Aggregator

宝石で着色できるって知っていた?

6日 21時間 ago
Photo:中川真知子先日「東京インターナショナル・ギフト・ショー」に行ってみたら、とっても気になる技術に出会いました。ギラギラしたポスターにデカデカと書かれた「宝石染」の文字。なにやら、宝石で着色できるらしいんです。繊維に宝石の粒子を入れて着色Photo:中川真知子宝石染の技術を持っているのは、桐生市にある丸中株式会社。生地をマイナス帯電に、細かく砕いた宝石をプラス帯電にして、水中で攪拌して吸着
中川真知子

1万円のお釣りが入る想定で設計されているライターサイズのレザー財布「ONE」

6日 22時間 ago
キャッシュレス時代の新しい相棒「ONE」。究極の小ささを追求した手のひらサイズのレザー財布は、キーケースのような感覚で持ち歩けます。国産「姫路レザー」の美しい経年変化を楽しみながら、必要な小銭やお札をスマートに収納。ポケットにスッと収まる身軽さと、職人技が光る上質なデザインが魅力です。身軽でスマートな日常を求めるあなたに。
machi-ya originals

Apple新製品の現地レポート。iPhone 17 Proは圧倒的にクールだ

6日 23時間 ago
Photo:村上タクタやはり、世界一注目される発表会なのだなと痛感。今回のApple(アップル)イベントでは、全4機種の新型iPhoneと全3機種の新型AppleWatch、そしてAirPodsProの最新モデルが同時に発表されました。どの製品も個性にあふれていて、数年ぶりに登場した製品も含めて非常に濃い内容のアップデートだった印象を受けました。実際どんなところが進化したのか、早く触って色々と確認
編集部

iPhone Air現地レポート。シンプルで美しいものが好きな日本人には絶対に受ける

6日 23時間 ago
Photo:村上タクタ今回のApple(アップル)イベントでは全4機種の新型iPhoneが発表されましたね。なかでも特に印象深かったのは、iPhone史上最薄を誇るiPhoneAirだったのではないでしょうか。実際に自分の目で見て触らないと、iPhoneAirの薄さや軽さの感動を味わうことはできませんが、今回カリフォルニア州クパチーノのApple本社で開催された発表イベントを取材された、ガジェット
編集部

猫舌民にやさしい…アチアチの熱湯を2分で適温まで下げるピッチャー

1週 ago
Image:DOSHISHACORPORATION白湯(さゆ)以外にも使えて汎用性高し。最近はちょっとずつ秋らしくなってきたものの、まだアツアツのドリンクを飲むほど涼しくない。かといって熱いのを冷ますのは時間がかかるし、放置すると冷めすぎることも?猫舌民にうれしいピッチャードウシシャの「ON℃ZONE白湯専科ピッチャー1.0L」は、95度の熱湯を約2分で65~70度まで冷ませる不思議なピッチャー。
岡本玄介

ケーブルありイヤホンのトレンド来てます。ベルキンやソニーが新作発表

1週 ago
Image:WesDavis-GizmodoUSちょっと前からよく話題に挙がりますよね、有線のケーブルありイヤホンが若者に流行っていると。レトロバイブスがクールなんだそう。ワイヤレスが溢れかえる世の中で、あえてケーブルでつなぐ。なるほどそれもいいね。ドイツで開催された国際エレクトロニクス展「IFA2025」でも、有線イヤホンいろいろ見かけました。ベルキンは有線にANC搭載Image:WesDavi
そうこ

残暑のデイリー肌ケアを格上げる!「温泉水×トレンド美容成分」のマスクに夢中です

1週 ago
日頃のスキンケアを格上げしたく、KISOCAREの「温泉水フェイスマスク」をお試し!温泉水ベースの美容液をたっぷり含んだユーカリ由来の極薄シートが肌にピタッと密着する感じが好みすぎる〜。湯上がりに一枚で完結するオールインワン仕様、デリケート肌の人もうれしい7つの無添加処方は、現代人に優しいね。これで一枚100円以下とか嘘でしょ。
山田 いせ

音質とノイキャン性能強化。BoseのヘッドホンQuietComfort Ultraが第2世代へ

1週 ago
Image:Bose「静寂と臨場感、Bose(ボーズ)史上最高のヘッドホン」と公式が謳っただけのことはあって、ギズモード編集部でもノイキャンIQが高い!と大好評のヘッドホン「BoseQuietComfortUltraHeadphones」。第2世代の登場です。あら凄い。コイツのノイキャン、世界最高級かもしれないさすがUltraを商品名にしているモデルだぜ...。今どきのノイキャンヘッドフォンって、
そうこ

ノートPCを守れる防災頭巾、爆誕

1週 ago
Photo:中川真知子先日、見てみたいアイテムがあったので、普段ならスルーしてしまう「東京インターナショナル・ギフト・ショー」なるものに行ってきたんです。私はその存在を全く知らなかったのですが、どうやら今年で100回目となるそのショーは、日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市らしく、総出展者数は約3,000。熱気とモノの洪水状態で、普段テック界隈にいる自分には全くの異世界でした。でも、
中川真知子

スライドするだけでOK。親子が声でコミュニケートできる見守りデバイス

1週 ago
Image:Pentagramトランシーバーみたいなシンプルさ。小学生のお子さんをお持ちなら、居場所が分かるGPS端末が必須なこの時代。とにかく多種多様で、どれを選べば良いのか難しいですよね。親がスマホで位置情報を見られるのは必要な機能ですし、習い事があるのに帰宅しない子どもに連絡するためのメッセージ機能も欲しい。でも、一番大事なのは、子どもがいかにストレスなく使えるか?という使いやすさです。スラ
岡本玄介

爪を痛めず鍵交換ができるというフラット構造のキーリング「KEYROUND」を使ってみた

1週 ago
FlatKeyRingはフラット構造と波形ジョイントにより指先だけで鍵の着脱ができるキーリング。SUS301のバネ性と厚さ1.1mm・重さ3gの数値が扱いやすさを後押しします。ストーンウォッシュのマット仕上げは小傷が目立ちにくく精密レーザーカットの輪郭が長期の使用感を支えます。5カ月の社内テストで脱落なし。通勤・旅行・アウトドアまで幅広く使いやすいです。
山田洋路

連続使用10時間のハンディファン。広い送風面積と力強い風が頼りになる

1週 ago
Photo:HayatoSuzuki最近ではすっかり夏のお供の定番となったハンディファン。年々、利用者が増えている印象です。今回ご紹介するのは、2025年6月に発売開始した「STREAMMini(ストリーム・ミニ)」(税込5,940)円です。独自の送風技術が光るハイブリッドファンPhoto:HayatoSuzukiこの「STREAMMini」は、内周、外周に2種類の送風機能を装備しています。空気清
Furogori