5日 ago
Photo:Shutterstock.comTeslaがサイバートラックのリコールを発表しました。対象となるのは6197台で、過去のリコールよりは影響はかなり小さいものの、それでもまたリコール。もうギャグか?ってほどリコールしまくっています。糊付け問題今回のリコールで問題になっているのは、オプションのライトバーアクセサリー(だから対象車が少ないんだね!)。これの取り付けに使用されたプライマーが適切
そうこ
5日 ago
スポーツや釣り、マウンテンバイクなどのアウトドアシーンに汚れはつきもの。家に帰る前にサッと汚れを落とせる便利なアイテムが、水道も電源も不要で、「思ったらすぐ使える」手軽さを実現した、Karcher(ケルヒャー)の 「モバイル高圧洗浄機 OC Handy Compact(ハンディエア)」。今回は、2025年10月25日に発売予定の本商品の魅力を紹介する。
カタオカキヨシ
5日 1時間 ago
Image:DCShoes寒くなってくると足元もスースーしない工夫が必要です。スーニーカーだけど見た目ブーツ。そんなハイブリッドなシューズをご紹介。スノーボードブーツの開発で培った技術を搭載した高機能スニーカーブーツです。過酷な環境下に対応する新基準シューズImage:DCShoesスケートシューズとして人気のDCShoes(ディーシーシューズ)ですが、実はスノーボードやサーフィンなどのカテゴリー
カネコヒデシ(BonVoyage)
5日 1時間 ago
長時間のデスクワークによる手首の疲れや痛みの軽減を目指した次世代のリストレスト「Hover」をご紹介。独自の磁気浮上技術がまるで無重力のようなタイピング体験を実現。360°の動きに追従し手首への負担軽減をサポートします。左右独立型なので分離型キーボードやマウスとの相性も抜群。高密度フォームと東レ製生地による上質なフィット感と簡単な手入れで清潔さを保てる実用性も魅力です。
まつふじこういち
5日 2時間 ago
『WIRED』日本版の好評サブスクリプション・サービス「
WIRED SZ MEMBERSHIP」で毎月編集部がキュレーションする会員限定記事のなかから、先月最もメンバーたちに読まれた5本を紹介。
5日 2時間 ago
財布に入る2.3mm・11gのカード型三脚「Pocket Tripod PROv2」。特許取得の流体摩擦機構で前後105°を無段階調整、カーボンファイバー製で耐久性も確保。1/4インチネジも備えるから、一眼レフなどの機材にもマウントOK。今ならmachi-yaでおトクなセール中。
kotoha ozawa
5日 3時間 ago
わずか800ドルの市販品でつくった受信装置で、研究者たちは想像を超える通信データを拾い上げた。何千もの通話やテキスト、さらには米軍の通信までが、暗号化されないまま人工衛星から地上へと降り注いでいたのだ。
5日 3時間 ago
Image:beautfulpeople北国ではすでに積雪のニュースもチラホラ。今回は、屋外は寒いのに、屋内が暑いという、都市生活のストレスに対応できるダウンジャケットをご紹介します。パターンデザインがなせるワザImage:beautfulpeople筆者が今回注目したのは、日本のファッションブランドbeautifulpeople(ビューティフルピープル)と、日本のアウトドアブランドNANGA(ナ
カネコヒデシ(BonVoyage)
5日 3時間 ago
リュックを降ろして財布や小物を探す動作、1日何回やっていますか? 「Air poke」があれば、胸元に小物を集約できるから改札もレジもスムーズに対応可能。93gの軽量ボディに通気性クッション付きで肩も楽に。通勤通学のプチストレスが消えました。
kotoha ozawa
5日 4時間 ago
昔から医師たちは臨床試験や試行錯誤を通じて、既存の薬の適応外使用を行なってきた。いまやAIがその実践を飛躍的に加速させようとしている。
5日 4時間 ago
Image:Apple遊びも仕事ももっと捗りそうな1台になる予感。ちょうど良いサイズ感の小型タブレットとして人気を誇るiPadmini。去年発売されたモデルはA17Proチップを搭載し、AppleIntelligenceやApplePencilProにも対応しましたが、次期モデルは見た目も中身も大きく進化する可能性が出てきました。耐水性能&OLEDディスプレイを搭載?Bloombergによると、現
はらいさん
5日 13時間 ago
Image:shutterstock海に沈めなくても、再エネの電力と水以外の冷却液を循環させれば陸地でなんとかなるんじゃない?AIモデルの訓練や運用に用いられるデータセンターは、熱交換による冷却のために地域の水資源を大量消費し、時には水不足を悪化させてしまいます。また、膨大な電力消費によって需要を押し上げ、結果的に私たちが電気料金の値上げという形で代償を払わされています。さらに、データセンターの電
Kenji P. Miyajima
5日 13時間 ago
雨の日のストレスをグッと軽減してくれる自動開閉式の逆折りたたみ傘「brocky」。濡れた面が内側に収まり、手や周りを濡らさず、ワンプッシュで開閉可能。使い勝手が改善された改良版となっており、晴雨兼用仕様、反射材や高密度撥水素材の採用など便利機能も充実しています。
田中宏和
5日 14時間 ago
クリエイティブの祭典「AdobeMax」の恒例行事「Sneaks」Photo:かみやまたくみ2025年10月29日、Photoshopなどを展開するソフトウェアメーカー「Adobe(アドビ)」が現在研究中の新技術の一部を披露しました。クリエイターの祭典「AdobeMax」の恒例行事「Sneaks」(=チラ見せ)でのことで、正式な公開ではありませんが、有望なものは追々Photoshopなどに正式実装
かみやまたくみ
5日 14時間 ago
スマホより薄い老眼鏡が登場。ケース厚11mmでポケットに収まる携帯性が魅力。重さ17g以下でかけ心地も軽く快適です。ブルーライトカットやUVカットレンズが目を守りデザインもお洒落。ビジネスや普段使いに最適なスリムさで荷物を減らしたい方へ。もう老眼鏡を忘れることはありません。
山田洋路
5日 16時間 ago
Image:Sidephoneホイール付けたら完全にiPodじゃん?スマホは前面がツルツルの画面ですが、人によっては押し心地のあるボタンを好む場合もあるかと思います。なので、iPhoneをBlackBerry(ブラックベリー)のようにする物理キーボード付きケースだけでなく、MotorolaRazrにもキーボードを追加する2つ折りケースなんてアイテムが生まれたくらい。やっぱり求めている人は多いんでし
岡本玄介
5日 16時間 ago
14インチモニターにキーボード・タッチパッド・5000mAhバッテリーを内蔵した「CrowView Note」。Type-C 1本接続でスマホをノートPC化、ラズパイ直付け開発も可能。今ならmachi-yaで先行セール中。
kotoha ozawa
5日 17時間 ago
Photo:はらいさん毎日使っているイヤホンやヘッドホン、PC。大事に使っていても、よ〜く見たら汚れが溜まっちゃっていませんか?特にAirPodsやそのケースは汚れが溜まりやすいし、メイクや日焼け止めをする方は特にヘッドホンのクッションなども汚れがち。今回はApple製品のお掃除方法を紹介します!3COINSのクリーナーペンでイヤホンの汚れスッキリPhoto:はらいさんウェアラブルなデバイスだから
編集部
5日 18時間 ago
Photo:Shutterstock.com2022年10月20日の記事を編集して再掲載しています。アメリカの会社で働くオランダ在住の会社員が、リモート勤務中にウェブカメラをつけるのを拒否したということでクビになりました。これついてオランダ裁判所は、7万5000ユーロの慰謝料を同社に請求しました。もしあなたがウェブカメラをつけることで自分のプライバシーが侵害されたと感じたとき、オランダ裁判所はあな
マエノケンタ
5日 18時間 ago
Image:JamesPero/GizmodoUS各メーカーから続々と製品が発表され、期待が膨らむスマートグラスですが、手にする前からちょっと心配なことが…。スマートグラスってメガネですよね。指輪や時計より、着脱頻度は多いだろう身につけるアイテムですよね。それなのに、修理が絶望的に難しいようです。レンズのエンジニア技術の高さMeta(メタ)初となるディスプレイ搭載のスマートグラスMetaRay-B
そうこ