhone 14を比較

1ヶ月 2週 ago
Photo:竹田賢治本日発売を迎えたiPhone16e。iPhone14のデザインをベースにしたモデルになると登場前から噂されていましたね。今回はこの両モデルを実際に比較してみました。iPhone14とiPhone16eのデザインを比較まずはサイズ感を比較してみます。仕様を確認すると高さ・幅ともにまったく同じ。iPhone16e:146.7×71.5×7.80mmiPhone14:146.7×71
竹田賢治

iPhone 16eの“MagSafeなし”問題、ケースであっさり?解決します

1ヶ月 2週 ago
Image:CASETiFY今日発売されたiPhone16e。新しいiPhoneにワクワクな反面、MagSafe未対応なことに落胆している人も多いのではないでしょうか。でも実は、MagSafe対応っぽくする方法、あります。MagSafe対応ケースで、MagSafe対応っぽく変身!MagSafe対応ケースをつければあら簡単、ピタッとくっつけられるようになる。ってそりゃそうだよな、だけど、たしかにそう
小野寺しんいち

装着感の良さこそイヤホンの真髄。「HUAWEI FreeArc」を使って実感しました

1ヶ月 2週 ago
Photo:ささきたかしついに出たか、あの大手メーカーからも…!ワイヤレスイヤホンの新たなトレンドになっている、オープンイヤースタイル。従来のイヤホンのように耳をふさぐのではなく、あえてふさがないことで自然な聴き応えを実現したイヤホンですね。昨今は新しいオープンイヤー型イヤホンもどんどん登場しており、音質や装着感も進化し続けています。いやぁ、オープンイヤー好きとしてはありがたい限りです。そしてつい
ヤマダユウス型

現代のNASが便利過ぎて、外付けHDDへの写真保存をやめたくなった

1ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのり写真置き場、考え直す時代だ。カメラで撮った写真、スマホで撮った写真。定期的にPCに繋いで外付けHDDへ。という保管をしています。たぶん多くの人がそんな写真保管をしていると思うのですが、僕はそろそろ変えたくなりました。CP+2025で、SynologyのNASを知ってしまったので。これ、現代の写真置き場として、クラウドに変わる利便性と、外付けHDDを上回る大容量さを兼ね備えた
小暮ひさのり

“めんどくさがりさん”におすすめ。洗浄は週1でOKなコーヒーメーカー

1ヶ月 2週 ago
Photo:もぎひでみコーヒーはブラック派。ほぼ毎日コーヒーを飲む私にとって、コーヒーを淹れるのは日常の楽しみであり、同時に面倒な作業でもあります。特にメンテナンス=掃除・洗浄が結構面倒。これまではBODUMのケニア(フレンチプレス)とTHANKOの超高速水出し珈琲ボトル2をおもに使っていたんですが、どちらもパーツが多く洗うのが面倒。それが億劫でインスタントコーヒーで済ます日も結構あります。そんな
もぎひでみ

ギズモードロゴが載った唯一のTシャツ。出ました

1ヶ月 2週 ago
Photo:ヤマダユウス型君もギズモードメンバーになってみないか?ブラックホール、シャコパンチ、AIへの抵抗(と羨望)などなど。ギズモード・ジャパンが運営するセレクトショップ「ギズ屋台」では、様々なオリジナルTシャツを紹介してきました。…あれ、そういえば、ちゃんと「GIZMODO」って書いてあるTシャツ、なくない?というわけで、ついに出ました。その名も「GIZMODOロゴTシャツ」!前はシンプル。
ヤマダユウス型

スマホが本当の秘書になる日。Samsung Galaxy S25 Ultraはエポックメイキングなプロダクト

1ヶ月 2週 ago
Photo:DaisukeIshizakaAIを自然と使いこなせるスマホですよ。ここ数年で、僕らの身の回りには「AI」がありふれるようになりました。今では僕らが毎日使うスマホにも入ってきています。Samsung(サムスン)から登場した最新のフラッグシップスマホ「SamsungGalaxyS25Ultra」。今年の仕上がりは、一味違います。「SamsungGalaxyS25Ultra」はAI性能が強
ヤマダユウス型
Checked
1時間 54 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読