Gizmodo Japan

Kindleのカラー版、出たばっかりなのに新機種がテストされてるらしい

3週 5日 ago
Image:Amazon|画像はKindleColorsoftしかも廉価版。TheVergeによると、今年7月に日本でも発売開始されたKindleのカラー版「KindleColorsoft」の新機種が、密かにテストされているとのこと。どうやら、Redditにその試作機が投稿されていたようで(現在投稿は削除されています)、その写真から「KindlePetitColor」という文字が確認できました。R
三浦一紀

視線を外さず後方確認できる。サングラスにリアミラーを溶け込ませた「TriEye」が終了間近

3週 5日 ago
サイクリングの安全性を革新するリアミラー内蔵サングラス「TriEye」前を向いたまま後方確認ができ振り返り時のふらつきや事故リスクを軽減します。重さ32gの軽量設計と日本人の骨格に合うアジアンフィット、調節可能なノーズパッドでフィット感も抜群。UV400カット、耐衝撃、曇り止めコーティングレンズを採用し品質にも妥協がありません。通勤からサイクリングまですべてのサイクリストに新しい安全と快適性を提供
山田洋路

スペック見て笑った。14インチノートにメモリ128GBはやりすぎです

3週 5日 ago
Image:@OnexPlayer_/Xだがそれがいい。「こういうのが好きなんでしょ?」なロマンを小さな筐体に詰め込むことに関して、One-Netbookほど信頼できるブランドはなかなか無いでしょう。その到達点ともいえるデバイスが、ONEXPLAYERブランドから登場しました。その名も「SuperX(スーパーX)」。14インチに、ありったけを詰め込んでCPUはRyzenAIMax+395、内蔵GP
ヤマダユウス型

iPhone 17 Pro Max、カメラ性能アップに期待大

3週 5日 ago
Image:MajinBuOfficialやっぱカメラ性能は気になるよねぇ?そう、iPhone新作と聞くと、まず気になるのが今年のカメラどう?ってところ。今回のiPhone17Proはカメラ周りのデザインが大幅に変更されるという噂がありますが、カメラ自体の性能もかなりパワーアップしそうな予感。中国のリークアカウントInstantDigitalは、現段階で最も強力な望遠カメラ搭載スマホとなると主張し
小暮ひさのり

ChatGPTには守秘義務も黙秘権もない

3週 5日 ago
Image:ギズモード・ジャパンgeneratedwithChatGPTAIを親友やカウンセラーのように考え、自分のことをなんでも話してしまう人がいます。が、ちょっとお待ちください。AIには守秘義務も黙秘権もないそうです。AIのおしゃべりの相手が人間でも、その会話をAIが秘密にし続けることはできないんです。AIの黙秘権について、ChatGPTを運営するOpenAIのサム・アルトマンCEOが語ってい
そうこ

これまで確認された中で「最も古いブラックホール」を特定

3週 5日 ago
Image:ErikZumalt,TheUniversityofTexasatAustinジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、続々と記録をぬり替えています。国際的な天文学者チームが、これまで確認された中で最も古いブラックホールを特定しました。ビッグバンからわずか5億年後には存在していた、古代の巨大天体です。この論文は、天文学誌『TheAstrophysicalJournalLetters』に掲載され
高橋真紀

これが日本の“ちょうどいい”。欲しい機能全部入りスマホ「AQUOS」が10%還元! #楽天セール

3週 5日 ago
楽天市場では、最大50%と高ポイント還元のイベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、シンプルさと存在感を併せ持つデザインと個性を際立たせるカラーが魅力の、SHARPの「AQUOS sense9(6GB/128GB)」や、買い物かご1.1個分の冷凍容量で、まとめ買いした冷凍食品もたっぷり収納できる、IRIS OHYAMAの冷凍冷蔵庫「大凍量Lite」など、人気のアイテムがお得に登場していま
お買いものサポーター

スマホだけ持っておでかけ。カード収納付きGoogle Pixel用ケースが便利

3週 5日 ago
Photo:山田ちとら2024年7月16日の記事を編集して再掲載しています。GooglePixelスマートフォンの美学は背面に。ガラスとアルミ製フレームが織りなすつややかさは、かくも美しく、また滑りやすくもあります。そう、つるんとしている上に大きめサイズなため、ややもすれば手から取り落としてしまいがち。筆者も実際Pixel7Proを落として、再起不能なダメージを負わせたことがありまして…。だから、
山田ちとら

Osmo Pocket 3のようにも、アクションカムにも見える3in1ビデオカメラ

3週 5日 ago
Image:SJCAMその回転ディスプレイグリップはリモコンだって!?登場以来、純粋なビデオカメラ市場で1年以上も売れまくっているDJIのOsmoPocket3。コイツに似たアイテムは時々出てきたけど、SJCAMの「C400」はいい感じに破天荒ですよ。カメラ部のC400Pocketを外して単体のアクションカムとして使える、本体である回転ディスプレイグリップにつけて手持ち撮影ができる、回転ディスプレ
武者良太

「扇風機に当たりすぎると死んじゃう」っていう都市伝説は本当なのか?

3週 5日 ago
Photo:岡本玄介子どものころに聞いたことがあるような?エアコンと併せて、夏に必要な家電が扇風機ですよね。非常に身近な存在ですが、東アジアには命の危険に関わるちょっとコワい都市伝説があるんです。扇風機の都市伝説それは「閉め切った部屋で、一晩中つけっぱなしの扇風機に当たっていると死んでしまう」というもの。特に1920年代から韓国で信じられているウワサで、1927年の新聞では吐き気、窒息、顔面麻痺な
岡本玄介

GeminiのVeo 3で画像から音声付き動画を生成! セリフ指定も可能に

3週 5日 ago
Image:Veo3Lifehacker2025年7月30日掲載の記事より転載音声付きの動画を生成できる「Veo3」に、画像から動画への変換(Image-to-Video)機能が搭載されました。また、セリフも指定して動画に反映できるようになり、幅広く動画生成を行えるようになりました。この記事では、Veo3を使って画像から動画へ変換する方法やセリフを指定して動画を生成した様子を解説します。画像から8
重田信

GPT-5リリースでクレーム殺到のChatGPT。話題の「あの問題」を聞いてみた

3週 5日 ago
Image:AdeelAhmedphotos/Shutterstock.comOpenAIの最新大規模言語モデルGPT-5。リリースされてすぐ「前のほうがよかった!」との声が殺到し、1つ前のモデルGPT-4oが復活しました。OpenAIの期待値は非常に高かったものの、ユーザーからはGPT-5もまだまだ初歩的なミスが多いという意見があがっています。そこでちょっと話題のある質問を、米Gizmodo編集
そうこ

Apple Watchが「あなたに必要なこと」を提案してくれるように進化する

3週 5日 ago
Photo:はらいさん文字盤の下にひょこっとアイコンが出てくるのもかわいいね。天気やカレンダー、睡眠時間などの情報を状況に合わせて表示してくれるスマートスタック。この秋AppleWatch向けに一般配信予定のwatchOS26ではそれがさらに進化し、ユーザーの位置情報とルーティーンを学習して最適な場面で最適な機能を提案してくれるようになります。今回Apple(アップル)からwatchOS26のパブ
はらいさん

画面の小さいApple Watchで操作する「メモ」アプリ。一体どんな感じ?

3週 5日 ago
Photo:はらいさんiPhoneで書いたメモをAppleWatchで確認できるってやっぱり便利だね。iPhoneやiPad、Macでは当たり前のように使える「メモ」アプリですが、ついにAppleWatchでも使えるようになる日がやってきました。ほかのApple(アップル)製品と比べて圧倒的に画面が小さいAppleWatchで操作する『メモ』アプリは、正直どんな感じなのか。Appleからwatch
はらいさん

素晴らしいメカニカルキーボードを搭載したゲーミングノート Alienware 16 Area-51

3週 5日 ago
Image:RaymondWong-GizmodoUSDell(デル)のゲーミングブランドAlienwareの新型ノートPC「Alienware16Area-51」。3年ぶりに復活したArea-51。Alienwareの16インチで史上最もパワフルであり、排熱設計にも優れた新モデル。日本では4月に発売された本モデルを米Gizmodo編集部がレビューしました。Alienware16Area-51は、
そうこ

リコー「GR IV」の性能がリーク。レンズが刷新されるって?

3週 5日 ago
Image:リコー53GBものストレージを内蔵しているところに、粋を感じた。ポケットサイズでAPS-Cセンサーを積む、唯一無二のコンデジGRシリーズ。最新作となる「GRIV」のスペック情報がリークされました。重要そうな部分をピックアップしてお届けします。センサー(新型):APS-CBSICMOS、有効解像度24.2MP→25.73MP画像エンジン(新型):GREngine6→GREngine7レン
武者良太

Apple Watchの画面が大刷新。Liquid Glassで全体が立体的に

3週 5日 ago
Photo:はらいさん結構印象変わります。iPhoneやiPad、Macなどの主要Apple(アップル)製品で新しいデザインとして採用されたLiquidGlass(リキッドグラス)。実はAppleWatchもその対象に含まれています。今回watchOS26のパブリックベータ版を試す許可をAppleから得たため、最新watchOSで変わった見た目について触れていきます。「写真」文字盤に"ガラス"が追
はらいさん
Checked
14 分 31 秒 ago
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読