Aggregator
ゼンハイザーの新イヤホンに「そう、この買いやすさだよ!」とうれしくなった
Photo:ヤマダユウス型軽い、安い、音が良い!ゼンハイザーから、新しいワイヤレスイヤホン「ACCENTUMOpen(アクセンタムオープン)」が登場しました。発売日は2025年6月3日。特徴のひとつは、ゼンハイザーにとって初となるインナーイヤー型である点。もうひとつは、ゼンハイザーらしからぬお手頃価格です。そのお値段は、なんと税抜き1万6940円(税込)!去年登場した「ACCENTUMTrueWi
なにしろ重量は8g。魂よりも軽くて機能的なULのためのウォレット|LITEWAY:AS A TOOL: Entanglement
粒子かつ波でもあり、空間を超えて互いに強く結びつく、物体の最小単位。量子の性質や振る舞いは、わたしたちの経験も直感も通用しないといわれるけれど、いやしかし。先進性が際立つプロダクトには、重ね合わせやもつれがありそうな。ウクライナのULギークがつくるウォレットは、まさしく財布の最小単位。ミニマリストの理想がここに。
インテルGPUを2台のせ。VRAM48GBのモンスターグラボの噂
Image:Intel足りないなら2つくっつけちゃえばいいのか。PCのスペックはさらにさらにハイパワーが求められる時代に、やっぱりGPUの性能は注目の的です。Intel(インテル)のGPUであるB580は性能こそNVIDIA(エヌビディア)のRTX4060程度と「ほどほど」レベルでしたが、コスパが優れているということで話題になりました。が、そこに新たなハイパワーGPUのバージョンが、とあるメーカー
Android 16、盗難スマホを「無価値化」する新機能を導入か
Image:Banglapress/Shutterstock.comスマホ盗難がなくなる未来へ。どんどん高機能になるスマートフォン。高機能で高価なスマートフォンは盗難のターゲットにもなってしまいます。盗難に遭うと端末は返ってこないし、データも失くなってしまいます。ユーザーにできることといえば、盗まれないような自衛と盗まれた後に悪用されないようにロックしてデータを遠隔で初期化すること…。そもそも盗ま
「アップルがフォートナイトの提出をブロック」とEpicが主張、回答かみ合わず
Androidの「デバイスを探す」が「Find Hub」に刷新へ--iPhoneの「探す」に対抗
EVバッテリーの勢力図が変わる? GMの「LMR」量産計画が意味すること
GMが発表した新技術「LMR」は、2028年の実用化を目指して開発が進められている。低価格ながら高いエネルギー密度を実現し、中国優位のEV電池市場に変化をもたらす可能性がある。
ノーラン監督、最新作『ザ・オデッセイ』で今度は“映画史上初”をやってのける
Image:DenisMakarenko/ShutterstockIMAX社がクリストファー・ノーラン監督のために準備!あのノーランがまたやってくれました。ノーラン監督は映画の一部のシーンをIMAXスクリーンいっぱいに広げて上映するというスタイルをハリウッドでもいち早く取り入れた人物。これまでにも『ダークナイト』、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』、『デューン砂の惑星PART2』
キノコの菌からつくる“生きた素材”が、材料工学に革新をもたらす
キノコなどの菌糸体を生きたまま使うことで、生分解性と高機能性を併せもつ新素材をスイスの研究者たちが開発した。環境に応じて特性が変化し、自らも分解者として機能することから、バイオマテリアルに革新をもたらすかもしれない。
Pixelにしてよかった。目立たないけどありがたい4つの機能
Photo:小野寺しんいち8Kで動画を撮れたり、写っていない人を合成した写真を作ってくれたり、AIが代わりに電話に出てくれたり...驚くような機能が目白押しのPixel。そんな華々しい機能の陰で、目立たないけれど便利な機能もたくさんあります。今回は、Pixelを3ヶ月使ってようやく気づいた、日々の生活にボディブローのように効いてくる、地味だけど素敵な4つの機能+Pixelが気に入っている1つのポイ
勝者総取り、暗号資産版「イカゲーム」に覆面で参加したら、廃人になりかけた
数百人がエントリーし、ただひとりの勝者が2,000万円相当の暗号資産を総取りする「Crypto: The Game」に『WIRED』のレポーターが10日間参戦。策略を巡らし、裏切りも辞さずにプレイする熾烈なゲームの先に見たものは。
いろいろ (2025.05.19)
2025 年 5 月のセキュリティ更新プログラム (月例)
追記 (2025.05.19)
Chrome Stable Channel Update for Desktop
「あと1個あげる」よりも効果的なのは「いっしょに頑張ろう」
Image:GeneratedwithMidjourney「マシュマロ・テスト(MarshmallowTest)」をご存知ですか。子どもの自制心(セルフコントロール)や我慢する力を測る心理実験として有名なものです。スタンフォードの元祖マシュマロ・テスト1970年代にスタンフォード大学の心理学者・WalterMischel氏によって行われた「マシュマロ・テスト」は、実験者が子どもの目の前にマシュマロ
これからのバッテリーは「液状」。スマホのさらなる薄型化も期待
Image:ThorBalkhed現代社会を支えているのは何か。それはSNSでもスマホでもスマートリングでもなく、バッテリーです。どんなガジェットも充電切れたらただの石ですから、バッテリーがあってこそです。このバッテリー、今は硬いブロックのようですが、もしふにゃふにゃに柔らかいバッテリーができたらどうなるでしょう。バッテリー必要不可欠のガジェット業界に大変革が起きるかもしれません。スウェーデンの研
頭皮の「もわっ」は、これ1つでケア。爽快感が最高な頭皮クレンジング
Photo:mioシャンプーもトリートメントもなしでOK。汗ばむ季節になると気になるのが、頭皮のニオイ。もわっとしたニオイが他の人にも伝わっていたら……と、たまに不安になります。そこで、ずっと気になっていたWELEDA(ヴェレダ)の頭皮のためのこれを試してみたら、この夏手放せない最高の使用感だったんです。3in1のスカルプクレンジングWELEDA「ローズマリースカルプクレンジング」3,300円(税
G-SHOCKとクロックスが異色コラボ。しかも暗闇で光る。異次元サンダルが登場
Image:G-SHOCKどっちもタフなアイテムなので好相性!タフな腕時計のカシオ「G-SHOCK」は、とにかくいろんなコラボをすることでも知られています。一方でカジュアルなサンダルでお馴染み「Crocs(クロックス)」も、異業種コラボが好きなブランド。今回この2社がタッグを組み、一味変わったサンダルを生み出しました。靴にくっつくG-SHOCK!?初コラボの限定版「G-ShockxCrocsEch