Aggregator

すべては満足いくタイピング音のため。オールセラミックのキーボード

3ヶ月 2週 ago
Image:ギズモード・ジャパンコンピュータ見本市COMPUTEXで、オールセラミックのキーボードを発見。作っているのはキーボードメーカーのKeychron。開発理由は、満足感の高いタイピング音を出すため!ツルツルひんやりKeychronセラミックのキーボードは、指に触れるキーキャップだけでなくボディもセラミック。セラミックということは、当然、落とすと割れる可能性が高いわけで、少々緊張感のあるアイ
そうこ

アメリカはアメリカのままであり続けられるのか?──【新連載】「アメリカン・ドッペルゲンガー」by 池田純一#1

3ヶ月 2週 ago
ワシントンDCは占領された。トランプ2.0が放つ怒涛の大統領令と情報戦が、赤と青の境界を溶かし、従来の「アメリカ」を急速に乗っ取っていく。鏡像のごとき“オルタ・アメリカ”が膨張し、政治も文化も、二重写しのリアリティショーへと呑み込まれてゆく。わたしたちはその観客なのか、共犯者なのか──。池田純一による新連載がスタート!

AirPods Max、“あの問題”が解消される日は遠い

3ヶ月 2週 ago
Image:Appleたぶん多くの人が改善を望んでるはず。オーバーイヤーヘッドフォンのAirPodsMaxは昨年9月にリニューアルした際、充電端子がLightningからUSB-Cに変わり、本体カラーも刷新されました。搭載チップが未だにH1チップで適応型オーディオに非対応なのも気になりますが、次期モデルでは装着時のアノ気になる問題がついに解消されるかもしれません。“軽いAirPodsMax”という
はらいさん

Androidで使える「AirTag的な製品」が2990円でAnkerから--検索ハブ(デバイスを探す)対応

3ヶ月 2週 ago
アンカー・ジャパンは5月22日、Googleの持ち物検索機能「検索ハブ」に対応した紛失防止トラッカー「Eufy SmartTrack Link」と「Eufy SmartTrack Card」の予約販売を開始した。公式オンラインストア、直営店Anker Storeのほか、Amazon.co.jpや楽天市場、一部家電量販店などで取り扱う。
CNET Japan Staff

コスパぶっ壊れイヤホンの最新版「Soundcore Liberty 5」がまたもや…!

3ヶ月 2週 ago
Photo:mioこの値段でいいの?「SoundcoreLiberty4」の登場から約2年半。次世代モデル、「SoundcoreLiberty5」がついに登場しました。1万4,990円(税込)の価格でこれだけ機能モリモリなのは、言うことなしだよなぁ。ノイズキャンセリングが向上左から、ミッドナイトブラック、パールホワイト、ディープブルー、アプリコットピンク、シャンパンゴールドLiberty5は、Li
mio

X halfの軽量コンパクトボディに隠された「鬼モード」に震えた

3ヶ月 2週 ago
Photo:ささきたかしフィルムカメラモードが鬼仕様。富士フイルムがハーフサイズカメラ「Xhalf」を発表しました。徹底してフィルムカメラの撮影体験をデジタルカメラに落とし込んだ、「デジタルフィルムカメラ」ともいえるカメラです。フィルムカメラの体験を追求しすぎて、結構ハードな撮影モードやこれまでのカメラにない新しいインターフェースもあり、コンパクトなサイズながらも、結構チャレンジングなプロダクトで
ささきたかし

XREALとGoogle共同開発のARグラス「Project Aura」について

3ヶ月 2週 ago
Image:XREALまたもや。そう、またもやです。XREALから魅力的すぎるARグラス「ProjectAura」が発表されました。XREALONEが出てまだ数ヶ月だし、XREALONEProはまだ発売時期がわかっていないのに! 欲しくなるモデル出しすぎじゃない!?#Google×#XREALの共同開発による最新ARグラス「ProjectAura」2025年GoogleI/Oで正式発表!今すぐチェ
武者良太

モバイルバッテリーのケーブル、1本じゃ足りないなら2本にすればいいじゃない

3ヶ月 2週 ago
Photo:三浦一紀ちょっと、うさちゃんみたい。Ankerから、モバイルバッテリーの新製品「AnkerZoloPowerBank」が発売されました。容量は10,000mAh、重さ217gと、まあまあ標準的なモバイルバッテリーです。ただ、これまでとはちょっと違うところが。なんと、USB-Cケーブルが2本生えてます。最近は、ケーブルが生えているモバイルバッテリーは珍しくありませんが、2本、しかもUSB
三浦一紀

機能素材っぽくない質感がグッド。綿100%なのに吸汗速乾性バツグンのシャツ

3ヶ月 2週 ago
Image:THENORTHFACE昼のウダるような暑さとは打って変わって、朝晩にはチョット肌寒いという、1日の気温差があり過ぎるこの季節。今回は、そんな季節に持ってこいな、いや持って歩きたい長袖シャツをピックアップ。綿100%天然素材なのに吸汗速乾性Image:THENORTHFACE今回、ピックしたのは、アウトドアブランドの雄、THENORTHFACE(ザ・ノース・フェイス)からリリースされた
カネコヒデシ(BonVoyage)

あの「Anker」がスパイスカレーを作った。元気はチャージできるのか?

3ヶ月 2週 ago
Photo:三浦一紀業態広げすぎー!本日、アンカー・ジャパンは新業態への進出を発表しました。その業態とは、カフェ!モバイルバッテリーから始まったAnker、とうとう飲食を手掛けることになりました。その名も「AnkerStore&Cafe」。第一号店は汐留。5月24日(土)にオープンします。カフェとストアの二刀流Image:Anker「AnkerStore&Cafe」は、カフェにAnkerStore
三浦一紀

Googleが作った「ビデオ通話相手が目の前に現れるテレビ」。若干ホラー体験なのかも

3ヶ月 2週 ago
Image:GoogleGoogleI/O2025で発表された「GoogleBeam」。これは何かといいますとビデオ会議のテクノロジーなのですが、まるで通話相手が「あたかもそこにいる」ように感じる「会議ブース」です。これまで「ProjectStarline」として開発されてきましたが、今回のGoogleI/Oで名称を変更し「ProjectStarline」から「GoogleBeam」と、プロジェク
mayumine

ダイソンの新作掃除機、まるで「ゴミを吸える魔法の杖」

3ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのりまさか掃除機、こんな形になるとはなぁ!ダイソンと言えば?そうですね掃除機。最近はヘアドライヤーや空調家電、ちょっと変わったヘッドホンなど、さまざまなジャンルを展開していますが、やはり代名詞的なアイテムは「スティック掃除機」ですよね。ここ最近、掃除機の新作は出ていなかったので、まだかまだかと待ち望んでいたのですが、ついに来ました。完全新作「DysonPencilVacFluf
小暮ひさのり

Gパンのポケットに入る名コンデジがリニューアル。リコー「GR IV」は今秋デビュー予定

3ヶ月 2週 ago
Image:リコー溶ける光が撮れる、GRIVHDFも出るんだって!日本の名作カメラシリーズ、GRの新作デビューがこの秋(予定)と決まりました。そんな「GRIV」。フロントはGRIIIと見分けがつきません。だが、それがいい。それこそGRのDNAだ。Image:リコートップはダイヤルにSn(スナップ撮影?)モードが追加。バックは十字キー外周のコントロールダイヤルがなくなった代わりに、+/-のシーソーボ
武者良太

USB充電器を「ひとつまみ」サイズに。70Wでこの小ささ、刺激的

3ヶ月 2週 ago
Photo:小暮ひさのり充電器なんて小さければ小さいほどいいですからね。Ankerの新製品発表会。いろいろな製品が発表されていましたが、結構衝撃的だったのが、70WのUSB充電器「AnkerNanoCharger」。写真だとちょっとわかりづらいと思いますが、これ、めちゃくちゃ小さいんですよ。Photo:小暮ひさのりまさに「ひとつまみ」って感じ。最大70W出力、USB-C×2、USB-A×1の3ポー
三浦一紀