2ヶ月 4週 ago
グーグルは、8月21日、「Google Pixel」シリーズの新製品を発表した。「Google Pixel 10/10 Pro/10 Pro XL/10 Pro Fold」の4種類のスマートフォンと、スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」、イヤホン「Google Pixel Buds 2a」の7モデル。いずれも同日から「Googleストア」などで販売する。
西中悠基
2ヶ月 4週 ago
日本マクドナルドは8月20日、8月29日から実施予定だったハッピーセット「ワンピースカードゲーム」を中止すると発表した。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
テスラが日本で「Full Self-Driving (Supervised)」の本格テストを開始。カメラのみのTesla Visionで自動運転を実現し、日本市場投入時期にも注目が集まる。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
KDDIは、携帯ブランド「UQ mobile」の月額料金を11月1日に改定すると発表した。
小口貴宏
2ヶ月 4週 ago
子どもにスマートフォンを持たせることへの最大の懸念の一つは、ネット上に氾濫する裸や性的なコンテンツに触れてしまうことだろう。さらに深刻なのは、子ども自身がそうした画像や動画を撮影し、拡散してしまう危険性だ。
Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 4週 ago
X(旧Twitter)のアイコンが変わった。従来は「X」の文字にひび割れや擦れのような質感が加えられていたが、新アイコンは純粋に黒と白だけで構成された、シンプルでミニマルな仕上がりになった。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
シャープが新AIキャラクター『ポケとも』を発表。ロボホン開発チームが手掛け、ロボットとアプリで展開。会話や記憶を共有し、寄り添う存在に。東京おもちゃショー2025にも出展予定。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
ソフトバンクとNetflixは8月20日、Netflixの日本でのサービス取り扱いに関する業務提携から10周年を記念して、「Netflix PayPayポイントキャンペーン」を開始したと発表した。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
アップルは英国で暗号化バックドアの提供を求められないことになり、プライバシーとセキュリティ保護が弱体化するとの懸念が和らいでいる。米政府高官が発表した。
Omar Gallaga (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 4週 ago
2025年8月19日夜、夜空を昼間のように照らす強烈な光が西日本各地で目撃された。これは、宇宙空間をただよう岩石などが大気圏に突入する際に生じる「火球」とみられている。火球は流れ星の中でも特に明るく輝くもので、人々に強い印象を与える。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
MetaのAIチームは「Facebook」と「Instagram」向けに新しい翻訳ツールを提供開始した。これにより、自分が作成したコンテンツを他の言語へ瞬時に変換できる。
Tyler Graham (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 4週 ago
Xiaomi 電動シェーバー S101が登場。3枚ヘッドと18枚刃で高効率シェービング。60日連続使用、IPX7防水対応で税込2380円。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
マルエツは8月19日、ポイント特典を「WAON POINT」に一本化すると発表した。10月から現在併用している「Vポイント」での特典進呈を終了し、「Vポイント」については通常ポイントのみの付与に変更する。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
Appleが新型iPhone 17の全モデルをインドで生産へ。中国依存から大きく転換し、米トランプ政権の関税回避を狙う。発売は9月見込み。
Alex Valdes (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 4週 ago
総務省は8月19日、楽天モバイルに対し文書による行政指導を実施したと発表した。通信の秘密に関わる情報漏えいを認知していたにも関わらず、総務省への報告が3カ月以上遅れたことが問題視された。
CNET Japan Staff
2ヶ月 4週 ago
従来は建物完成後に検討されていた通信インフラやロボット動線を、建築の企画段階から設計に組み込むオフィス構築サービスをKDDIが開始。スマホで食堂の混雑状況を確認し、配送ロボットがエレベーターを自動操作する次世代オフィスが現実に。
石井徹
2ヶ月 4週 ago
ステーブルコイン発行を手がけるJPYCは8月18日、資金決済法に基づく「資金移動業者」の登録を取得したと発表した。これにより、同社は日本円と1対1で価値が連動する「円建てステーブルコイン」の発行が国内で初めて可能となった。
小口貴宏
2ヶ月 4週 ago
Metaが9月に次世代スマートグラス「Hypernova」を発表する予定だと報じられている。
Katie Collins (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 4週 ago
アップルは米国時間8月18日、「iOS 26」のパブリックベータ4を公開した。
Patrick Holland (CNET News) 翻訳校正: 編集部
2ヶ月 4週 ago
ファミリーマートは8月19日、QUOカードの取り扱いを12月22日で終了すると発表した。あわせて、QUOカードの販売も11月23日で終了する。
CNET Japan Staff
テクノロジー&ビジネス情報のメディアサイト。ニュースだけでなく、オピニオンリーダーによるコラムやインタビュー、ブログなども掲載
CNET Japan フィード を購読