Gizmodo Japan

海外に行ってわかった。iPhone 16 Proで旅が何倍も面白くなるワケ

3ヶ月 1週 ago
Photo:小野寺しんいち旅は、人生の栄養補給。見たことない景色や、初めて触れる文化は、自分の視野を広げてくれるもの。その中でも自然は、心を解放し、言葉にできないほどの感動を与えてくれます。美しい自然を満喫したいーーそう思い立って、ニュージーランドへ行くことに決めました。今回は、新しく手に入れたiPhone16Proと共に旅の記録をお伝えしつつ、その楽しさを何倍にも広げてくれる機能をご紹介します。
小野寺しんいち

シャチの「サメ狩り」がエグすぎる

3ヶ月 1週 ago
Image:Image:woravitthongpolyos/Shutterstockシャチにだけは狙われたくない。船を襲い、ヨットを転覆させ、イルカを狩り、1頭でホホジロザメを2分で仕留めるシャチ。世界中でその比類なき強さを見せつけてきたシャチが、今度は世界最大の魚、ジンベエザメを集団で狩る全容が捉えられました。若くて小柄なジンベエザメを狙いうち春になると、メキシコ沖のカリフォルニア湾にまだ若い
Kenji P. Miyajima

スマホにストラップをつけたら、人生ちょっとラクになりました

3ヶ月 1週 ago
Photo:山田ちとらスマートフォンにストラップをつけただけで、人生ちょっとラクになりました。うっかりスマホを取り落としてしまうリスクが減り、そそっかしいわたしでも安心。手を使いたいときにいちいちスマホをどこかに置かないですみますし、電車が揺れたらとっさに吊り革につかまることもできます。というわけでいろいろ探して個人的に購入したのがこちら、BALES(バルス)のリストストラップ。おそろいのカラビナ
山田ちとら

自転車泥棒、許すまじ。探すアプリで使える「ほぼAirTag」があれば安心

3ヶ月 1週 ago
Photo:カマタユキコROOMIE2024年11月22日掲載の記事より転載自転車盗難が増えている……。そんな話を聞いたりして、自転車のカギを入念にチェックするようにはなったものの、それだけで大丈夫かといえば、どうしても不安は残ります。愛車を盗まれるなんて絶対許せない……!なんとか防止する方法はないかと考えて購入したのが、この「手のひらサイズの盗難対策アイテム」です。AirTagや専用アプリは不要
カマタユキコ

自分へのご褒美に。来年がんばる言い訳にもなるアイテム3選+おまけ

3ヶ月 1週 ago
Photo:かみやまたくみさまざまなことがあった2024年も残りわずか。1年間頑張った自分へのご褒美に、ちょっとしたモノを買おうかなと検討している方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、来年頑張る言い訳にもなってくれそうなご褒美アイテムをまとめてご紹介します。約3分でケアできる「トリートメント浸透促進器」Photo:浅田よわ美身だしなみが整っていると気分も上がるもの。特に髪の毛の調子が良いと、
シラクマ

XREAL Air 2 Pro。映画好き&ガジェット好きの僕に、2024年ガッツリ刺さったデバイス

3ヶ月 1週 ago
Photo:はらいさんXREALがない生活にはもう…戻れない。スマートフォンやタブレット、プロジェクターなど映画やドラマを楽しむ方法はいろいろとありますが、僕はARグラスで観る体験がとても刺さりました。Apple(アップル)の空間コンピュータことAppleVisionProを今年初めて試した際、プライベートな空間で大画面で映画を楽しめる体験に魅力を感じたのですが、約60万円の価格と600gを超える
はらいさん

Galaxy S25シリーズ新デザインの噂。iPhoneみたいな外観になりそう

3ヶ月 1週 ago
Image:androidcentralviaDbrandこの形と色が今のトレンドSamsung(サムスン)のフラッグシップモデルのGalaxy(ギャラクシー)S25シリーズのリークです。今回のリークでは、主にデザインが中心に。どうやら次のGalaxyS25シリーズはiPhoneのようなデザインになるっぽいんです。リーク元は、スマホスキンシールメーカーのDbrandから。Dbrandは、スマホに貼
宮城圭介

僕らが「ガチでハマった」ゲーム【2024年版】

3ヶ月 1週 ago
Image:GeneratedwithMidjourney皆さんは今年、どんなゲームで遊びましたか?2024年は、新しい技術で蘇った『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ…』や、世界中を熱狂させた『黒神話:悟空』、アトラス渾身の作品『メタファー:リファンタジオ』など、様々な傑作ゲームが登場しました。ギズモード編集部のメンバーも、それぞれ思い思いにゲームを楽しんだみたい。ここでは、ギズモード・ジャパン
小野寺しんいち

ユニクロ史上、最高。素材開発に10年はダテじゃない、新アウターの凄み

3ヶ月 1週 ago
Photo:mio12月のこの寒さでも十分太刀打ちできました。東京でも10度を下回る日が出てきたこの頃。そこで気になるのが、ウルトラライトダウンに続いて今秋新しく出た「PUFFTECH(パフテック)」。PUFF(膨らみ)とTECH(テクノロジー)の名のとおり、軽いのにこの季節でも十分暖かいアウターだったんです。「UNIQLO史上、もっとも軽くて暖かい」と謳う新作アウター「パフテックパーカ」6,99
mio

冬休み中にクリアまで行けるゲーム5選

3ヶ月 1週 ago
Image:GeneratedwithDall-E3冬は、こたつでぬくぬくしながらゲーム三昧。まとまった時間の取れる冬休みに、一気に遊び切れるボリューム感のゲームを5本紹介します。様々なジャンルから、リリースしたての人気タイトルを厳選したので、ぜひ遊んでみてください。世界を救う冒険の旅へ『ゼルダの伝説知恵のかりもの』人気の『ゼルダの伝説』シリーズから、今度の主人公はゼルダ姫です。『ゼルダの伝説』と
小野寺しんいち

Dimplexのオイルフリーヒーター、欠点はあるけど攻撃性のない暖かさは素晴らしい

3ヶ月 1週 ago
Photo:小暮ひさのり2022年1月19日の記事を編集して再掲載しています。寝室に良いとは聞くけどさ。そうなのです。じんわり温まって、カラダに優しい暖房器具。と評判の高いオイルヒーターやオイルフリーヒーター。これ、以前からめちゃくちゃ気になっていたんですよね。ギズで暖房器具の話になるたびに、ライターのヤマダユウス型が「オイルヒーターめちゃくちゃ良いですよ」と推ししてくるんですけど、自然対流と輻射
小暮ひさのり

光るキノコの遺伝子コードを解読。菌類×木材で、暗闇を照らす発光家具

3ヶ月 1週 ago
Image:Emp環境保護のために木材を光らせる?腕時計やステッカーなどに見る蓄光塗料は、暗い中で目立つので良い目印になりますよね。同様に、もし家具が光ったら?いろんな使い道が生まれそうです。木材が光れば救えるのでは?スイス連邦材料科学研究所では、木材が燃料用に燃やされる前に何かで利用できるよう、利用価値を付与させようと研究が行なわれています。研究者は「マッシュルームハンター」の異名を持つ、シュヴ
岡本玄介

約3500万年前の巨大小惑星衝突、長期的な気候に影響なさそう

3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock.com小惑星のインパクトは思ったよりディープじゃなかったようで。これまでに幾度も地球の歴史を根底からひっくり返してきた小惑星や隕石の衝突。種の75%を絶滅させるほどのインパクトぶりを見ると、地球の気候なんて軽く変えちゃうんだろうなと思いますよね。ところが、約3500万年前に地球に衝突した2つの巨大小惑星は、長期的な気候変動を引き起こさなかったことが最新の研究で
Kenji P. Miyajima

Apple製品の中で最も互換性が高いのは間違いなくコレだと思う

3ヶ月 1週 ago
Photo:はらいさん1つ持っておくと何かと便利だね。M4シリーズのMacBookProでNano-textureディスプレイを選択すると付いてくるのが、Apple(アップル)のポリッシングクロス。実は単体での販売も行なわれています。ポリッシングクロスの製品ページを見てふと思いました。これ、Apple製品の中で最も互換性が高いプロダクトなんじゃないかって。Image:Appleポリッシングクロスの
はらいさん

「世界各地の水不足」に追い討ちをかける、海水侵入のリスク

3ヶ月 1週 ago
Image:Adamsetal.2024/GeophysicalResearchLetters混ぜるな危険。海面上昇は、高潮による洪水のように、目に見える形で地域社会に被害をもたらしますが、水面下ならぬ地下で深刻な問題が静かに進んでいることが新たな研究で明らかになりました。地下で進む海面上昇のリスク米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)と米国防総省(DOD)の新たな研究によると、今
Kenji P. Miyajima

AIの脅威ってどんなもの? 専門家が考える悪影響とその対策

3ヶ月 1週 ago
Image:Gorodenkoff/Shutterstockソーシャルメディア(SNS)のタイムラインを眺めていると、お気に入りの音楽アプリがプレイリストを提案してくれたりします。これだけみると、人工知能(AI)が好みを学んで必要なものを提供してくれて、私たちの生活を向上させてくれる存在のように感じるかもしれません。しかし、その便利さの裏には「アルゴリズムによる弊害」という深刻な問題が潜んでいます
Kenji P. Miyajima

【噂まとめ】Nintendo Switch 2のすべて。1月に発表される可能性あり(12月27日更新)

3ヶ月 1週 ago
Image:任天堂/こちらは現行のNintendoSwitch(有機ELモデル)出るの?本当に出るの?いつ出るの!?なんて最近僕らの話題の的が、任天堂の次世代ハードとなるであろう、新型NintendoSwitch。任天堂公式発表として発表が予告されているだけで、まだ名前もわかりませんが、ここではこの次世代機を「NintendoSwitch2」と仮称して、これまでの任天堂公式のアナウンス内容や、各方
小暮ひさのり

折りたたみスマホ苦戦中。サムスンの新モデルは生産台数減らします

3ヶ月 1週 ago
Image:Framesira/Shutterstock折りたたみスマホ市場を牽引していきたサムスン。今、苦難に直面しているようです。その理由は、折りたたみスマホの売上がどうにも振るわないこと。来年リリースされるサムスンの折りたたみスマホは、生産台数を減らすという報道がでています。2025年のGalaxyZ7シリーズは3割減生産台数について報じたのは韓国メディアのETNews。いわく、2025年に
そうこ

結局、ノートPCって何年使えるの?

3ヶ月 1週 ago
Photo:おかりな「会社から支給されたノートPC、そろそろ限界?」。入社時に渡された社用ノートPC、最初は優等生ですよね。でも気づけば、「ビデオ会議のたびファンが回って大音量」とか、「バッテリーがあっという間に尽きて、結局デスクで電源差しっぱなし」とか、「重めのアプリ立ち上げるとPCが悲鳴を上げるように重くなる」みたいな、残念な姿になってません?「これって普通なの?結局ノートPCって何年が寿命?
照沼健太

人間の思考速度、インターネットよりも圧倒的に遅かった…

3ヶ月 1週 ago
Image:Shutterstock.com忙しい年末年始、マルチタスクな人間になりたい。人間と機械、どちらのほうが賢いか…というのは、もはや永遠のテーマです。今回、カリフォルニア工科大学の研究チームが、人間の思考速度を数値化することで、1つの答えを打ち出しました。人間の思考速度はインターネットの250万分の1?彼らの結論から言うと、人間の思考速度は1秒あたり10ビット。ビットはご存じの通り、情報
R.Mitsubori
Checked
2時間 48 分 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読