3ヶ月 2週 ago
Image:任天堂どっちに刺してもOK!じゃないみたい。NintendoSwitch2では端末上部にもUSB-Cポートを装備。上でも下でもどっちでも!な充電が実現できたり、USBのWebカメラなどを接続できたりと、使い勝手も現代的に進化しています。良きかな。しかし、このふたつのUSB-Cポート、どうやら仕様がちょっと異なるみたい。台湾のニュースメディアGNNNewsのインタビューによると、映像出力
小暮ひさのり
3ヶ月 2週 ago
Image:Bridgestone90年以上の経験と挑戦で月へ。自転車からクルマ、馬車、スケボーまで、移動手段にとっていちばん大事なパーツは車輪だと思います。丸いものが転がるからこそ、重い荷物も容易く運べるわけです。ブリジストンの月面用タイヤ以前にもお伝えしましたが、日本のタイヤメーカー、ブリジストンは、2019年から月面探査車用のタイヤを開発しています。初代はラクダの足の裏を模した金属製の柔らか
岡本玄介
3ヶ月 2週 ago
超大質量ブラックホールへのダイブGif:NASA’sGoddardSpaceFlightCenter/J.SchnittmanandB.Powell2024年5月26日の記事を編集して再掲載しています。ブラックホール入ってみた。ブラックホールのことを名前くらいは聞いたことがあって、光が抜け出せないほどの暗闇…ってことは聞いたことがあるかもしれません。もしかすると、映画『インターステラー』で入った時
宮城圭介
3ヶ月 2週 ago
岩肌を覆う地衣類Image:Shutterstockいつか人類が移住する「かも」しれない星、火星。とはいえ、現時点では人類が暮らすことは不可能。火星に生命は存在しない可能性も高いです。しかし、その過酷環境で生存できる生き物として、新たな研究で視線が注がれているのが…地衣類。地衣類って?地衣類(ちいるい)。耳慣れない言葉ですが地球の生き物。「菌類(主に子嚢菌や担子菌)のうち、藻類(主にシアノバクテリ
そうこ
3ヶ月 2週 ago
Image:Shutterstockクマってこんなに早いんだ...!冬眠から目覚めたお腹を空かせたクマたちが下界に降りてきて、人間と出くわすことが増えるこの時期。アメリカのワイオミング州では、人間がクマと対峙したときのトレーニングのために「ロボベアー」がリリースされています。ロボベアーとは?ワイオミング州漁業狩猟局が所有しているロボベアーは、リモコン操作できる車輪付きのクマのオブジェ。猛スピードで
岩田リョウコ
3ヶ月 2週 ago
Photo:mioこれなら賭けに出なくてもいいのか〜。天気の変わりやすいこの季節、夕方に突然の雨に降られることもしばしば。持ち運びやすさと丈夫さを両立したモンベルの「トラベルアンブレラ55」なら、折りたたみ傘を持ち歩くことがグンと楽になりました。わずか112gの超軽量な折りたたみ傘求めていたのは、軽くて丈夫な折りたたみ傘。「すでに大雨が降っている」というよりも「もしかしたら雨が降るかも」という日に
mio
3ヶ月 2週 ago
Image:SherriL.Smith/DreamSmithLLCRazerBlade16の2025年モデルが、今月末にアメリカで発売されます。日本では現段階(4月9日)では、まだ発売が明らかになっていません。ですが、去年モデルも出てますし、きっと出る…はず。米Gizmodo編集部が一足先に触ってきたので、レビューをお届けします。…これは難しいレビューとなりました。RazerBlade16を使って
そうこ
3ヶ月 2週 ago
Image:Samsungもう三つ折りすら新しくない…。折りたたみスマホは、その奇抜なコンセプトは注目でも、なかなかメジャーな存在にまでなりきれていません。高すぎるのがネックという指摘が大勢ですけど、もっと度肝を抜くアイデアで、Samsung(サムスン)が攻めてきそうですよ。三つ折りスマホの最前線すでにSamsungは、三つ折りデザインのスマートフォン開発を、かなりの程度まで進めているとされていま
湯木進悟
3ヶ月 2週 ago
Photo:松浦文生マジで勝ちたいなら、「やりすぎ」くらいがちょうどいい。友だちの家に集まってゲームをすることよりも、オンラインで遊ぶことが多くなったこの頃。オンラインゲームで一目置かれる存在になりたいなら、コミュニケーションを円滑にするツールを導入するのが近道。特に、協力プレイ型のオンラインゲームでは、ボイスチャットの音質がゲームの勝敗にも影響します。せっかくのチームプレイなのに「あの人と同じチ
ワタナベダイスケ
3ヶ月 2週 ago
Image:MichaelVi/Shutterstock.com第二次トランプ政権誕生からまだ3カ月たってないのにこの混乱ぶり。MAGAキャップ脱帽です。トランプ大統領が導入を発表した世界規模の相互関税の影響で、株式市場がガタガタです。主要なテック企業の株価の下落幅はほとんど2桁いっちゃっいました。トランプ関税対象外(仮)の半導体に忍び寄る魔の手しかし、台湾などの国から輸入される半導体は当初の対象
Kenji P. Miyajima
3ヶ月 2週 ago
Image:Neuralinkイーロン・マスク率いるNeuralinkの脳直結コンピューター。脳内チップを埋め込むテクノロジーですが、初めて実際に人間の脳にチップを埋め込む手術が行なわれたのは1年ほど前。その後、被験者2人目ではビデオゲームをプレイする様子も公開されました。現時点、この手術をNeuralinkで受けたのは3人。これに追いつけ追い越せと猛勢しているのが中国の企業です。来年までに50人
そうこ
3ヶ月 2週 ago
Image:Googleこの価格で、この完成度。GooglePixel9の廉価版、「GooglePixel9a」が日本で正式に発表されました。本日4月9日(水)の午前9時から予約販売がスタートで、発売日は、4月16日(水)。価格は税込79,900円(128GB)からです。ライバルになりそうなiPhone16e(128GB税込99,800円)との価格差は約2万円。そのうえ、いくつかのスペックは、iP
小野寺しんいち
3ヶ月 2週 ago
Image:富士フイルム株式会社スマホでデジタル写真集も作れる!今やスマホで撮影するのがお手軽すぎて、カメラは要らないという人も多いと思います。アナログ写真の味わいはエモくて良いのですが、現像しないと結果が見られないのはもどかしい…。インスタントカメラで撮ればイイトコ取りです。ファッション性の高いチェキ富士フイルムのチェキから、「instaxmini41」が発売されます。かつてはポップでカワイイ系
岡本玄介
3ヶ月 2週 ago
Image:LexarNintendoSwitch2用にどう?先日発表され、マイニンテンドーストアでの抽選販売申し込みも始まっている「NintendoSwitch2」。対応する外部メモリは「microSDExpressカード」となり、一時期市場から消え去りましたけど、マイニンテンドーストアでは公式ライセンスカードをNintendoSwitch2当選者に向けて販売することがわかり、一件落着!任天堂の
小暮ひさのり
3ヶ月 2週 ago
Image:JimmyDay白みそっぽい。赤みそもほしい。売ってないけど。フリーズドライの味気ないアイスクリームや個別包装のマッシュポテトなんてもう過去の話。国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士たちが、宇宙でもおいしい発酵食品を作れちゃうことを証明したそうですよ。みそを宇宙で仕込むってどういうこと?この発酵食品プロジェクトが動き出したのは2020年3月。国際的な食品科学者チームが、大豆と米こう
Kenji P. Miyajima
3ヶ月 2週 ago
Image:NASA,ESA,CSA,STScI,HeidiHammel(AURA),HenrikMelin(NorthumbriaUniversity),LeighFletcher(UniversityofLeicester),StefanieMilam(NASA-GSFC)NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた海王星の画像が公開されています。ただの海王星ではありません。オーロラ発生中
そうこ
3ヶ月 2週 ago
Photo:小野寺しんいち発売から1カ月経ったけど、iPhone16e、ぶっちゃけどう?価格と機能を落として登場したiPhone16e。普段iPhone16Proを使っている私ですが、今回編集部からiPhone16eを借りて、1カ月間使ってみました。体験して、本当によければ購入も視野に入れようと始めた検証。はたしてiPhone16eはありなのか、まとめていきます。軽くて、シンプルなのがいい。これで
小野寺しんいち
3ヶ月 2週 ago
Image:MaxAlexanderオリンピックサイズのプール24万杯分に相当する6,000億kgの水って、人間が基地を作って生活し始めるとそのうちなくなりそうな気が…。NASA(アメリカ航空宇宙局)のアルテミス計画は、2030年までに人類が月に長期滞在できる基盤の構築を目指しています。そのためにはまず、人間が生きていくために必要な「食料・水・住居」をどうやって月で確保するかに立ち返らなければなり
Kenji P. Miyajima
3ヶ月 2週 ago
Image:任天堂安全対策もバッチリですね!発売日が6月5日と発表され、マイニンテンドーストアでの抽選販売受け付けが始まっている、NintendoSwitch2。先日のNintendoDirectでさまざまな情報が発表されましたが、まだまだ情報はでてきます。GameSpotの取材により、NintendoSwitch2のゲームカードもまた、独特の苦み成分のコーティングが施されていることが判明しました
小暮ひさのり
3ヶ月 2週 ago
「安くない?」と思ったのです。グローバル向けの発表に続いて、日本でもNothingの最新スマホが登場しましたよ。「Phone(3a)」、2025年4月15日発売です。Nothingとしては初めて、国内の大手キャリアでも取り扱いがスタート。楽天モバイルにて「Phone(3a)」の販売が始まり、一部店舗では実機も展示されます。Nothingのオンラインサイトや量販店、IIJmioでも取り扱いアリ。なお
ヤマダユウス型
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読