21時間 7 分 ago
Image:任天堂予約、どうするかなコレ…。2025年4月2日のNintendoDirectにて発表された、任天堂の新しい家庭用ゲーム機「NintendoSwitch2」。初代NintendoSwitchから、約8年越しのアップデートになります。配信にてわかったこと振り返っていきましょう。<目次>●NintendoSwitchとの比較(2/3更新)●わかっていること①:デザイン●わかっていること②
ヤマダユウス型
22時間 7 分 ago
Image:サンディスクこれはグラッと来るな!あれ?容量足りない!と、いつの間にかパンパンになっているPS5のストレージ。幸いPS5は内蔵ストレージを増設できますが、手軽に容量不足解決したいなら、外付けSSDもアリ。基本USBポートにぶっ刺すだけでOKですから。選択肢は無限にあるけど、サンディスクから登場するPS5ライセンスモデルのSSDなんてどうでしょう?1TBと2TBの2モデル展開で、接続はU
小暮ひさのり
23時間 7 分 ago
Image:TadaImages/Shutterstock.comMetaが現在開発中と言われるスマートグラス、コードネーム「Hypernova」について新しい噂が聞こえてきました。次モデルは、ぐっと価格を上げて1000ドル(約15万円)になるみたい。最低でも15万円Bloombergのマーク・ガーマン氏が独自ソースから得た情報によれば、Metaの新スマートグラスHypernovaは年内には発表さ
そうこ
1日 ago
Image:ESA&NASA/SolarOrbiter/Metis&EUITeams,V.AndrettaandP.Romano/INAF欧州宇宙機関(ESA)の太陽観測衛星ソーラー・オービターが撮影した太陽風の動画。太陽風とは、太陽から噴き出される高温の電離した粒子。見てるだけで汗がでそう…!太陽風を撮影したのが、ソーラー・オービターに搭載された機器、Metis。太陽からの直射光をブロックし、太
そうこ
1日 7時間 ago
Image:任天堂本当に出た。先日、任天堂から次世代ハード「NintendoSwitch2」が発表されました。とは言いつつ、存在が明かされただけで新たな機能やスペックなどの詳細は不明。正式な発表は4月2日(水)22時から配信される「NintendoDirect」で行なわれる予定です。ここではわかりやすく「今わかっている情報」と「未確認だけど期待したい噂」とに分けて「NintendoSwitch2っ
小暮ひさのり
1日 7時間 ago
Image:Nintendo公式チャンネル/YouTube条件クリアしてる人、いる?本日発表されたNintendoSwitch2の本体価格は税込49,980円〜で、国内では2025年6月5日(木)に発売されることが明かされました。ただ気になる予約方法を調べたところ、かなりハードな条件であることが判明しました。NintendoSwitch2を最短で予約するにはNintendoSwitchユーザーであ
はらいさん
1日 7時間 ago
Image:Nintendo公式チャンネル/YouTubeまさかのパターンでした。本日発表されたNintendoSwitch2ですが、気になる本体価格はNintendoDirect内で発表されず、謎に任天堂公式内の商品ラインナップページにて明らかとなりました!NintendoSwitch2の国内モデルは税込49,980円NintendoSwitch2ですが、まさかの2モデル展開で日本語・国内専用モ
はらいさん
1日 8時間 ago
Image:ESA/Euclid/EuclidConsortium/NASAImageprocessingbyM.Walmsley,M.Huertas-Company,J.-C.Cuillandre宇宙望遠鏡「ユークリッド」が、美しい銀河の姿を捉えました。たった3回の観測で捉えた2600万の銀河3月19日、ESA(欧州宇宙機関)はユークリッドが撮影した観測データを公開しました。わずか3回の観測で検
高橋真紀
1日 8時間 ago
Image:Nintendo/YouTube本日配信の「NintendoDirect」でNintendoSwitch2の気になる全貌がついに明らかになりましたよー!その詳細をお伝えします。Image:Nintendo/YouTubeNintendoSwitch2のディスプレイサイズは7.9インチ。大画面でゲームできるのは超楽しみ!それでもって本体の厚みはNintendoSwitchと変わらないとの
はらいさん
1日 8時間 ago
Image:Nintendo公式チャンネル/YouTubeあと2ヶ月だー!「NintendoSwitch2」の発売日が、NintendoDirectにて発表されました。発売日は、2025年6月5日! 今年の梅雨はスイッチ2と共に…!Source:Nintendo/YouTube
ヤマダユウス型
1日 8時間 ago
Image:Nintendo公式チャンネル/YouTube本日配信の「NintendoDirect」で「NintendoSwitch2」の詳細が明らかに。以前に確認されていたJoy-Con(右)の下部にCと刻印された謎のボタン。通称Cボタンの正体が、ついに判明しました。その名は「チャットボタン」。ChatのCだったか!最大4人までのボイスチャットに対応。本体上部にマイクがあり、周囲の雑音は通さない
ヤマダユウス型
1日 9時間 ago
Image:ErinUnderwood/Shutterstockクジラが歌わなくなったら、それは海からのSOSかもしれません。研究者によると、海洋の環境が悪くなるとクジラたちの歌声が減って静かになるそうです。そしてその背景には、気候変動が揺るがしている海のバランスの乱れがあるのだとか。クジラの歌が消えた海カリフォルニア沖のモントレー湾。毎年ここを通過するクジラたちの「歌声」が、急に静かになっていた
Kenji P. Miyajima
1日 9時間 ago
Screenshot:YouTube/ギズモード・ジャパンiPhone16Proに比べて控えめなスペックのiPhone16e。実際に使ってみると意外にも悪くないです。iPhone16Proユーザーである綱藤が、iPhone16eを使って見えてた「実はなくてもよかった機能」をまとめていきます。16Proよりもよかったところ性能面ではiPhone16Proに劣るiPhone16eですが、使ってみると「
カタヤママコト
1日 10時間 ago
Image:DESIcollaborationandKPNO/NOIRLab/NSF/AURA/R.Proctor宇宙には未知のエネルギー「ダークエネルギー」が広がっており、これまでは一定不変の存在だと考えられてきました、ところが実は動的で、変化しつづけている可能性があるそうです。ダークエネルギーが…弱まっている?900人もの研究者が関与している国際的な取り組みであるDESI(TheDarkEne
竹田賢治
1日 10時間 ago
Photo:宮前一喜常夜鍋に、すき焼き、鶏鍋、キムチ鍋、冬のご馳走の季節が終わり、土鍋を棚にしまうとき、少し寂しくなったりして…。個人的に家鍋は寒い時季じゃないと食べない僕ですが、1年中活躍してくれそうな土鍋を入手しました。それがこちらのPETARIのShallowPot(税込16,500円)。三重県四日市市で1932年の創業から4代にわたって全国に土鍋を提案し続けている銀峯陶器が製作。ちなみに国
橘修
1日 11時間 ago
Image:BYD価格アップじゃなくて価格ダウン。心躍るコトバです。高級路線で攻めてきた他社のBEV(BatteryElectricVehicle)と異なり、購入しやすい価格帯のBEVも作ってきたBYD。さらにリーズナブルな印象を浸透させようとしているのでしょうか。昨年の台数限定モデルだった「BYDDOLPHIN Baseline」を通常販売モデルに昇格させ、299万2000円から発売します。クリ
武者良太
1日 11時間 ago
Image:三菱鉛筆新年度ですね。仕事に勉強に、手軽に気持ちを盛り上げるには、文具を新調するのがオススメです。明るい色のアイテムだとなおよし。気分がアガること請け合いです。限定色の「サンセット」が春らしい今年度、とくにオススメなのは「LAMYsafariJETSTREAMINSIDE(ラミーサファリジェットストリームインサイド)」(税込3630円)。華やかなカラーバリエーションが印象的な油性ボール
Yohei Amazaki
1日 12時間 ago
Image:Samsungそこまで必要…?スマート家電は、どこまでスマートに進化するのでしょう。AIでスマートな家事を進めてくれるのはもちろんのこと、まるでスマホ画面のようなディスプレイを搭載する家電製品シリーズが、Samsung(サムスン)から登場しましたよ。掃除機にまでディスプレイ!新たにSamsungが発売する掃除機の「BespokeAIJetUltra」は、手元のハンドルにLCDディスプレ
湯木進悟
1日 13時間 ago
Image:任天堂おっと便利になりそうだぞ?famiboardsへのユーザー投稿によると、FCC(アメリカ合衆国連邦通信委員会)に提出された書類から、BluetoothとNFCが搭載された機器が申請されていることが判明。それはおそらくNintendoSwitch2用のProコントローラーであり、イヤホンジャックが搭載されていると指摘しています。つまりPS5コントローラのように、手元からイヤホン接続
小暮ひさのり
1日 14時間 ago
Amazon採用試験に挑戦中のRoyLeeさんImage:RoyLeeviaYouTubeそんな魔法のツールがあったら。コンピューター専攻の学生なら1度は夢見ることですが、コロンビア大学で学ぶRoyLeeさんは、それを行動に移して成功した人です。難問をサクッと解いてオーバーレイ表示してくれるAIプログラム「InterviewCoder」を開発し、リモート採用試験でその答えを見ながらコードを入力。M
satomi
GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)は最新のスマートフォンなどのデジタルデバイス情報や最新のガジェット情報から、テクノロジー、サイエンス、ビジネス、エンターテイメントの情報まで、刺激的で他とは違う情報をお届けします。
Gizmodo Japan フィード を購読